2024年

  • 3年生校外学習 ①

    2024年6月27日
      3年生は「カワイ楽器」に校外学習に出かけました。
      ピアノは、浜松市の代表的な楽器のひとつです。
      出来上がるまでの工程やその仕組みなど、多くのことを学びました。
    • 紹介し合う

      2024年6月27日
        友達の作品でよいと思ったところを紹介し合っています。
        指名された子は、少し照れながら、作品をみんなに見せてくれました。
        あたたかな時間です。
      • 役割演技

        2024年6月27日
          道徳の時間です。
          6年生になると、こんなに感情移入して、役割演技ができるのかと感心しました。
          人の気持ちを十分想像しています。
          人間っていろんな感情をもつものですね。
        • かえるのうた

          2024年6月26日
            2年生のクラスから「かえるのうた」が聞こえてきました。
            鍵盤ハーモニカを使って、練習をしています。
            どんどん上達しています。
          • パート練習

            2024年6月26日
              「ラバースコンチェルト」という曲をご存じですか。
              今日はそのパート練習でした。
              心をあわせて、音をそろえていました。
            • 芸術鑑賞教室 ②

              2024年6月26日
                午後は、4~6年生の芸術鑑賞教室です。
                太鼓の響きを十分に味わいました。
                蒲小の子供たちの素直な感覚(手拍子・驚き・体で表現など)が、とてもよく育っていると思える時間でした。
              • 蒲地区 花の会 ②

                2024年6月26日
                  花の会の皆様には、本当にお世話になっています。
                  花は人の心を癒してくれます。
                  土を触ることも大切なことだと思っています。
                   
                • 熱中症注意

                  2024年6月26日
                    学校では、暑さ指数を定期的に測り、子供たちに給水の呼びかけをしています。
                    昼休みも後半は「ゴクゴクタイム」として、早めに活動を切り上げています。
                  • 芸術鑑賞教室 ①

                    2024年6月26日
                      芸術鑑賞教室がおこなわれ、太鼓の鑑賞をしました。
                      午前中は、1~3年生の部です。
                      子供たちはリズムにのって、楽しそうでした。
                      お腹にどっしり入り込む音がすごかったです。
                    • 4年生は、蒲地区花の会の方々に御協力いただき、学校の花壇に花の苗を植えました
                      子供たちは、蒲地区花の会の方々のお話をよく聞いて、それぞれのクラスにわかれて花壇のイメージを話合い、構想を膨らめました。
                      色とりどりの花の苗のように、それぞれの輝きを大切に、心も体も成長しています