2025年

  • 卒業式に向けて②

    2025年3月7日
      6年生は、卒業式の通し練習をしました。

      人は、恩の海で生きていると言われます。
      「親の恩」「師の恩」「社会の恩」・・・
      様々な人々に支えられ、子供たちは成長しています。
      感謝とともに、胸を張り、自分の新たな旅立ちへと気持ちを高めています。
      素敵な未来へ
    • お祝いのデザート

      2025年3月7日
        給食の紹介です。
        今日は進級・卒業のお祝いデザートがでました。
        本年度の給食も、あと3回です。
        楽しみですね。
      • 卒業式に向けて

        2025年3月6日
          6年生は、卒業式に向けて、練習を積み重ねています。
          小学校生活6年間の集大成
          子供たちの巣立つ日に向けて、着々と準備を進めています。
          子供たちが、誇りをもち、素晴らしい時間を過ごしたことを心の宝物として、歩んでいくことができますように

           
        • 5年生 給食風景

          2025年3月6日
            今日も楽しく給食をいただきました。
            毎日給食が楽しみ!と言っている子が多くうれしいです。
            本校は大規模校で、作る量も大変多いですが、給食員さんも頑張ってくれています。
            来週12日が今年度の給食最終日です。
          • 本日3月6日の朝刊に載った記事です。
            日々、蒲小学校の体育館を利用し、練習に励んでいます。
            全国大会の出場、おめでとうございます。
            当日の頑張り、応援しています
          • 花壇に潅水機を設置

            2025年3月5日
              花壇に潅水機を設置しました。
              子供たちが大切に育てている花壇
              子供たちの活動を支えます。
              花のように、すくすくと子供たちは育ちます
            • 卒業に向けて 

              2025年3月5日
                6年生は、卒業に向けて、準備を整えています。
                朝の活動では、校舎に卒業式の式歌の歌声が響きます。
                思いがこもった卒業記念のフレームづくり
                6年間の思い出がつまっています。
                今、この一瞬一瞬を大切に、未来へとつなぎます
                一人一人、自分の蒲桜を咲かせることができますように
              • 町班別集会

                2025年3月4日
                  町班別集会を開きました。
                  令和7年度に向けて、集団登校の集合場所や集合時刻を確認したり、安全な登校の仕方について、話し合ったりしました。
                  令和7年度の町理事の方も来校してくださり、子供たちの様子を見守ってくださいました。
                  子供たちが、安心・安全に登下校できるように、学校・家庭・地域の連携の中で取り組んでいきます
                  町理事の皆様、ありがとうございました
                  今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
                • 読み聞かせ

                  2025年3月4日
                    今朝の活動は、「わくわくお話会」の方々による読み聞かせでした
                    ボランティアの方々の語りから、子供たちは、本の世界に魅了されていました。
                    今年度の読み聞かせは、今日が最終日。
                    ボランティアの方々のおかげで、子供たちは、豊かな時間を過ごすことができました。
                    温かな御協力に感謝します
                  • 卒業式練習

                    2025年3月3日
                      今日は「卒業証書授与」の練習風景です。
                      凛とした空気のなか、厳かな証書授与が始まります。
                      当日が楽しみです。