2024年

  • 糸のこ

    2024年7月2日
      図工で伝言板づくりをしています。
      糸のこを使って、板をうまく切っています。
      まるいカーブも上手です。
    • あいさつ運動

      2024年7月2日
        今日は、あいさつ運動
        子供たちや職員、PTAの方々、地域の方々が集い、「おはようございます!」と元気なあいさつの声が校庭に響きました。
        青空が広がり、あいさつを交わす子供たちの笑顔が、輝いています
        いろんな人々の温かな見守りの中で、子供たちは、健やかに成長しています
      • 地域に校外学習に行ったまとめをしています。
        商店や企業で、創意工夫されていることがわかり、勉強になったようです。
      • 卒業アルバム制作に向けて、個人写真撮影をしています。
        スタジオ風にして、6年生・職員が撮影しています。
      • 下水道教室

        2024年7月1日
          4年生の下水道教室の様子です。
          浜松市の下水道課の方がお見えくださいました。
          仕組みや大切さがわかりました。
          ティッシュペーパーを流してはいけない理由を探るため、実験コーナーもありました。
        • 4年生校外学習 ③

          2024年7月1日
            校外学習で訪ねた「清掃工場」「浄水場」の学習は、今後の子供たちにとって、価値あるものになりました。
            実際に見たり聞いたりすることは、大きな力になることが分かりました。
          • 浜松みらい塾

            2024年7月1日
              6年生は、総合的な学習の時間に、様々な人々の生き方について学んでいます。
              今日は、浜松みらい塾の講師の起業家の方をお招きし、お話を伺いました。
              子供たちは、熱心にメモを取りながら、世界につながり活躍する浜松出身の方のお話を興味深く聞きました。
              自分自身の未来を描く時間ともなりました
              素敵な未来へ
            • 4年生校外学習 ②

              2024年7月1日
                昼は花川運動公園で過ごしました。
                外で食べるお弁当は、とてもおいしかったそうです。
              • 1週間のはじまり

                2024年7月1日
                  2年生の1週間が始まりました。
                  育てている野菜も気になりつつ、昆虫のことを調べる機会も増えてきました。
                  今週もよろしくお願いします。
                • タブレットパソコン

                  2024年7月1日
                    大人が驚くほどはやくタブレットに慣れている1年生。
                    先生の指示に対し、「わかった!」「できた!」「かんたん!」と反応しています。
                    すごいですね。