2023年2月

  • 授業の様子

    2023年2月9日
      2年生は、書写の授業。
      今日は、水筆を使っての学習でした。
      初めて水筆を手にする子がほとんどで、みんな興味津々。
      筆で書く感覚を楽しみながら、はねやはらいに気を付けて練習しました。
      3年生からの習字の授業が待ち遠しいですね。
      どの学年でも、タブレットを使った学習が進められています。

      1年生は、図工で作った作品をタブレットで撮影。
      その画像を、先生に送っていました。

      4年生は、個別課題で調べたことをもとに、自分の考えをまとめていました。
      キーボード入力が、とても上達しています。
    • 朝会

      2023年2月8日
        今年度最後の朝会が行われました。

        校長先生のお話は、河井酔茗の「ゆずり葉」の朗読から始まりました。
        次の時代に繋いでいくという詩の内容から、学校でも次の学年に向けて、いろいろなことを繋いでいるねとお話がありました。
        例えば・・・
         ・3学期は、次の学年の「ゼロ学期」。それぞれの学年で次に繋ぐ準備が進んでいる。
         ・委員会活動に5年生が参加し、6年生からバトンタッチが進められている。
         ・ポプラ清掃のリーダーも5年生に移り、蒲の自慢である静かな清掃を繋いでいる。
         ・朝の挨拶も、繋いでいくとても重要なもの。大切にしてほしい。
        そして、一人一人が、次に繋ぐ主人公として、毎日を大切にしてほしいと締めくくられました。

        朝会後、児童・生徒紙上美術展で特選に選ばれた2人に賞状が手渡されました。 
      • なわとびイベント

        2023年2月7日
          運動委員会主催による、なわとびイベントが昼休みに行われました。
          今日は、参加希望の6年生が体育館に集まりました。
          1回旋1跳躍で持久跳びに挑戦したり、できるようになりたい技を教えてもらいながら練習したりしました。
          持久跳びは、2回とも白熱した勝負に!
          チャンピオンの記録は、1回目が4分21秒、2回目が7分38秒でした
          イベントは、学年ごとに順次行われます。
          1年生から5年生のみなさん、ぜひイベントに参加してくださいね。
        • 開いた向こうには…

          2023年2月6日
            図工「ひらいて広がる ふしぎな世界」

            絵の中に、扉のように開くしくみを作ります。
            開いた向こうには、何があるのか・・・。
            子供たちは、想像を膨らませながら、下描きに取り組んでいました。
            自分のアイデアを友達に伝えたり、描き方を相談したりしている様子も見られました。
            下描きが完成した子から、絵の具を使って、彩色に取り掛かります。
            果たして、どんな世界が広がっているのか、作品の仕上がりが楽しみです。
          • 朝食は大切!

            2023年2月3日
              給食の時間に、順次行われている「もぐもぐ食育タイム」。
              今回のテーマは、「朝食の大切さ」。
              私たちは、身体をつくるもとになるものを、食事によって体内に取り入れています。
              栄養のバランスに気を付け、朝食・昼食・夕食をとることは、とても大切です。
              中でも、朝食は重要!
              具体例を挙げながらの分かりやすい説明に、子供たちも納得の表情でした。
            • 昼休みの運動場。
              なわとびの練習に熱心に取り組んでいる子供たち。
              4台のジャンピングボードを使って、難しい技にも繰り返しチャレンジしています。
              今日は、1分間の持久跳びにも挑戦しました。
              新しい技ができるようになったときのうれしそうな表情が、日に日に増えています!
            • 参観会

              2023年2月1日
                今日は、今年度最後の参観会。
                感染症対策を講じながら、2時間を公開し、保護者の皆様に参観していただきました。
                さまざまな教科で、タブレットを活用しながら学習を進める様子が見られました。
                生活科や総合的な学習の時間に、調べたりまとめたりしたことを発表する学年もありました。
                お忙しい中、御参観いただき、ありがとうございました。