2023年6月

  • 今日の授業風景

    2023年6月14日
      5年生は図工で、「のぞいてみよう」をテーマに、段ボール箱の中に自分の世界を作っていました。
      切ったりはったり(紙やセロファン)、塗ったり(絵の具)、作ったり(紙粘土)、また箱に穴を開けて
      光を通して見たりと、様々なやり方で見ることのできる作品を作りました。

      7,8,9年生は、期末テストに取り組んでいました。
    • 今日の授業風景

      2023年6月13日
        13日は梅雨の晴れ間で暑い1日でした。
        1年生は時計の時刻を読み取る学習でした。
        5年生は家庭科で、ほうれん草のおひたしとゆで卵を作りました。
        7年生はヴェア先生と国際の勉強をしました。
         
      • 朝会がありました

        2023年6月12日
          「いのちについて考える日」をテーマにした朝会がありました。
          ・自分をたいせつにしよう
          ・相手をたいせつにしよう
          ・いのちをたいせつにしよう
          ・こころをたいせつにしよう
          校長先生が小学生の時に経験したことをお話しくださいました。誰にでもありそうなことで、
          自分が傷ついたり、相手を傷つけたり、大人になっても記憶に苦く残ったりすることがあります。
          貴重な経験を無駄にしないように、日々を大切にしたいものですね。
           
        • アサガオがたくさん芽を出して、植木鉢が一杯になってきたので、植え替えをしました。
          植木鉢の中が、2個か3個になるように、アサガオを丁寧に取り出します。
          教室でどうやって出したらいいかを考えたので、それを思い出しながらやりました。
          取り出したものは、明日おうちの人に頼んで持ち帰る予定です。袋は学校で用意します。
          おうちでもアサガオを育ててください。
           
        • 7日2時間目に、1,2年生は体育でマット運動をしました。
          マットになれようということで、手をついておしりを高く上げてマットの反対側まで
          ジャンプします。
          マット運動の前に、ブリッジを2年生が1年生に教えていました。
           
        • 6日3時間目、5年生は音楽で縦笛の合奏をしました。
          伴奏に合わせて、主旋律と副旋律に分かれて、ハーモニーを感じながら演奏しました。
          グループに分かれての演奏もするようです。
           
        • 初等部田植え

          2023年6月6日
            6日2,3時間目に、初等部は田植えをしました。
            田植えにはちょうど良いあまり暑くない日でしたが、田んぼに入った時は水が冷たく感じたようです。
            全員で協力して、順調に稲を植えることができました。
            川の流れが速いので、学校の水道で泥を流しました。
            自分の手で、うまく泥を落とすことができたかな?
            おいしいお米になるといいねsad
          • ペットボトルにマジックで色をつけて、光を通してどんなふうに見えるかという授業でした。
            前回の授業で色をつけたペットボトルを持って、外に出て、太陽の光を通して見ました。
            雲が多くて、光を通すタイミングが難しかったですが、少ないチャンスを逃さずにできました。
             
            半分くらい水を入れてもう一度光を通して見ると、水が揺れて写った色もゆらゆら。
            とてもきれいな映像になりました。