今日の給食は 「 にんじんとツナのごはん 牛乳 ぶたにくとレバーのみそがらめ チンゲンサイのスープ ブルーベリーゼリー 」 でした。 10月10日は「目の愛護デー」です。目の網膜に必要な栄養素としては、たんぱく質とビタミンAがあります。ビタミンAがたくさん含まれている食べ物には、レバーや卵、うなぎ、牛乳があります。また、人参、にら、かぼちゃ、ほうれん草、ブロッコリーなど、色の濃い野菜にはビタミンAに変化するカロテンが多く含まれています。目を守るためにも残さず食べましょう。
今日の給食は 「 うどん 牛乳 カレーじる はんぺんのもみじあげ おひたし バナナ 」 でした。 今日の果物はバナナです。バナナは木になっているときは、緑色をしています。緑色のうちに日本に届きます。緑色の時はまだ甘くありませんが、黄色になって甘くなるとお店に並びます。外の皮に見られる茶色の斑点はシュガースポットと呼ばれていて、バナナが甘くなったというしるしです。
今日の給食は 「 バターライス 牛乳 タンドリーチキン きゅうりのそくせきづけ きのことほうれんそうのスープ りんごタルト 」 でした。 りんごのおいしい季節になりました。りんごは寒い地域の青森県や長野県で多く栽培されています。世界中のりんごの中でも日本のりんごが一番おいしいと言われています。りんごはペクチンという食物繊維が多く含まれているので、おなかの調子を整えてくれる果物です。今日はりんごタルトをデザートにしました。
今日の給食は 「 りんごチップいりロールパン 牛乳 さけのきのこソースかけ こまつなとコーンのソテー ラビオリスープ 」 でした。 秋はきのこがたくさんとれる季節です。今日の給食では揚げた鮭にかけるソースに「えのきたけ」と「ぶなしめじ」を使いました。「ぶなしめじ」は「ブナ」や「カエデ」の木に生えるきのこです。「ぶなしめじ」は歯ごたえがあり、味に癖がないので、どんな料理にも使うことができます。しかし、自然に生える量が少ないため、お店で売られているほとんどが、人工的に栽培されているものです。
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 にくどうふ やさいのごまずあえ もやしのみそしる 」 でした。 豆腐は大豆から作られます。大豆は体をつくる働きのある良質なたんぱく質をたくさん含むので、「畑の肉」とも言われています。昔ながらの方法で作られる豆腐1丁に使われる大豆の量は、木綿豆腐で350粒、絹ごし豆腐で450粒にもなります。今日は豆腐と肉、卵も入ったたんぱく質たっぷりのいり豆腐です。残さず食べましょう。
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。