• きむさん参上

    2025年2月25日
      今年もぉ~~~~

      来ましたよぉぉぉ~~~~frown

      我らが 『きむさん
      きむ(本名:木村行伸)氏は、日本の詩人・写真家・経営者。自作をまとめている「いろは出版株式会社(京都市)」の代表取締役。また夢をテーマにした「日本ドリームプロジェクト」の代表を務めている。
      先週水曜日⑤校時 1年生対象に「夢講話laugh
      いいぃ~お話でしたよぉ~
      「目標」「夢」の違いは…


      ぜひ… どんな話だったか聞いてみてくださいねfrown

      校舎4階1年生フロアに上がってみると…
      こぉ~~~んな感じで「きむさんワールド」
      校舎3階2年生フロアもぉ~
      こぉ~~~んな感じで「きむさんワールド」

      よぉ~~~く見てみると
      やっぱ いいよねぇ~wink
      ⑤校時に講演していただいたきむさん

      な、な、なんと ⑥校時には2年生の教室にサプライズ登場 
      みなさんご存じの通り きむさんの会社は 京都にあるんですfrown
      2年生 今年5月修学旅行の研修先は 広島&京都

      そこで きむさん 京都について知りたいことがあれば…と
      さっそく…聞いてましたよ
      「京都の美味しいごはん屋さん

       
      現2年生にとっては…
      1年生時に夢講話聞いて
      今回(2年時)に交流して
      修学旅行先の京都でも…

      いいねぇ  いいねぇぇ~~  いいねぇぇぇ~~~
      なんか に ジィィ~~~ン ってきちゃいますよねlaugh


      きむさん
      お忙しい中 ありがとうございやしたっ
    • 今日の給食

      2025年2月25日
        今日の給食
        ・パン
        ・牛乳
        ・ハムカツ
        ・じゃがいものバター煮
        ・ビゴス
        ・りんごタルト
        今日は世界の料理「ポーランド」の献立でした
        ポーランドは、東欧と中欧の間に位置する国で、他国の文化の影響を受けて発展しました。
        あまり外食をせず、家庭での食事が一般的な国です
        肉料理が多く、主食にパンやじゃがいもを食べます
        スープの種類も豊富で、昼食の始めにスープが飲まれていますfrown

        ビゴスはキャベツを発酵させて漬物にした「ザワークラウト」とキャベツを、トマトや肉などと煮込んだ料理です
        給食では水分を多くし、スープにアレンジしました
        また、りんごの生産量は日本の約5倍もあり、りんごを使った焼き菓子「シャルロトカ」がよく作られます
        給食のデザートは、りんごのタルトでしたwink
      • 日本一の学級③

        2025年2月21日
          3年5組
          学級目標 「 三冠王~高く林のように強く~ 」
          ★学級担任は こんな人 frown
          優しくて生徒の相談に親身になって聞いてくれる先生
          おもしろすぎて腹筋バキバキ。の男たちの笑いのつぼ。


          ★どんなクラス?
          元気はつらつオロナミンC
          メリハリがあるクラス
          みんな仲が良い


          ★クラス自慢 
          元気がある  団結力がある  笑い声がでかい
          お笑いレベルが高い   全員くせが強い


          ★こんなおもしろい人いますsad
          何とも言えない言動がおもしろい人が数人しますsmiley

          ★エピソード
          体育大会、文化発表会で何も賞がとれなかったことが、悔しくて悲しい
          クラスの過半数の男子が頭を丸めて学校にきたこと


          ★みんなに一言
          人の夢は終わらねェ
          最高の思い出をありがとう
          3年6組
          学級目標「廣野一家 家訓 
          ★TRUST〔信頼〕★UNITE〔団結〕★FIGHTINGSPIRIT〔闘志〕」
          ★学級担任は こんな人 laugh
          行事にすごく燃えていて、どの先生よりも体を張って応援してくれた
          たくさんの名言を残す
           ・目からちが出るほど勉強しろ ・我からやらんかいなど


          ★どんなクラス?
          行事に強すぎる(校内で1番賞状もってます二大行事で計8枚)
          切り替えができる(楽しくもできる静かにもできる)


          ★クラス自慢 smiley
          団結力が他の団より100倍ある
          明るくて仲が良い(先生との仲もねcheeky


          ★こんなおもしろい人いますwink
          担任の真似や生徒指導の真似をたくさんする人
          (いつでもやってくれると思いますよfrown
          笑い方が独特な人(みんなつられて笑います)


          ★エピソード
          行事 
          体育大会…学年最下位から2位まで上がれた
          文化発表会…曲が不安だったけど、練習めっちゃ楽しかった
          楽しいことしかなかったなぁ~wink


          ★みんなに一言
          好きか嫌いか迷ったら 尊敬できるかできないか。
          自分を好きでいてくれる人を好きになれ
          3年5組…
          15歳の春(はる) ならず目標達成だぁ~
          3年6組…
          さぁ~いけ いじでもやり遂げろぉぉぉ~~っ




          frown
          6クラスの3年生laugh
          どのクラスも みぃ~んな楽しそうfrown

          さすがっ  TEAM北星
        • 今日の給食

          2025年2月21日
            今日の給食
            ・米飯
            ・牛乳
            ・肉じゃが
            ・煮干しのアーモンドがらめ
            ・呉汁
             
            今日の汁物は呉汁でした
            大豆をすりつぶしたものを「呉 」といい、それを汁に入れたものを「呉汁」といいますblush
            大豆は「畑の肉」と言われ、必須アミノ酸がバランスよく含まれた良質なたんぱく質を豊富に含んでいます
            大豆といろいろな野菜の入った「呉汁」は、栄養価の高い料理です
            また、体が温まることからも、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれていますlaugh
          • 今日の給食

            2025年2月20日
              今日の給食
              ・米飯
              ・牛乳
              ・いかチヂミ
              ・豆腐のチゲ
              ・ミニトマト
              今日は、韓国の料理を取り入れました

              チゲとは、韓国語で「鍋」を意味します
              肉や魚介類、豆腐、野菜などの好みの具材と香辛料をたっぷりと使って作りますsmiley

              給食では、豆腐、豚肉、にんじん、白菜、もやし、えのき、にらを、キムチ、一味唐辛子と一緒に煮込みました
              厳しい寒さの冬に合う料理で、体が温まりましたね

              チヂミは韓国料理のひとつで、様々な食材を溶いた小麦粉などと合わせ、油で平たく焼いた料理です
              北星中では、スチームコンベクションオーブンを使ってスチームをかけながら焼いていあるので、
              外側はカリッと、内側はモチっとした食感に仕上がりましたindecision
            • 日本一の学級②

              2025年2月20日
                3年3組
                学級目標 『 日本一こうたつなクラス 』
                こ:こえをかけ合い う:うまく切り替えて た:たえない笑顔で つ:つねに元気
                ★学級担任は こんな人frown
                まるで仏つねに笑顔で優しく、授業中のボケは秀逸です。
                自分の子供が大好きで、よく話してくれます。


                ★どんなクラス?
                クラス1人1人が、みんなのために動くことができ、とても活気のあるクラスです。担任の影響を受け、常に笑顔の絶えないです。

                ★クラス自慢 laugh
                担任が大□先生であることと、どのクラスよりも元気にあふれているところです。クラスメート1人1人に個性があり、だれとどんな話をしても楽しく面白いです。

                ★こんなおもしろい人います
                どんな言葉からでも、一瞬でダジャレを考える名人がいます。あまりの速さにみんな驚きすぎて言葉が出ません。

                ★エピソード
                楽しい ⇒ 中学校最後の文化発表会で最優秀賞・北星グランプリをとれたこと
                悲しい ⇒ まさかの… 1・2学期の終わりに担任がいなかったbroken heart


                ★みんなに一言
                鍛えられてこそ青春
                「モーターが壊れてモーター」…




                ・・・



                ・・・



                angel
                3年4組
                学級目標 『 日本一の学級 』
                ★学級担任は こんな人 frown
                何事にも全力で、とにかく行事にあつく・・・ガタイがいい
                生徒のことを1番に考えてく
                れる素敵な人・・・二重幅キレイ

                ★どんなクラス?
                笑顔が絶えないけど メリハリがちゃんとある
                二大行事 本番はもちろん 練習もあつく 全力
                男女関係なく みんな仲良し
                担任を友達と思ってる人 多め…


                ★クラス自慢 sad
                給食めちゃ食べる     担任が○田□登先生
                みんな笑顔        3・2・1守れる完璧
                明るい・楽しい      教え合いができる
                行事本気         雰囲気がいい
                個性豊か


                ★こんなおもしろい人います
                ギャグ線が高くて、時々何言ってるかわからない…
                菅田将暉とジェラードンがいる
                給食の時、パンが永遠に増えてく人がいる


                ★エピソード
                今、クラスみんなで卒業カウントダウン動画とってる(楽しい悲しい)
                ダイエット宣言してる人が…
                体育大会実行委員長当日号泣
                行事になると○○ワールド炸裂
                団長 修学旅行トイレ事件


                ★みんなに一言
                このクラスは、二大行事でも日常生活でも他のクラスに負けないというより、他のクラスを負かしたい他のクラスに勝ちたいという気持ちが集まったクラスだと思います。だから僕がふったノリをさらに盛り上げて体育大会で学年優勝することができました。このクラスは「日本一以外の何のクラスでもありません。だから、このクラスを見習ってください。そして…3年4組の人、マジでありがとう」 by団長
                ジェラードン?
                パンが増える…&菅田くん?
                3年3組…
                おぉ~ばかにいいクラスになったねぇ~
                これからも願晴っていこう たった1つの夢に向かってfrown
                3年4組…
                教室にともがまつ だからみんな願晴れる
                け いとしい仲間たちとなら乗り越えられるsurprise

                学級目標通り よっ日本一
              • 今日の給食

                2025年2月19日
                  今日の給食
                  ・食パン
                  ・牛乳
                  ・チリコンカン
                  ・大麦のスープ
                  ・ココアプリン
                   
                  今月の献立テーマは「腸の働きをよくする食事」ですlaugh
                  腸の働きをよくするためには食物繊維をしっかりとることが大切です
                  食物繊維には、腸内環境を整えて便秘や肥満を予防したり、コレステロールの吸収を抑えたりする働きがあります
                  「チリコンカン」に使われている白いんげん豆やスープに入っている大麦、プリンのココアにも、豊富に含まれていますsmiley
                  不足しがちな栄養です
                  家庭でもしっかりとるようにしましょう
                • 日本一の学級①

                  2025年2月19日
                    3年1組 
                    学級目標 『No Limit』

                     
                    ★学級担任は こんな人frown
                    人に対する感謝を忘れない優しい先生

                    ★どんなクラス?
                    誰一人として孤立することなく、個性豊かで朗らかなめっちゃっっっ良いクラスです

                    ★クラス自慢frown
                    団結力がある! 体育大会応援コンクール優勝 綱引き優勝

                    ★こんなおもしろい人います
                    Thankの英単語を「タンケ」と読む人がいる。先生が「アングリー」って言ってるのに「ハングリー」と聞き間違えて「先生!お腹すいてるんですか?」っていう人もいて、腹筋がバキバキになっちゃいましたsurprise

                    ★エピソード
                    楽しい ⇒ たくさんあったけど、やっぱ体育大会の応援コンクールで優勝できたこと
                    悲しい ⇒ ありませんでした


                    ★みんなに一言
                    最煌の北星世代として、北星中の伝統、誇りを守っていってください。
                    3年2組
                    学級目標 『 気愛 』
                    ★学級担任は こんな人frown
                    生徒思いで、話しやすく、授業のおもしろい、時に声がうらがえる、食いしん坊

                    ★どんなクラス?
                    平和活気メリハリ

                    ★クラス自慢frown
                    個性豊かで、お互いを尊重し合える
                    東海大会&全国大会出場 2人もいます
                    縦割Tシャツデザイン作成者も3-2が輩出しましたー


                    ★こんなおもしろい人います
                    未確認言語で話す2人組 一人でジャンケンする人
                    変な学級委員? 属性が強い担任?
                    国語の授業中限定でヤンおばさんが現れます…


                    ★エピソード
                    体育大会で大輪の花を咲かせて全校で歌ったあの歌は私たち青団の誇りです!
                    担任の先生は、綱引きに絶対勝ちたくてフライパンをたたいたが、レンゲが折れると同時に下から数えて優勝でした
                    surprise

                    ★みんなに一言
                    星のように壮大な希望をもとう 北星に幸あれ
                    3年生 1組も 2組
                    いいぃ~クラスだねぇ~ 教室に入った瞬間わかる
                    日本一の学校 TEAM北星
                    将来 幸せな人生を送るために


                    為せばなる せかい一の幸せな人生をsad
                    後ろを顧みず きぼうに向かって突っ走れ

                    surprise
                  • 今日の給食

                    2025年2月18日
                      今日の給食
                      ・米飯
                      ・牛乳
                      ・かつおそぼろごはん
                      ・お茶ポテト
                      ・浜松野菜の豚汁
                      今日は静岡県産の食材をたくさん取り入れた「ふるさと給食の日」そして「ふじっぴー給食」「浜松パワーフード給食」の献立でした
                      使用している地場産物は、「かつお」「チンゲンサイ」「茶」「だいこん」「白菜」です

                      静岡県ではかつおの水揚げ量9万トンで全国トップクラスで静岡県を代表する魚です
                      なまり節、かつお節・缶詰などの加工品も県内で多く生産されています

                      お茶ポテトは、素揚げしたじゃがいもに、静岡県内で生産されたお茶を混ぜた塩で味付けをしました
                      お茶の香りのするおいしいポテトでしたねindecision
                       
                      素揚げしたじゃがいも
                      お茶と塩を振って和えます
                      お茶ポテトできあがり
                    • すごっ!

                      2025年2月18日
                        これぞっ TEAM北星 
                        吹奏楽部 行ってきましたよぉ~~~ 神奈川県へ

                        第23回マーチングステージ全国大会2025
                        かっこいいぃ~でしょぉ~~~cheeky
                        校庭で… 体育館で… 練習願晴ってたもんねぇ~~~frown

                        結果は… 全国銀賞 やったね
                        もう一つ…
                        昨日の放課後 3年生sad体育館に集合してた…frown

                        私立高校合格伝達式
                        校長先生より 各学級代表者に 合格証を伝達しましたぁ~wink
                        そして みんなで喜びを分かち合ってた

                        そしてそして 長老訓話2人前
                        オペラ座の怪人の音楽にのって)登場したのは… 大ベテランA先生
                        次(水戸黄門の曲に合わせて)登場してきたのは… 進路指導主事K先生
                        大ベテランの2人先生からいっぱいありがたいお話がありましたぁーfrown
                         
                        こういった合格伝達式をやらない学校も増えてきた
                        らしいけど…
                        愛が一番 TEAM北星
                        みんなの頑張りを共有したいから…
                        みんなの喜びを分かち合ってほしいから…
                        そして 公立高校受検者 全員合格を目指して協力してほしいから…

                        いいねぇ   いいねぇぇ~~   いいねぇぇぇ~~~
                        さすがでしょぉぉぉ~~~wink
                        あって TEAM北星に通ってる仲間だからねぇ~wink
                        日本一修学旅行 日本一の体育大会・文化発表会を共に創りあげた仲間
                        中学校生活3年間を共に成長し合ったかけがえのない唯一無二の仲間sad
                        小学校から義務教育9年間共に過ごした仲間smiley
                        いやいや保育園幼稚園から10年以上共に過ごしてきた仲間laugh

                        同じ学び舎で過ごす時間も残りわずか…
                        それぞれが将来に向けて進路選択をし それぞれに歩み始める時がくる
                        令和6年度TEAM北星 
                        登校日残り18(3年生残り19回目の登校が卒業式)

                        最高のエンディングへ
                        1日1日を大切にしていこうぜぇいfrown