2024年

  • 4年生校外学習 ①

    2024年7月1日
      4年生は、清掃工場と浄水場の見学に出かけました。
      社会科の学習を外に出て行い、子供たちは「ごみ」「水」のことをじっくり学ぶことができました。
    • 家庭科ボランティア

      2024年6月28日
        地域の方がお越しくださいました。
        家庭科ボランティアとして、裁縫の指導に入っていただいたので、子供たちは喜んで教わっていました。
        ありがとうございました。
         
      • 5年生は、総合的な学習の一環として、環境問題(SDGs)について学習をしています。
        6/24(月)は、2度目の校外学習でした。サーラやスカリタイレストラン、ヤタロー、町田生花店、巖邑堂に訪問し、環境問題に対する取り組みについてお話を伺いました。お客さんとして訪れたことのある子供たちもいて、裏側のお話を興味津々に聞き入っていました。
        今後は、学んだことをみんなで交流し、地域に伝えていきます。
      • 野菜をゆでよう

        2024年6月28日
          家庭科で野菜をゆでました。
          ドレッシングも手作りしていました。
          とてもおいしそうです。
        • 雨の日の体育館

          2024年6月28日
            今日は朝から雨がたくさん降りました。
            体育は、体育館で行っています。
            写真は、6年生となかよし学級が半面ずつ使っている様子です。
          • 防犯教室

            2024年6月28日
              東警察署 生活安全課の方にお見えいただき、「防犯教室」を行いました。
              不審者が校内に侵入した、ということを想定しました。
              教員たちは、みんなで取り囲んだり説得したりしながら、いち早い通報をし、子供たちを守ります。
              子供たちは、教室にバリケードをつくり、逃げる体制を整えました。
            • プール日和

              2024年6月28日
                梅雨とはいえ、プールに入るのが気持ち良い時期になっています。
                水温・気温・天気ともにバッチリです。
                「保護者の皆様へ
                日々の健康観察、本当にありがとうございます。子供たちの健康状態に気を付けながら、活動を進めることができています。水泳の授業が終わるまで、どうぞよろしくお願いいたします。」
              • 職場体験

                2024年6月27日
                  丸塚中の生徒5人が、蒲小に職場体験に来てくれています。
                  今日、明日の2日間です。
                  学校の仕事を体験して、働くことの大変さ、大切さを学んでくれています。
                   
                • 3年生校外学習 ③

                  2024年6月27日
                    お昼ご飯は、「石人の星公園」にて、いただきました。
                    天気が心配されましたが、雨が降ることなく、外で遊ぶ時間もとれました。
                  • 3年生校外学習 ②

                    2024年6月27日
                      すてきな楽器を間近で見ることができました。
                      子供たちは、一生懸命見たり聞いたりして、積極的に学びました。
                      お世話になりました。