2025年

  • 6月16日 給食

    2025年6月16日

      今日の給食は
       「ごはん 牛乳 はまなっとうに
        あおのりいりあつやきたまご 
        げんまいだんごじる」でした

      今日は、浜松市の地場産物をより多く取り入れた「ふるさと給食週間 」1 日目です。浜納豆煮は、浜松の伝統的な食べ物 「浜納豆」を使用した煮物です。浜納豆は、ねばねばした納豆ではなく、大豆を発酵したしょっぱくてコクのある味がするものです。昔ながらの味を楽しみながら、浜松の食文化にもふれられる一品でした。


      今日の浜松産の食材・・・牛乳、青のり、小松菜、大豆もやし、大根、浜納豆

    • 6月13日 給食

      2025年6月13日

        今日の給食は
         「ごはん 牛乳 とんじる
          ひじきとだいずのいために ごまあえ 
          にゅうさんきんいんりょう」でした

        ひじきには、不足しがちなカルシウムや鉄分が多く含まれています。カルシウムは骨や歯を丈夫にし、鉄分は血を作るもとになります。残さず食べて、健康で丈夫な体を作りましょう。


        今日の浜松産の食材・・・牛乳、小松菜、大豆もやし、大根

      • 6月12日 給食

        2025年6月12日

          今日の給食は
           「しょくパン 牛乳 キャラメルクリーム
            とりにくといんげんまめのトマトに 
            フルーツサラダ こまつなのスープ」でした

          いんげん豆の旬は6月~9月で、気温が高い時期に、甘みと風味が増す食材です。また、ビタミンB1や食物繊維が豊富で、疲れを減らしたりおなかの調子を整えたりする働きがあります。給食で、旬の味を楽しみましょう。


          今日の浜松産の食材・・・牛乳、玉ねぎ、小松菜

        • 6月11日 給食

          2025年6月11日

            今日の給食は
             「ごはん 牛乳 ほうれんそうのみそしる
              もやしとチンゲンサイのおかかいため 
              ぶたにくとコーンのあげに」でした

            今日 の献立で使用されるチンゲン菜は、浜松産のチンゲン菜を使用しています。浜松産のチンゲン菜は、約 40 年前から浜松で作られるようになりました。ハウスで栽培されているため、一年を通して食べることができます。


            今日の浜松産の食材・・・牛乳、豚肉、チンゲン菜、大豆もやし
             

          • 人権教室

            2025年6月11日
              朝活動の時間に人権教室が行われました。
              人権擁護委員の方がいらっしゃって、紙芝居を見せてくださいました。
              毎日、楽しく安全に過ごすことができる学校にみんなでしていきたいですね。
               
            • 今日は、昼休みになかよし委員会主催の「いじめをなくそう集会」が行われました。
              子供たちにいじめのアンケートを取った結果を伝えたり、「や・は・た行動」の紹介がありました。
              「や・は・た行動」とは、
              「やめて」・・・相手に「やめて」と伝えることが大切です。
              「はなれよう」・・・つらい気持ちになったときには、すぐにその場を離れましょう。
              「たすけて」・・・信頼できる人にすぐに相談して助けを求めましょう。
              の合言葉です。
              続いて、各学年のスローガンの発表がありました。
              みんなでスローガンを目標に頑張っていけるといいですね。
            • 6月10日 給食

              2025年6月10日

                今日の給食は
                 「こくとういりロールパン 牛乳 やさいスープ
                  ホキのこめこフライトマトソースかけ 
                  フレンチサラダ」でした

                今日の野菜スープには、浜松でとれた男爵という種類のじゃが芋が、使用されています。浜松のじゃが芋は、ホクホクした食感が特徴です。また、今日の「ホキの米粉フライトマトソースかけ」は、カミカミメニューです。よく噛んで食べましょう。


                今日の浜松産の食材・・・牛乳、玉ねぎ、じゃが芋、チンゲン菜

              • 6月9日 給食

                2025年6月9日

                  今日の給食は
                   「ごはん 牛乳 ちぐさあえ
                       ぶたにくとなまあげのみそいため 
                       すましじる」でした

                  今日の「豚肉と生揚げのみそ炒め」は、カミカミメニューです。豚肉にはビタミンB1という栄養が含まれ、食べたごはんなどを、エネルギーに変えてくれます。とくに、よく体を動かす人や勉強をがんばるみなさんにぴったりの食べ物です。また、よく噛むことでしっかりと味を感じることができます。よく噛んで食べましょう。


                  今日の浜松産の食材・・・牛乳

                • 6月6日 給食

                  2025年6月6日

                    今日の給食は
                     「むぎごはん 牛乳 ジィチィホアンドウ
                       ほうれんそうのごまドレッシングあえ
                       とうふとわかめのみそしる」でした

                    「ジィチィホアンドウ」という料理は、天竜地区でよく食べられていた豆料理で、以前はよく学校給食でも登場していました。大豆と鶏肉、葉ねぎをしょうゆや砂糖で煮た一品で、体を作るもとになるたんぱく質がたくさん含まれていました。


                    今日の浜松産の食材・・・牛乳、玉ねぎ、ねぎ

                  • クラブ活動

                    2025年6月6日
                      今年度初めてのクラブでした。
                      9つのクラブが開設されました。
                      スポーツ、カード・ボードゲーム、三味線、絵画・イラスト、クッキング、手芸、ダンス、手品・マジックです。
                      クラブボランティアの方が来てくださり、子供たちも真剣に取り組んでいました。
                      初日ということで、計画を立てているクラブもあれば、活動しているクラブもありました。