2022年

  • 植木屋さんに来てもらって、中庭と正門周りの木をきれいにしてもらいましたsad
    普段はあんまり気にならないのですが、すっきりすると、やっぱり違うなあと感じます。
    正門周りの木は丸くてとっても可愛らしくなりましたね。中庭の木は、上の方をカットして、散髪したての頭みたいになりましたwink
  • なかよし学級では、「かんしゃのきもちをつたえよう」と題して、お世話になった先生にお礼をする話し合いをしていました。
    なかよしの子供たちが大好きな「かえるのマグネット」を作り、メッセージカードを送るという意見が出ていました。
    また、どの先生にお世話になったかをみんなで思い出して、「あの先生なんて名前だっけ?」「そうだ、給食のときにあの先生にお世話になった!」ととても一生懸命話し合っていました。
    みんなの素直な感謝の気持ち、きっとたくさんの先生に伝わりますねsad
  • 自転車置き場のわきに、アルミ缶回収の場所があります。
    そこに、たくさんのアルミ缶が山積みになっていますwink

    昨年12月に、環境委員会が「アルミ缶100㎏集めて何か学校のために買おう!」と全校に呼びかけたところ、各クラスでたくさんのアルミ缶を集めてくれました。蒲小1000人の力はすごいですねsad
    今日2月1日に回収業者が取りに来ました。さて、何kgになっているでしょうか。楽しみですね!
    あんなにたくさんのアルミ缶が、このトラックに入ってしまうのです!すごいですねsad
  • 1、2年生の1人1台のタブレットPCが届いてから10日あまり。
    子供たちはとても楽しそうに使っていますsad

    1年生の教室では、国語の授業で「オクリンク」を使って、言葉の中に隠されている言葉を見つけるクイズをしていました。担任が作った問題カードに、画面に手書きで答えを書いて送ると、大きな画面にみんなの答えが表示される仕組みです。
    2年生は、音楽の時間に「タブレットを使ってバーチャルキーボードで演奏したよ。」と楽しそうに話してくれました。コロナ対策でまた鍵盤やリコーダーの使用を控えていますが、タブレットがさっそく活躍しています。
    1年生は夢中になって問題を解いていましたwink自分のタブレットからカードを送る活動は、以前から行っているのでだいぶ慣れていますね。
    音楽担当の教員は、音楽の時間にできることをいろいろ考えて準備しています。
  • 今日はこころの日
    今月のテーマは「自分も相手も大切に」です。
    よりよい人間関係をめざして、自分も相手も大切にする会話の仕方を考えます。

    「友達のAさんが、あなたが貸した本を返しに来ました。そのとき、あなたは本が少し破れていることに気が付きました。Aさんは自分が破ってしまったかどうか、はっきり分かりません。もし、みなさんだったら、どのようにAさんに言いますか?」
    3つのパターンを例にみんなで考えました。

    相手の気持ちも考えながら、自分の意見も上手に伝えられると、お互いによい気持ちになりますね。日ごろの友達や家族とどのように会話をしていったらよいか、改めて考えるよい機会になりましたsad
  • 今朝は読み聞かせsad
    ボランティアのみなさん、寒い中ありがとうございました。
    今日はなかよし学級、2年生、6年生に読み聞かせをしていただきました。いつもはやんちゃな子たちも、読み聞かせのときには夢中になってお話に聞き入っています。
    6年生のあるクラスでは、アメリカの黒人の人権問題についての絵本を読んでいました。学年に応じた本を選んでいただき、ありがとうございます。
  • 明るいあいさつ

    2022年1月18日
      今朝は雪が舞う寒い朝でしたkiss
      寒さのせいか、マスクのせいか、この頃少しあいさつに元気がありません。そんな中、委員会のみんなが楽しく明るいあいさつを呼びかけようと考えました。
      普段は生活安全委員会の6年生が毎日あいさつ運動をしています。今週は、企画委員会が「桜丸」と一緒にあいさつ運動に加わりました。生活安全員会もアフロやフェアリーのコスチュームで盛り上げています。
      蒲小のみんなが楽しい気持ちで1日がスタートできるように、楽しい企画をしてくれてありがとうsad
       
    • 今日の蒲小

      2022年1月17日
        土曜夜の津波警報には驚きましたねcrying
        日本では大きな被害がなくてよかったですが、共通テストなど様々なところに影響が出たようですね。

        今日は阪神淡路大震災から27回目の1月17日です。
        今週は、子供たちに防災について改めて考えたり確かめたりしていきます。

        今日の学校の様子ですsad
        1、2年生にもいよいよ一人一台のタブレットが渡されました。楽しみですね!
        キャビネットにしまうところから確認をしていきます。大事に使ってね!
        こちらの1年生は、長縄の練習をしていました。タイミングよく入るのがなかなか難しい様子でした。
        なかよし学級では、タブレットPCを使ってパンダについて検索。ローマ字の表を見ながら、文字を打つ練習をしていました。
        5年生は理科で電磁石を作っていました。きれいにコイルを巻くのがなかなか難しいんですよね!
      • 今朝も寒い朝でした。北区や浜北区では雪が積もりました。
        「学校に来るとき、水たまりが凍っていたよ。」と嬉しそうに話してくれる子。凍った池を興味深く見ている子。子供たちにとっては寒さも楽しみの一つですねsad
        これまで1、2年生はタブレットを共用で使っていましたが、いよいよ1、2年生分のタブレットと全クラス分のキャビネットが届き、一人一台使うことができるようになりました。
        タブレットの使い方については、「どんどん使えるようになってほしい。」「やりすぎが心配。」「モラルを身に付けてほしい。」など、いろいろな意見があります。スマホが日常生活に欠かせないものになっているように、これからますますICTは生活の中で当たり前のものになっていきます。ICTを上手に活用していくためにどうしたらよいのか子供たち一人一人が考え、試行錯誤しながら技能やモラルを身に付けられるようにしていきたいと思います。
      • 今日の風景

        2022年1月12日
          今日は冷たくて強い風が吹く1日でしたね。
          教室には暖房を入れていますが、一歩外に出ると冷え冷えします。そんな中、子供たちは元気に活動しています。
          3年生は、今週は「防災週間」ということで、自身に備えて浜松市の「防災ノート」を使って自分の身の守り方を学んでいました。
          なかよし学級では、タブレットを使っていろいろな検索をしていました。目的のものをすらすら見つけたり、画像を保存したりすることができていました。
          今日の給食はおしるこ。たっぷりあずきが入った贅沢なおしるこです。
          あずきのつぶつぶが苦手でおしるこが苦手だという子も結構います。(写真の子は大好きだと言っていました。)少し大きくなると好きになるのですけどね。
          昼休みには、とても強い風が吹く中、たくさんの子供たちが運動場で遊んでいました。
          それにしても、空がとてもきれいです。冬は寒いですが、空気が澄んで美しいものもたくさん見つけることができますねsad