2024年6月

  • 読み聞かせ

    2024年6月25日
      読み聞かせボランティアの皆さんが来てくださいました。
      子供たちにとって、読み聞かせは、心がほんわかして、温かくなります。
      よい朝のスタートがきれています。
      いつも子供たちのために、本当にありがとうございます。
    • 2年生校外学習 ②

      2024年6月25日
        竜洋昆虫公園では、係の方からお話を聞く機会もありました。
        見学するところもたくさんあって、子供たちは充実した時間を過ごすことができました。
      • 2年生校外学習 ①

        2024年6月25日
          2年生は校外学習で「竜洋昆虫公園」に出かけました。
          たくさんの昆虫について学びました。
          あいにくの雨でしたが、室内を中心に、しっかり活動させていただきました。
        • 暑い一日

          2024年6月24日
            蒸し暑い一日となりました。
            プールで泳ぐ子供たちは気持ちよさそうでした。
            各教室ではエアコンを入れ、涼しく過ごしています。
            外に出る活動(昼休みの遊びも含む)では、給水の呼びかけもしています。
            昼の放送では、養護教諭から、熱中症予防の話をしました。
            子供たちの体調に気を付けていきます。
          • 4年生を対象に「下水道教室」がありました。
            市の下水道課の皆さんに授業をしていただきました。
            実験の時間もありました。
            今週、校外学習で、浄水場に行く予定にもなっています。
            各教室「水」にまつわる学習中です。
          • 先週に引き続き、赤ちゃんが蒲小に来てくれました。
            お腹のなかの様子、うまれたときのこと、いまの様子など、6年生は赤ちゃんのお母さんからいろいろ聞いていました。
            よい体験になりました。
          • 助産師さんのお話で命の誕生の尊さを学んだあと…
            赤ちゃんを抱っこしたり、あやしたりして、触れ合った6年生。
            20人以上の赤ちゃんが来てくれ、とてもよい時間を過ごすことができました。
            来週、また来てくれる予定です。
          • 伝言板を作ろう

            2024年6月21日
              図工です。
              伝言板を作っています。
              まずは「糸のこ」を使って、板を切っています。
              次に色付けです。
            • 学校運営協議会

              2024年6月21日
                 第2回蒲小学校運営協議会が開かれました。
                 今回は、「地域愛を育むために」「子供たちの安全をまもるために」を議題として、委員の方々から、様々な意見が交わされました。
                 皆の蒲桜が咲くように、学校・家庭・地域の連携の中で、子供たちを健やかに育んでいきます
              • 6年生のクラスに助産師さんをお招きし、命の大切さについて御講話をいただきました。
                子供たちは、赤ちゃんとのふれあいについてのレクチャーを真剣に聞いていました

                 
                たくさんの親子に参加していただき、実際に赤ちゃんと触れ合いましたcheeky

                緊張しながらも、抱っこしたり、一緒に遊んだり、子供たちは興味津々で充実した時間を過ごしました!!!