• 掃除が始まりました

    2024年4月16日
      今日から清掃が始まりました。今年から大きく変わったことがあります。
      一つは、三角巾をつけなくなったこと。もう一つは、縦割りではなくて、学級清掃になったことです。
      2年生以上は、自分の教室やそのまわりを自分たちできれいにしていました。高学年は、廊下や階段、1年生の教室などの清掃も行います。
      はじめは戸惑うこともあると思いますが、しばらく経験すれば、低学年だけでも教室をきれいにすることはできると思います。
      今年からの取り組み。しばらく子供たちの頑張りを見守りたいと思います。
    • 4月16日 給食

      2024年4月16日

        今日の給食は
         「 こくとういりロールパン 牛乳 ハンバーグケチャップソースかけ 
            コールスローサラダ ほうれんそうのクリームスープ 」でした

        ほうれん草は400年以上も前に中国から日本に伝わった野菜です。ほうれん草はビタミンAやビタミンC、鉄分とカルシウムを多く含む緑黄色野菜です。残さず食べましょう。

        今日の浜松の食材・・・牛乳、玉ねぎ

         

      • 毎年、子供たちの下校時の見守りをしている「スクールガードリーダー」
        今日から今年の見守りを始めました。1年生は今週から自分たちだけで帰るようになります。今日は1年生と一緒に下校しながら見守りをしていただきました。
        1年間よろしくお願いしますsad
      • 4月15日 給食

        2024年4月15日

          今日の給食は
           「 ごはん 牛乳 はるまき ホイコーロー チンゲンサイのスープ 」
              でした

          中華料理だけでなく和食や洋食など幅広く利用されているチンゲン菜は、約45年前から浜松市で作られるようになりました。今では日本で1・2位を争う産地になりました。ハウス栽培されて1年中食べることができます。

          今日の浜松産の食材・・・お米、牛乳、豚肉、玉ねぎ、チンゲンサイ

        • 避難訓練

          2024年4月12日
            今日は本年度最初の避難訓練がありました。
            今回は地震が起きた設定。避難経路を確認しながら落ち着いて避難する練習です。
            2年生以上は慣れたもので、スムーズに素早く避難することができました。
            1年生も迷子になったりすることもなく、初めてにしてはとても落ち着いて避難することができました。

            「自分の命は自分で守る」
            本当の地震は、いつ、何をしているときに起こるかわかりません。
            多分、訓練のように落ち着いていることも難しいでしょう。
            冷静な判断ができないような状況でも、体が動けば命は助かります。
            考えなくても自分の命を守ることができるために、避難訓練を行っているのです。
          • 4月12日 給食

            2024年4月12日

              今日の給食は
               「 せきはん ごましお 牛乳 さけのおろしかけ はるキャベツのあかしそあえ 
                  わかたけじる いちごゼリー 」でした

              今日は、入学、進級祝い献立です。赤飯は、中国から伝わった「赤米」を炊いたことが始まりです。赤飯といえば、今はお祝い事の時に食べますが、元々は悪い事が起きた時にその悪いことを除くために食べていました。しかし、今は子どもが元気に育つようにと祝う時や良い事があった時などに食べられるようになりました。

              今日の浜松産の食材・・・お米、牛乳、魚にかけてあるおろしだれの大根

            • 授業が始まりました

              2024年4月11日
                学級づくりも軌道に乗り、いよいよ授業が本格化してきました。
                各教科のまなび方や意義についてのガイダンスや、ゲームなどの楽しい活動で授業をスタートしています。
                理科室ではさっそく火を使う実験をしていました。子供たちもドキドキ!
                政治は私たちの生活にどのようにかかわっているのか、自分が作りたい公園をテーマに考えました。
                道徳の授業では、どんな自分がいいのか、それぞれ考えていました。
                楽しそうな歌声が音楽室から聞こえてきました。なぜか一人大きな子が?!…校長先生でしたcool
              • 4月11日 給食

                2024年4月11日

                  今日の給食は
                   「 ごはん 牛乳 あつやきたまご きんぴらごぼう 
                      だいこんとあぶらあげのみそしる さくらゼリー 」でした

                  ごぼうは独特の歯ごたえと香りがあり、食物繊維が多く含まれているので、おなかの調子を整える働きがあります。便秘の人にはおすすめの野菜です。

                  今日の浜松産の食材・・・お米、牛乳、豚肉、玉ねぎ、大根、小松菜

                • 小学校初めての給食

                  2024年4月10日
                    今日から1年生の給食が始まりました。
                    メインのメニューはカレー!みんな大好きですねwink
                    まずは配膳台の出し方を確かめます。1年生には板を乗せるのも一苦労angel
                    おかずはどのくらいずつ配ればよいのか、ご飯はどのくらい盛り付ければよいのか、やりながら確かめていきます。
                    1年生の量はこのくらいです。その子その子で増やしたり減らしたりします。
                    みんなおいしそうに食べています。「ぼくはこれ苦手だけど食べられるよ」と教えてくれた子もいました。
                    空っぽになったお椀を得意げに見せてくれた子もいました。しっかり食べましたねsad
                    食べることの体験はそれぞれ違います。
                    自分に合った量を確かめること、苦手なものも少しは食べてみようと頑張ってみること、少しずつ経験して楽しい給食の時間になるようにしていきましょうsad
                  • 4月10日 給食

                    2024年4月10日

                      今日の給食は
                       「 むぎごはん 牛乳 ポークカレー コーンとええだまめのソテー
                          ヨーグルトあえ 」でした

                      「いただきます」や「ごちそうさま」は、食事を作ってくれた人や、野菜を作ったり、魚を獲ったりしてくれた人への感謝の気持ちを表す言葉です。それから、みなさんが食べている肉や魚、野菜の命をいただくことに対しての感謝の気持ちを表す大事な言葉でもあります。「いただきます」「ごちそうさま」を、心をこめて言いましょう。

                      今日の浜松産の食材・・・お米、牛乳、豚肉、玉ねぎ