2023年11月

  • 第4回学校運営協議会

    2023年11月14日
      11月14日(火)、第4回学校運営協議会を開催しました
      学校運営協議会前に3年生主催の「お茶会」に参加される委員
    • 人形劇まつり参加

      2023年11月13日
        11月11日(土)、いなさ人形劇まつりで、総合文化部が演舞してきました
        来ていただいた方、ありがとうございましたlaugh
      • 人形劇祭事前公演

        2023年11月10日
          「よろず劇場とんがらし」さんによる、人形劇が上演されました。
          最初の手遊びで会場が笑いでいっぱいになり、「てぶくろを買いに」と「七匹の子ヤギ」を
          楽しいアレンジで楽しませてくださいました。
          明日あさっての人形劇祭り楽しみですね!
        • 11月10日(金)朝、青少年健全育成会主催「ひとりひとりにいい声掛けデー」を実施しました
          雨の中、お集まりいただいた皆様、ありがとうござましたlaugh
        • 今日の授業風景

          2023年11月9日
            4時間目、3,4年生は体育の授業でした。
            Tボールをアレンジしたゲームで、ボールを投げる人が色を宣言してから投げる。
            投げたら走る。守るチームは、ボールを受け渡しながら、その色のリングに集合する。
            走る人が集合するより早くどこまで行けるか。
            応援の声も飛び交い、楽しそうでした。
             
          • 初等部話し合い活動

            2023年11月8日
              8日多目的室で、初等部の話し合い活動がありました。
              テーマは「あいさつ」
              先生方のあいさつについてのお話を聞いて、それぞれの思いをボードに書き込みました。
              いなほくのほこり、「明るいあいさつ」について、深く考える機会となりました。
               
            • 今日の授業風景

              2023年11月7日
                3年生は理科でした。虫眼鏡で太陽の光を集めて、黒い点から煙が出るか。
                という実験をしましたが、太陽が雲に隠れてしまってうまくいかないようでした。

                5年生は音楽でした。色々な楽器を使って合奏をする練習をしました。

                6年生は図工でした。土台とセロファンや黒い紙を使ってきれいなあかりを作り始めたところでした。
              • 1年生がみさと幼稚園の園児と一緒にさつまいもの収穫をしました。
                つるを抜くところから始めて、土を掘って掘って、さつまいもを取り出しました。
                あちこちから、「大きい!」「とれた!」と嬉しそうな声が聞こえました。
                1つずつお土産にいただいたので、おうちの人に調理してもらってくださいね。
                味の感想も聞かせてもらえるとうれしいな。