• 卒業式がありました

    2024年3月19日
      19日、卒業式が行われました。
      みな、晴れ晴れとした表情で、卒業証書を受け取り、最後の校歌を歌いました。
      在校生全員と教職員で門出を祝いました。
    • 18日、はばたきの式がありました。
      6年生の多くが引佐北部中学校の7年生に進級するため、引佐北部小学校では
      卒業式の代わりに「はばたきの式」を行っています。
      6年間を振り返り、明日にむかって羽ばたく式典になりました。
    • 13日、1年生から8年生までが主催の、「9年生を送る会」がありました。
      ダンス、クイズ、福笑い(?)など楽しい催しで、9年生を楽しませることができました。
      全員が笑顔で、楽しい送る会になりました。
    • 9年生記念植樹

      2024年3月11日
         3月8日(金)午後に、9年生が、きりやま太陽光発電所(旧引佐北部中学校跡地)にて、記念植樹を実施しました
         現地に行っての開催は、令和元年度以来になります

         この取組は、旧引佐北部中学校跡地に中村建設様が平成25年9月25日にソーラー発電所を設置し、地域貢献と環境保護の活動の一環として、毎年引佐北部小中学校卒業生による記念植樹になります。今回で11回目になります。コロナ禍においては、記念植樹を中村建設様に代行していただいておりました。ただ、卒業生の名札はついております。
      • 27日朝、初等部、中等部、高等部に分かれてのスピーチ集会がありました。
        発表者は自分のテーマを決めてスピーチをし、聞いている人は意見や感想を
        元気よく発言しました。司会者は集会をスムーズに進めました。
      • 2月22日(木)
        5年生の社会科で、県の名前と県庁所在地の名前を関連付けた、カルタ大会が
        ありました。
        3チームに分かれて、先生が読み上げる県庁所在地を聞いて、県名が書かれた札を
        とるゲームでした。県名と県庁所在地が異なる場合がむつかしかったようです。
        お手つきもあり、もりあがりました。
      • 22日、6年生が平山小学校の6年生とリモートの授業をしました。
        お互いに挨拶をした後、まず平山小学校の発表を見ました。
        グループに分かれて、SDGsについて調べたことや、自分たちでやってみたことを
        発表してくれました。クイズも楽しかったです。
        引佐北部小の6年生は、地域の課題について、グループ別に発表しました。
        自分たちの住む地域の特色や、問題点、どうなったらいいのかを考えて、伝えました。

        離れた学校の小学生とつながる授業ができて、充実した時間でした。
      • 12月2日午後、きりやま販売冬の陣がありました。
        生徒が関わった商品や、地域で作られているものまで、多様なものを
        販売しました。
        ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
      • 朝活動で、初等部の児童が、縦割り音読をしました。
        4つの縦割り班に分かれて、音読の練習をしました。4年生が下級生を
        リードしていたようです。
      • 4年生の社会で、夏目稔三さんを講師としてお迎えしての授業がありました。
        二宮金次郎さんの像がなぜあるのか、金原明善さんは二宮さんに影響を受けて
        浜松の地をよくしたかったこと。たくさんの人たちが、二人の行動に感銘して
        地域のために尽くしたことを、実際の写真を見せていただきながら、お話をして
        いただきました。
        今まで知らなかった地域の人たちの行動のおかげで、自分たちが生活できていることを
        知ることができました。