2023年

  • 学習の様子 1年生

    2023年9月26日
      算数の授業では、かたちあそびの勉強をしました。いろいろな形の空き箱を家から持ち寄って、箱の形にもいろいろな特徴があることを確かめました。平らな面や曲った面があったり、面の形も四角形や三角形など形が違っていたりと、改めて視点を決めてみるといろいろな発見がありました。
      体育科の授業ではマット遊びの勉強をしました。転がったり手をついて体を支えたり、体を揺らしたりと色々な動きに挑戦しました。またこれから行う新体力テストの種目で立ち幅跳びや上体起こしなど、どんな動きをするのかも、みんなで確かめました。
    • 学習の様子 6年生

      2023年9月25日
        算数の授業では円の面積の求め方について考えました。およその面積を求めるために円を方眼紙に当てはめてマス目を数えたり、扇型に分割して並べたりしながらどのような考えで面積を求められるかいろいろな方法で試してみました。
        国語の授業では宮沢賢治の作品についてどのような読み方をしていくか学習の計画を考えました。先ず作品を読んで賢治の世界感を感じてから賢治についてさらに深く調べるのか、最初に賢治についてのことを知ってから作品に触れていくのか、自分の学習の進め方を決めました。
        保健の授業では免疫力を高めるということについて学習しました。養護教諭が人の体にある免疫というものについてまず説明をしました。インフルエンザやコロナの広がりが気になる時です。予防と合わせて自分の体の持っている力をさらに強くするために何をすればよいか、何ができそうか考えました。
      • 学習の様子 4年生

        2023年9月22日
          理科の授業では「わたしたちのからだと運動」について学習しました。基本的な体のつくり特に筋肉や骨がどのように組み合わさって、手や足など体の部分が動くのか確かめました。映像だけでなく骨格模型を動かしてみるとよく分かりますね。
          算数の授業では「垂直・平行と四角形」の学習をしました。直線と直線の位置関係がどのようになっている時に垂直というのか、平行というのかを学習し、その位置関係を四角形の辺の位置関係に当てはめます。平行四辺形や台形など、いろいろな四角形の辺の特徴や角について確かめました。
          音楽の授業では「ゆかいに歩けば」の学習をしました。「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」という学習で、曲の特徴的な部分を特に意識して、強弱ににも気を付けながらみんなで楽しく歌いました。
        • 校外学習 2年生

          2023年9月21日
            生活科の授業「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、城北図書館に行ってきました。学校から歩いて10分くらいのところで、比較的近くに城北図書館があります。図書館という所がどんなところなのかということも大事な勉強の一つです。どんなものがあってどのように利用するか説明して頂きました。
            また、みんなでつかうまちの施設ということで、どのような人が普段利用しているのか、みんなのためにどんな工夫があるのかなど、公共の施設としての考えられていることも見ることができました。身近なところにこんなに素敵な場所があると、新しい発見をした人がたくさんいたことと思います。城北図書館の皆様ありがとうございました。
          • SDGs講座 5年生

            2023年9月20日
              総合的な学習の時間に、浜松市の職員の方が講師を務めるSDGs講座を実施して頂きました。最近よく耳にするSDGsですが、実際の自分たちの暮らしや浜松市とどのようにかかわっているか考える機会となりました。
              持続可能な17の開発目標が掲げられています。これらの目標が具体的に自分たちの暮らしや自分たちが暮らす街にどのようにかかわっているのか、自分たちに何ができるのか、自分の考えをまとめたりグループの人と意見を伝えあったりしました。
              温暖化を少しでも食い止めるためにはCO₂排出を減らせばよいのでそのためにできることを考えました。これをすれば解決するという単純なものではなく、様々なことがかかわりあって社会が成り立っているので、考えれば考えるほどそこに新たな課題が出てきます。先ずは自分たちができること、考えるきっかけになりました。
            • 校外学習 3年生

              2023年9月19日
                社会科の学習で学校近くのスーパーマーケットにお邪魔させていただきました。「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で店で働く人について学習します。今回子供たちを快く迎えてくださったのは「マックスバリュエクスプレス浜松住吉店」様です。
                店長様から各グループに丁寧な説明をしていただきました。お客さんが買い物をしやすいようにどんな工夫をしているかを、実際の売り場の商品や表示、カードなどを見ながら分かりやすくお話して頂きました。また、普段あまり目にすることができないバックヤードや冷蔵庫内も見せて頂きました。
                子どもたちからの質問にもたくさん答えて頂きました。教室では資料の写真や映像を見ながらの学習が中心になってしまいますが、身近にあるお店で直接見て聞いて確かめることができ、大変勉強になりました。普段買い物で訪れている時にはあまり気にしていなかったことも、そこには様々な工夫がなされていることがよくわかりました。マックスバリュエクスプレス浜松住吉店の皆様、本当にありがとうございました。
              • 9月の全校朝会

                2023年9月15日
                  9月の全校朝会を行いました。始業式は体育館に全校が集まって行いましたが、ここにきてインフルエンザやコロナでの欠席者数が少しずつ増えているため、今回はリモートでの全校朝会にしました。
                  校長からは、挨拶も優しさのあらわれなので、挨拶あふれる城北小にしていきましょうという話がありました。
                  その後、6年生の代表児童の伴奏で校歌を歌いました。続いて、9月より本校に教育実習に来ている3名の学生の紹介がありました。2年生、3年生、4年生の一クラスずつに入って実習を行っています。
                • 音楽部の様子

                  2023年9月14日
                    毎週火曜日、木曜日は運動部だけではなく音楽部も活動をしています。金管楽器に限らず、鍵盤や打楽器など自分たちがやってみたい楽器に挑戦しています。
                    全員で合わせるのではなく、グループに分かれてそれぞれ演奏する曲を決めて合奏に挑戦しています。
                    人数が少ないので一人一人の楽器の音がはっきり聞こえます。音がしっかり合わさると、とても気持ちがいいですね。
                  • 学習の様子 2年生

                    2023年9月13日
                      書写の授業では「そり」について学習しました。どの方向に向けて書けばよいか、字の全体の形を見ながら考えて書きました。みんな静かに集中して一文字一文字丁寧に書いていました。
                      国語の授業では習った漢字を使いながら短い文章を書く練習をしました。教科書に書かれた日記の絵を見ながら、その日の出来事を自分で想像して文に表しました。同じ絵を見ていてもそれぞれ日記の文章が違っていて楽しかったですね。
                      体育の授業では体ほぐしの運動やマット遊びの学習をしました。マットの上で体をゆすったり転がったりして転がる感覚を確かめました。普段の生活の中ではあまりしない運動なので、最初はぎこちない動きでしたが、だんだん滑らかに体を動かすことができるようになりました。
                    • 学習の様子 1年生

                      2023年9月12日
                        国語の授業では「やくそく」の読み取りや登場人物の気持ちを考える学習をしました。登場人物の青虫がけんかをしてしまったときの気持ちを想像して吹き出しにセリフを考えました。
                        吹き出しにどんなセリフを考えたか友達と伝えあいました。登場人物たちの気持ちがよく伝わるために音読するときにどんな様子で読めばよいか考えました。音読が楽しくなりそうですね。
                        生活科の授業でアサガオの種をとりました。夏休み中はそれぞれの家に持ち帰って世話をしました。たくさん種が取れました。取れた種は来年入学してくる1年生にプレゼントする予定です。