• 本日 朝から 卒業式総練習
    卒業生&職員はもちろん
    下級生たちも参加して
    明日 第67回卒業証書授与式
    きっと 日本一の式になるなぁ…laugh
    そんな予感しかしないfrown

    卒業生の皆さん
    明日は 義務教育最後登校日

    体調バッチリで 元気いっぱい 笑顔いっぱいで
    登校しちゃってくださいねぇぇぇ~~~~frown
    全職員で を込めてお迎えしまぁ~すっ
    3年生最後の学年集会mail
    明日の卒業式に向けて 登校時刻 注意事項などを最終確認
    これで終わりか…  と思った瞬間
    「ちょぉぉぉ~~~っと待ったぁぁぁぁ~
    各クラスから学年主任Mへ 感謝の気持ちを
    M主任より のメッセージ
    そして 最後は… みんなでぇ~
    デッカイ輪を作ってぇ~
    日本一の卒業式にするぞぉっ
    おぉぉぉ~~~


    やっぱ すごいやTEAM北星
    1年生2年生  修了式 

    大きな節目の日です
    1年生は 昨年中学校に入学し この1年間
    グングン グングン 成長してきたねぇぇぇ~~~
    ずいぶん中学生らしくなり いよいよ先輩となる

    2年生も先輩となり この1年間
    見違えるほど大人に近づいてきたねぇぇぇ~~~
    夏からは部活動でも中心に 秋からは生徒会活動等で学校の中心
    TEAM北星日本一の学校にする取り組みをfrown
    1年間の最後の最後 修了式
    みんなぁ~ ホントにホントに願晴ったねぇぇぇ~

    さぁ しっかりと1年間を振り返って 来年度につなげていこうねぇ~~~っ
    そして 今日の最後は…
    卒業式会場に…

    愛注入ぅぅぅ~~~~~~
     
    明日3月18日(火)
    浜松市立北星中学校
    第67回卒業証書授与式 挙行
    日本一の卒業式へ
  • 日本一の学級⑨

    2025年3月14日
      1年5組
      学級目標『協力し明るく笑いあえるパーフェクトブロッコリー』
      ★学級担任は こんな人 laugh
      優しい  すてき  おいしい  性格

      ★どんなクラス?
      こせいあふれるカラフルブロッコリー

      ★クラス自慢 wink
      ブロッコリー  仲が良い  うるさい(元気)

      ★こんなおもしろい人います 
      だじゃれ… 「ふとんがふっとんだ

      ★エピソード smiley
      席替え口論  スキー(雪合戦)

      ★みんなに一言 frown
      これからもがんばっていきまショー
      1年6組
      学級目標『夢翔』
      ★学級担任は こんな人 laugh
      最初は怖そうだなぁと思ったけど クラスで話していて
      生徒のことを思っている良い先生でおもしろい 


      ★どんなクラス?
      本当に明るくて元気なクラスもめ事とかも多いけどすぐ解決
      元気すぎて動物園みたいにうるさくなって学級委員の指示をきかない人もいるけど
      とにかく1年6組にいて楽しい


      ★クラス自慢 wink
      何より元気でパワフル
      運動できる人多い
      みんな仲良い


      ★こんなおもしろい人います 
      頭よすぎておもしろい
      いろんな知識を教えてくれる人


      ★エピソード smiley
      中学校はじめての体育大会
      いなばの白うさぎで1位とれなくて2位でおっわちゃって悲しかったdevil


      ★みんなに一言 frown
      中学校生活大変なこともあるけど全力で楽しもう
      1年5組
      1年間 やまや谷もあったけど… みんなで乗り越えてきたねっ
      1年6組
      1年が終わるいま さきを見てこれからの中学校生活を楽しんでいこう
      前にホワイトボードにこんなメッセージがありましたねぇ~~~
      あっという間の1年間 ホントにホントにラスト
      サイコーの締めくくりを
    • 今日の給食

      2025年3月14日
        今日の給食
        ・ロールパン
        ・牛乳
        ・オムレツ
        ・フライドポテト
        ・カレースープ
        今日はフライドポテトの献立でした
        フライドポテトの発祥は、ベルギーです
        昔、大寒波 で、川が凍って漁ができなかった時に、 村人たちが保存食のじゃがいもを小魚のようなスティック状に切って揚げて食べたことが、フライドポテトの起源とされています
        今日のフライドポテトは、生のじゃがいもを調理場で切り、油でカラッと揚げて作りました
        今日で令和6年度の給食が終了しました
        北星中の給食はいかがだったでしょうかlaugh
        1年間の学校給食への御理解と御協力をありがとうございました
        令和7年度は、4月10日(木)から始まりますsad
         
        生徒から給食を作っている調理員さんへ感謝の気持ちも伝えました
      • さみし…

        2025年3月14日
          日々 終わりの近づきを感じてる…

          校舎内を回ると…
           
          こぉ~~~んな感じになっちゃったんですmail
          終わりの近づき… 感じるでしょ
          掲示物がないんです… みんなで考え目指した『学級目標』まで
          さみし…devil
          来週…
          3月17日(月) 令和6年度修了式
          3月18日(火) 第67回卒業証書授与式
                          日本一卒業式へ    
          令和6年度TEAM北星 あと2日
        • いろいろ

          2025年3月13日
            昨日⑤校時 
            3年生に卒業アルバムが手渡された
            中学校生活3年間の思い出が詰まりに詰まった1冊frown
             
            みんなじっくり見てた
            sadニコニコしながら…「最悪ぅ~!変な顔ぉangel
            「○○さんらしいねぇ~」「めっちゃイケメン」 いろいろな声が
            3年間ともに過ごした仲間への感謝の気持ちも

            友達にメッセージをいっぱい書いてもらって 一生の思い出に

             
            今日の③校時には…学年集会laugh
            お世話になった学級担任に 感謝を伝える会
            「はじめは…だったけど…ありがとうございました。」
            「いろいろ相談にのってくださり…」
            「先生のクラス サイコーでした
            生徒から 先生方に感謝のメッセージ
            そして 先生方からも
            のメッセージ 
            とぉ~~~っても いい雰囲気の
            涙ありmail  ​笑いありwink
            感謝 感激 雨あられの 学年集会となってましたぁ~frown
            着々と… 卒業が近づいている

            じつは 今日の給食が
            中学校生活 最後の給食 だったんです
            義務教育の給食が終わっちゃいましたmail
            明日は 静岡県公立高校合格発表の日
            下校時刻も早い…
            17日(月)卒業式総練習 これも通常登校(8:10)最後
            給食なしで下校時刻も早い…
            そして 18日(火)中学校登校日最後の日 第67回卒業証書授与式

             


            1つ1つ 
            最後の○○
            が終わってく…

            義務教育
            9年間の終わりまで   あと3日
          • 今日の給食

            2025年3月13日
              今日の給食
              ・米飯
              ・牛乳
              ・いかの天ぷら
              ・ひじきの炒め煮
              ・新たまと砂糖えんどうのみそ汁
              今日は、「ふるさと給食の日」「浜松パワーフード給食」の献立でした
              みそ汁の新たまねぎ、砂糖えんどう、大根は浜松市産です
              浜松市のたまねぎは、西区の篠原地区を中心に、温暖な気候と砂地の特色を生かし栽培されています
              なかでも「新たまねぎ」は、年明け1月から全国に出荷されるので「日本一出荷の早い新たまねぎ」として有名です
              皮が薄くて水分が多く、生でも辛くありません。
               
              砂糖えんどうは、絹さやを品種改良したものです
              糖度が高いことからこの名前がつけられましたlaugh
              絹さやに比べて、さやが厚めでふくらみがあり豆も少し大きめです
              柔らかくて甘みがあり、シャキッとした食感で、さやごと食べられることができます
            • 日本一の学級⑧

              2025年3月13日
                1年3組
                学級目標 「 たこ焼き  ~外はしっかり中は楽しく~ 」
                ★学級担任は こんな人 frown
                おもしろい
                フレンドリー
                カップルを見てよくニヤニヤしてる
                たまによくわからない独り言をしゃべっている


                ★どんなクラス?
                にぎやか
                やさしい
                元気
                しゃべるの大好き
                ノリが良い
                仲良し
                ちょっと切り替えが苦手


                ★クラス自慢laugh
                助け合える優しいところ

                ★こんなおもしろい人います 
                迷言製造人間「Photoをポテトと言ったり DJをジェーケーと言ったり…」

                ★エピソードsad
                楽:合唱コンクールで最優秀賞とったどー
                寂:実習生にしかけたサプライズお別れ会


                ★みんなに一言wink
                かぜには気をつけてねfrown
                1年4組
                学級目標「 笑顔あふれる お上品なクラス 」
                ★学級担任は こんな人 frown
                思ったよりおもしろい
                ジェスチャーが多め


                ★どんなクラス?
                良くも悪くも 笑顔だけはあふれていた

                ★クラス自慢laugh
                全員個性豊かで のびのびとしている

                ★こんなおもしろい人います 
                ○○と△△のやりとりが面白い

                ★エピソードsad
                カーテンレールを壊してしまったこと…

                ★みんなに一言wink
                カーテンレールを壊してごめんなさい…
                1年3組
                みんなの向上心(しんのすけ‟~ことNO.1frown
                1年4組
                4組の力は まだまだこんなもんじゃないぜぇいsurprise
              • 今日の給食

                2025年3月12日
                  今日の給食
                  ・パン
                  ・牛乳
                  ・鶏肉のレモンから揚げ
                  ・チンゲンサイのクリーム煮
                  ・バナナ
                  浜松市は全国でも1・2位を争うチンゲンサイの生産地です
                  チンゲンサイは白菜と同じアブラナ科で、中国野菜の1つですsmiley
                  味にくせがなく、柔らかくて煮くずれしにくいため、炒めたり、スープに入れたりと、いろいろな料理に使われます
                  加熱しても緑色が鮮 やかで、見た目もきれいに仕上がります
                  チンゲンサイには、風邪の予防に役立つビタミンAや、骨を丈夫にするために必要なカルシウムが豊富に含まれています。

                  今日の主菜は、鶏肉のレモン唐揚げ
                  鶏肉に片栗粉をつけて揚げた後、レモンのたれであえて作っていますindecision
                  レモンでさっぱりとから揚げが食べられました
                • 日本一の卒業式へ

                  2025年3月12日
                    3年生sad
                    T
                    EAM北星での最後の1週間laugh

                    最高の1週間
                    忘れられない1週間

                    まずは日本一の卒業式に向けて
                    バッチリ卒練
                    日本一卒業式に向けての1週間

                    3月12日(水)球技大会(バドミントン)&卒業アルバム配布
                    3月13日(木)奉仕作業(校内&教室清掃)
                    3月14日(金)静岡県公立高校合格発表
                    ・・・
                    3月17日(月)卒業式総練習
                    3月18日(火)第67回卒業証書授与式
                                                         
                    あと5日かぁ…mail

                    やるぜぇい 最高の1週間 TEAM北星
                     
                    令和6年度3年生が築き上げてきた日本一の学校
                    その象徴がカタチとなって…
                    じつは のぼり旗デザイン 
                    子どもたちが考えたんですよ
                    いいでしょぉぉぉ~~~~frown

                    学校にも…  地域の…にも…
                    のぼり旗 立てますよぉォぉ~  どこかで見かけたら ちょぴり見てくださいね~
                  • 日本一の学級⑦

                    2025年3月12日
                      1年1組
                      学級目標 「 Hello  1-1 」
                      ★学級担任は こんな人 frown
                      優しくて 時に厳しい。
                      いつも生徒を思ってくれている先生
                      で…天然。
                      よく噛んで何を言っているのか分からない時がある。


                      ★どんなクラス?
                      明るくて元気があっておもしろいクラス。

                      ★クラス自慢
                      元気があって目標に向かって進む時、全員で本気になって努力できるところ

                      ★こんなおもしろい人います sad
                      いつもポジティブで誰にでも優しくて、いつもみんなを笑わせようとしてくれる人
                      「リピートアフターミー」というセリフで笑わせる人


                      ★エピソード
                      二大行事で頂点目指して頑張ったけれど…
                      惜しくも… 
                      結果は  頂きに手をかけたものの どちらも2位となってしまって
                      とても悔しい思いをしたこと。


                      ★みんなに一言
                      We love hokusei   We  are  Teppen
                      1年2組
                      学級目標「 一致団結 ~花咲く未来へ~ 」
                      ★学級担任は こんな人 frown
                      理科の教科担当に厳しく
                      命にかかわること以外は おこらない人
                      テレビの音量をものすごく大きくする人


                      ★どんなクラス?
                      とても明るくにぎやかで
                      とにかく元気なクラスでしたぁ~
                      お互いにおもいやりを持てるいいクラス


                      ★クラス自慢
                      クラスの中がめっちゃにぎやかなところ
                      団結力がすごいあるところ


                      ★こんなおもしろい人います sad
                      寒くても1年中半袖短パンでいる人
                      変なダンスを急に踊りだす人


                      ★エピソード
                      楽:合唱コンクールで 賞はとれない と思っていましたがみんなで優秀賞をとれたこと
                      悲:みんなでいつもは いなさ牛乳を飲んでいたのに1週間だけフクロイ牛乳になったこと


                      ★みんなに一言
                      明るく 思いやりあふれる1-2をどうぞよろしくお願いします
                      1年1組 
                      いつも元気もりもりぃ~~~~~
                      1年2組
                      すごい ぐち1つ聞いたことないクラスだったなぁ~frown