• やっぱり【北に輝くはアツイ

    最近、朝晩は涼しくなってきて、秋の訪れを感じる今日この頃
    今日は久しぶりに暑かったね
    だがsadsadsadはそんな暑さなんて吹き飛ばす勢いwinkwinkwink

    昼休みは……
    ↑ 人の姿勢が平行になってるね

    スマイルsadサイコ~

    応援練習も形になってきたね

    いいね~ いいね~ いいね~

  • 今日の給食

    2025年9月26日
      今日の給食
      ・米飯
      ・牛乳
      ・酢豚
      ・わかめスープ
      ・甘夏みかん
      酢豚は中華料理の1つです。
      もともとは豚肉の酢漬けで、これを油で揚げたり炒めたりしたのが酢豚の起源だと言われています。
      基本の食材は、豚肉、たけのこ、たまねぎ、ピーマン、にんじんですが、いろいろな栄養をとることができるよう、給食ではしいたけや、揚げたじゃがいもを使い、食べやすいようにケチャップを加えて味付けをしています。
      給食ならではの酢豚でしたindecision
    • 西部地区弁論大会

      2025年9月25日
        浜松地区大会で見事入賞を果たした北星中代表のカワノさんが、
        先週【西部地区英語弁論大会】への出場を果たしました

        内容としては、
        ブラジル人学校から日本の公立小学校に転校し、先生や友達が使う言葉と学んできた言語が違うことへの戸惑いや、それを乗り越えるために努力したことだったね
        また、日本語を教えてくれた通訳の先生のことや苦しい時に支えてくれた家族、友達への感謝について
        感情豊かに流暢な英語で表現することができたねsadsadsad
      • 今日の給食

        2025年9月25日
          今日の給食
          ・米飯
          ・牛乳
          ・さんまの南蛮づけ
          ・こんにゃくのおかか煮
          ・みそ汁
          さんまは9~11月にかけて脂がのり、旬を迎えます。
          さんまには、血液の流れを良くする働きがあるEPA(エイコサペンタエン酸)や、脳を活性化する働きがあるDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています。
          今日は、揚げたさんまを、一味唐辛子がピリッときいた南蛮だれにつけました
        • 午後の授業は!

          2025年9月24日
            【1年生】
            5,6時間目に【災害図上訓練(DIG)】を実施
            DIGとは…『D…災害、 I…想像、G…ゲーム』ということで、 
            地図を囲み、災害時に危険になる場所や避難先について話し合ったね
            グループで意見を出し合いながら、積極的に地図に書き込んでいるグループがたくさん
            楽しくも真剣に取り組んでいたね
            今後の生活の中でも、防災について考えるきっかけになってほしいなぁ

             
            【2年生】
            未来授業の準備で『名刺を作成』したり『職業について調べ』たりしたね
            未来授業とは……
            生徒5~10人に一人の講師(地域の大人)が入り、講師の仕事内容の紹介や経験、想いなどを伝える授業
            講師は、地域で働く現役の大人(社会人など)です。
            「その仕事はどんな楽しさがあるの?」
            「なんでその仕事を選んだの?」
            「その職業に就くにはどんなことをしたらいいの?」
            「大人になるって大変?」
            など、少人数ならではの深いコミュニケーションで、
            質問や雑談も交えながら、未来の事を考えるヒントをつかむために実施します。


            スマイル、サイコ~
             
            【3年生】

            綱引き予選会 ~Base On Palace 統一王座決定戦~
            』のぶつかり合い
            当日の順位決定戦は、さらに盛り上がるんだろうなぁ
          • 今日の給食

            2025年9月24日
              今日の給食
              ・食パン
              ・牛乳
              ・煮込みハンバーグ
              ・きゅうりのマリネ
              ・きのこの豆乳スープ
              「マリネ」とは、フランス語で「漬ける」という意味です。
              フランス語の「海の」を意味する「マリン」が語源で、海水に食材を漬ける保存方法が原点になったと言われています。
              そこから、海水がレモン汁や酢に変わり、ハーブやスパイスを加えるようになりました。
              今日の給食では、りんご果汁から作られたりんご酢を使いました。
              りんご酢には疲労回復効果がある酢酸やクエン酸などが豊富に含まれています。
            • 部活動対抗リレー

              2025年9月22日
                放課後に行われた部活動対抗リレー予選

                引退した3年生を中心に頑張ったね

                引退してから時間が経っているため、
                うまく走れなかったり
                うまくバトンパスがいかなかったり
                (世界陸上でも起こったことだからね…

                結果はともあれ、自由参加の中、チャレンジした時点で成長の1つ

                そんな頑張りの様子の一部を
                ↑ 走った後も最高のスマイルwinkwinkwink
              • 北星魂の披露!

                2025年9月22日

                  今月から始まった【新人戦】


                  何が一番いいのか…
                  それは、この大会を通してグ~~ン成長することである
                  もちろん、自身との戦い(記録)や相手に勝つことも、大事な1つだよね
                  北星PRIDEをもってをぶつけることができたと、顧問からは聞いている

                  北星中の1,2年生の頑張りは


                  【サッカー
                  1回戦 北星0-4附属浜松
                   
                  【男子テニス
                  予選リーグ
                  ○北星2-1東陽
                  ○北星2-1曳馬
                   決勝T進出

                  【女子テニス
                  予選リーグ
                  ●北星1-2西部
                  ○北星3-0中郡
                  ●北星1-2浜名

                   
                  【男子バスケ
                  ●北星34-80可美
                  ●北星11-180浜松学院

                  【女子バスケ
                  ●北星51-61中部学園
                  ●北星31-51八幡
                  ↑ 男バスケ部は、大会の会場校としての役割も果たしながら頑張った
                   

                  写真がすべての部活動でなくてゴメンナサイ…


                   
                  【陸上】西部新人
                  野嶋  男子円盤投 第11位
                  長岡  女子円盤投 第11位
                      女子砲丸投 第6位
                  山本  男子走幅跳 第7位
                  小松  女子走幅跳 第3位

                  ※自己ベスト更新者多数
                   
                  【野球
                  1回戦
                  ●北星2-3可美・新津
                  【男子バレー】
                  予選リーグ
                  ●北星中0-2修学舎
                  ○北星中2-1新津
                   決勝T進出

                  【女子バレー】
                  ●北星中-丸塚
                  ●北星中-三ケ日
                   
                  【水泳】
                  大石… 200m平泳ぎ 第3位
                      100m平泳ぎ 第6位
                  三室… 200m背泳ぎ 第4位
                      100m背泳ぎ 第4位
                   
                  【北星太鼓】

                  太鼓祭in滋賀 第15回西日本・南日本大会 第4位


                  全国まであと一歩…(3位までが全国大会へ出場)
                  悔しいけど、魂を込めて叩いた太鼓の鼓動は、きっと聴いた人たちの心に残っているだろう
                  ↑ 校長室にて、大会の結果報告

                  まだまだ続く【】の披露

                  君たちの『頑張り』や『成長』を期待している

                • 今日の給食

                  2025年9月22日
                    今日の給食
                    ・米飯
                    ・牛乳
                    ・豚肉と昆布の煮つけ
                    ・もやしの炒め物
                    ・実だくさん汁
                     
                    今月の献立テーマは「貧血を予防する食事」です。
                    頭痛、疲れやすい、顔色が悪いなどの症状のうち、当てはまるものがあれば貧血の心配があります。
                    成長期の貧血の原因は、主に血液を作るために必要な鉄分の不足です。
                    鉄分は、体内では作ることができないため、食事からとらなければいけません。
                    今日の給食にも鉄分を多く含む海藻類の昆布を使用しています。
                    活動量が多い成長期のみなさんは、特にしっかりとりましょう。
                  • いざ新人戦!

                    2025年9月19日

                      いよいよをぶつける戦いが

                      来週末からの部活動もあるけれど

                      北星PRIDE】を胸に秘め全力を尽くしてくると信じている

                      前日の部活動の様子の一部を


                       


                      男子バスケット部は、明日の会場校になっているため準備も

                      こういう見えない支えがあって大会が実施できているんだね

                      感謝感激
                       

                      北星太鼓部は、何とwinkwinkwink

                      【太鼓祭in滋賀 第15回西日本・南日本大会】に出場してきます

                      スゴイ すごい 凄すぎる

                      ファイトだドン