2023年10月

  • 3年生は国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学んでいます。
    戦争中に起きた、悲しい出来事。このお話を学んだ多くの人たちの心に残っています。

    今回は、戦争中のくらしや世の中の様子について、語り部活動を行っている方々にお話していただきました。浜松でも、いろいろな工場が戦争の武器をつくるようになったこと、人々の生活がとても苦しくなったこと、浜松にも艦砲射撃や空襲があったことなどをお話していただきました。
    戦争からもう78年がたっています。当時のことをお話しできる人は、少なくなっています。子供たちが、少しずつでも語り継いでいってくれたらと思います。
  • 10月2日 給食

    2023年10月2日

      今日の給食は
       「 キムチごはん 牛乳  にくシューマイ はるさめスープ 
           フルーツいりとうにゅうあんにんどうふ 」 でした

      キムチは白菜などの野菜を唐辛子などと一緒に漬けた朝鮮半島を発祥とする漬物で、朝鮮漬けとも呼ばれます。今日は豚肉、にんじん、ねぎをごま油で炒め、ご飯と混ぜました。少し辛めになっていますが、みなさんから人気のメニューです。

    • 今日は会礼がありました。

      はじめは、児童一言発表。今回は4年生です。
      「前期は2けたの掛け算を頑張りました。家でも練習してできるようになりました。後期、市音研ではみんなと声をそろえて歌いたいです。マラソン大会ではライバルに負けないように頑張りたいです。」
      続いて校長先生のお話。
      10月に入り、1年間の折り返しを迎えました。
      みなさんは、「キャリアパスポート」の振り返りカードにどんなことを書きましたか?
      4年生のある子は、「イラストクラブで絵を描くことを頑張った。算数の概数や四角形の見方を頑張った。家では、習い事のアトリエで絵を描くことを頑張った。宿題のプリントが最近分かってきてうれしい。」と書いていました。4月のめあてを意識しながら、前期を振り返っていてすごいと思いました。
      この子の将来の夢を調べてみたら、「すし職人」になりたいと書いてありました。すし職人になるには、算数で勉強した概数が役立つかもしれない、きれいに盛り付けるには、図工の勉強が役に立つかもしれないと思いました。お客さんとコミュニケーションをとるために、進んで話をしたりあいさつをしたりすることはとても大事なことだと思いました。
      皆さんには、夢をかなえて幸せになってほしいと思います。普段の勉強や生活の中で、「今学んでいることは自分にとって意味のある事なんだなあ、将来役に立つかもしれないな。」と感じたことはありませんか。きっとあるはずです。
      今やっていることは、将来の自分にも必ず役立ちます。本気で挑戦してみましょう。
      会礼の後、児童会があいさつについてのミニ集会を開きました。
      あいさつを返してくれると、いい気持ちになる、うれしい、そんな声が全校から聞かれました。
      学校でも、地域でも、すてきなあいさつができるといいですねsad