1月12日の給食
【行事食 鏡開き】
・青菜入りはなやかごはん ・牛乳 ・ぶり大根 ・おひたし ・おしるこ
1月11日は鏡開きでした。昔からこの日は、お正月にお供えした鏡餅を「おしるこ」や「ぜんざい」の中に入れて食べる習慣がありました。鏡餅はめでたいものなので「切る」「割る」という言葉は使わず、「開く」という言葉を使います。そして、運が開けますようにと願いを込めます。
1月11日の給食
・横割りロールパン ・牛乳 ・ハムカツサンド ・ボイルキャベツ ・かぶのシチュー ・焼きプリンタルト
ブロッコリーは「キャベツ」を品種改良してできた野菜で、カリフラワーと同じ仲間です。私たちは、花のつぼみの部分を食べています。今では一年中とれる野菜ですが、寒い時期のものは甘味があり、一番おいしいと言われています。ブロッコリーは風邪予防に効果のあるビタミンCが多く含まれています。今日はかぶのシチューの中に入っていました。寒くなってきて温かいおかずがうれしい時期ですね。
1月7日の給食
・ごはん ・牛乳 ・ビビンバの具(肉) ・ビビンバの具(ナムル) ・春雨スープ ・豆乳プリン
3学期の給食が始まりました。しっかり食べて、元気な身体で過ごせるといいですね。
今日の春雨スープには、「きくらげ」が入っていました。静岡県でもきくらげが栽培されています。きくらげは、きのこの仲間です。白きくらげと黒きくらげがありますが、給食では、黒きくらげを使っています。こりこりとした食感が特徴です。
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。