• 今日の給食

    2025年1月10日
      今日の給食
      ・ロールパン
      ・牛乳
      ・たらのトマトソースかけ
      ・ひよこ豆のソテー
      ・カレースープ
      ひよこ豆は、ひよこのような形をしていることからこの名前がつけられました
      スペイン語では、ガルバンソと呼ばれ、日本のひよこ豆の主な輸入先がメキシコであるため、これを英語読みしたガルバンゾーという呼び名が広く知られていますlaugh
      ひよこ豆に含まれる食物繊維は、腸の動きを活発にし、便秘を解消する効果があります
      ほかにも、むくみを予防、改善する働きのあるカリウムや骨を丈夫にし、筋肉をスムーズに動かすために欠かせないカルシウムやマグネシウムが含まれています

      今日は、ひよこ豆と一緒に枝豆コーンウインナーを炒めてソテーにしましたfrown
       
    • 要注意!!

      2025年1月10日
        感染症が…

        ヤバいよ!  ヤバいよ!!  ヤバイよ!!!
        昨日のニュースでは…

        『季節性インフルエンザの全国の患者報告数は… 10週連続の増加で、1999年以降で最多となりました。厚生労働省によりますと、先月29日までの1週間で、全国およそ5000の医療機関から報告された季節性インフルエンザの患者数は1医療機関あたり「64.39人」となり、警報の基準となる「30人」の倍以上となりました。 10週連続での増加で、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降で、最も多くなりました。同じ時期の報告数としては過去10年で最多となっています。』
         
        このニュースは 先月29日までの1週間…
        年が明け 世の中が動き出した今現在は…

        きっと…
        ヤバイよ!  ヤバいよ!!  ヤバいよ!!!
        みんなで感染対策徹底していこうぜぇい
        ポイント『コマメな手洗い』『咳エチケット』
        手洗いは…
        咳エチケットは…
        TEAM北星 
        みんなで感染症対策徹底していこう

         
        感染症あるある…というかぁ
        週明けに ドォ~~~ンと欠席が増えることが多々あるんですcool
        明日からの3連休wink
        cool感染症 要注意ですよっ
      • 静岡県シンカリの日

        2025年1月9日
          教室内が シィィィーーーン とする1日

          そして…

          カリカリ カリカリと字を書く鉛筆の音が響く1日
          TEAM北星シンカリの日

          しかも 今日は 静岡県一斉(1・2年生)シンカリの日

          angel静岡県学力診断調査の日
          日頃の努力 積み重ねが問われる日angry

          今までの学習への取り組みが 結果となって表れるlaugh
          その結果を 真摯に受け入れ これからの生活に生かしていくfrown

          2年生は… 来年の進路決定のために
          1年生は… 再来年の進路決定のために
          じつは 3年生は 来月の私立高校入試に向けて
          またまた 3月の公立高校入試に向けて

          自分の実力を試す 実力テスト
           
          どの学年も…
          自分自身が将来幸せに生きていくためにcheeky
          自分自身の進路決定のために 

          今日の結果を これからに生かしていこうぜぇいfrown
           
          放課後…
          職員室では必死に採点する○×
          先生方の姿

          子どもたちにも見てほしいなぁ
          ○を付ける喜んでる顔sad   ×をつけなければならない辛そうな顔crying
          みんなの解答に一喜一憂してるにあふれた先生たちの姿

          あぁ~いぃ~がぁいちぃ~ばぁ~ん~​ほぉくぅせぇいぃ~~
          やっぱり このテーマソングが良く似合ってますwink
        • 今日の給食

          2025年1月9日
            今日の給食
            ・米飯
            ・牛乳
            ・いわしの磯部揚げ
            ・七草すいとん
            ・源平なます
            今日は七草の行事食でした
            昔から1月7日に七草 を食べると、1年中病気にかからないと言われています
            七草とは、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロのことですlaugh
            これらには薬草の効果があり、正月料理で疲れた胃を休ませ、不足しがちな栄養素を補う働きがあります

            「七草がゆ」は先人の知恵から生まれた行事食です
            今日の「七草すいとん」は、七草のうち、セリとスズナ、スズシロを使用しました。
            スズナは「かぶ」、スズシロは「大根」の昔の名前ですfrown
            写真はセリです

            七草すいとんのすいとんは給食室で手作りしました。
            小麦粉に牛乳と脱脂粉乳を加えて練り、釜で茹でました。
            調理員総動員ですいとんを作りました
            牛乳で練ることで甘みがあってもちもちした食感でしたね
          • 久しぶりの…

            2025年1月8日
              今日から 給食開始ぃ~~~
              記念すべき2025年最初の給食はぁ…

              ジャァ~~~ン
              いり豆腐じゃがいもの土佐煮白菜のレモンづけwink

              いいねぇ  いいねぇぇ~~   いいねぇぇぇ~~~
              3年生にとっては… 9年目の給食frown
              そして そして そして…
              長い人生の中で あと数回しか食べられない給食
              数えてみるとわたくし…小学生の時から40年以上もの間、給食を食べてきてましたindecision私の身体の半分は給食でできている???)

               
              給食を楽しみにしてる人 多いもんねぇ~~~cheeky
              だって 朝から
              「今日の給食なぁにぃ~?」って声も聞こえるしangel
              「今日の給食は○○だ!早く時間にならないかなぁ~」って声もfrown
              毎日毎日学校で授業を願晴って勉強してる
              1日 6時間授業を願晴ってる
              放課後は部活動も

              人のは…存在するだけで大量にカロリーを消費するらしいんです

               
              大人の脳の重さは男性で1350~1500g、女性は1200~1250glaugh平均的な体重の約2%程度
              その一方で、脳はグルコースという形で1日当たり350~450kcalを消費してるangry
              これは人体の基礎的な消費カロリーの20~25%
              この割合は、体の発達が進んでいない子どもになるとさらに大きくなり、5~6歳の子どもでは消費カロリーの実に60%が脳によるものだとされている… そうなangel
              1日 脳をフル活用してる中学生sad
              体育科授業や部活動で体づくりをしている中学生smiley

              そんな中学生にとって 給食は非常に重要なエネルギー補給タイム
              しかぁ~も
              とっても美味しいものをいただける 至福のひととき

              しかぁ~も
              楽しい教室で かけがえのない仲間と一緒に食べる最高のひとときwinkcheeky
              楽しいことも 嬉しいことも 悔しいことも 悲しいことも…
              いろいろある学校生活の中で…
              給食って最高でしょぉぉぉ~~~frown
              いろんなことがリセットされるcheeky
              そんな給食が今日からfrownスタート

              しっかりにもにもlaughにもエネルギー補給して
              3学期も願晴っていこうねぇぇぇ~~~
            • 今日の給食

              2025年1月8日
                今日の給食
                ・米飯
                ・牛乳
                ・いり豆腐
                ・じゃがいもの土佐煮
                ・白菜のレモンづけ
                今日から3学期の給食が始まりました
                今年もよろしくお願いします

                今日の給食には、生のレモンを使った白菜づけが登場しました
                一年中出回っているレモンですが、国産レモンの旬は冬です
                レモンは輸入のものが多いですが、今の時期は瀬戸内地方や和歌山県などで多く生産されているため国産も手に入ります
                今日の給食に使用したレモンは、浜松産でしたよ
                輸入のレモンに比べて残留農薬や防カビ剤なども少なく、安心して使用できます

                今日は白菜を塩で漬けた後に、絞ったレモン果汁と千切りにしたレモンの皮を加えたたれで合わせましたsad

                 
              • さぁ やるよっ!

                2025年1月7日
                  あけまして おめでとうございますwink

                  はじまりましたよぉ 2025年
                  みなさんは どんな年にしたいですかぁ

                  きっと  大晦日に 2024年を振り返り…
                  2025年をどんな1年にしたいか 考えた!…はずcool
                  さて さて
                  どんな1年にしますか

                  TEAM北星は もちろん…
                  日本一の学校
                  しかも 誰もが認める日本一
                  今までは 自分たちが日本一だと思えれば… 日本一の学校である!って思ってた…けど
                  今年はひと味違う
                  生徒たちも 保護者の皆さまも 職員も 地域の方々も 周りの方々も
                  1人でも多くの方に日本一の学校」って思ってもらえる学校にする 
                  生徒一人ひとり全員が通いたくなる学校
                  保護者が通わせたくなる学校
                  地域の皆さまが誇れる学校
                  そんな日本一の学校をつくるlaugh
                  そんな思いを持って 2025年
                  令和6年度 第3学期始業式

                  3学期って…48日間しかないんですよ
                  こりゃ1日も無駄にできませんぞよfrown
                  1月 9日(木) 1・2年生 静岡県学力診断調査 3年生実力テスト
                    14日(火) 授業参観会
                    28日(火)29日(水) 1年生スキー教室
                    
                  2月4日(火)5日(水)私立高校入試
                    7日(金)中学校説明会
                    13日(木)学年末テスト
                    14日(金)私立高校合格発表
                  3月5日(水)6日(木)公立高校入試
                    10日(月)3年生を送る会
                    14日(金)公立高校合格発表
                    17日(月)修了式(1・2年生)
                    18日(火)卒業式
                  さぁ~   さぁぁ~~   さぁぁぁ~~~

                  日本一3学期 はっじまったよぉぉぉ~~~
                  花の咲かない寒い日は
                  下へ下へと根を伸ばせfrown
                  やがてでっかい花が咲く


                  2025年も でっかい花 咲かせようぜぇい
                • 待ってますよぉ~~~

                  今日の学校は とっても静かで…laugh
                  さみしいんですmail
                  明日 1月7日(火) 第3学期始業式
                  あ、始業式は午後からですよぉ~angel
                  登校は 12:50~  
                  13:10 出席確認でぇ~すっ
                  明日から また学校元気になるっfrown
                  やっぱ 学校には 子どもたちのsad笑顔がなきゃぁねぇ

                  さぁ~
                  明日から TEAM北星第3学期スタート

                  みんなのsad笑顔smiley待ってるよぉぉぉ~~~wink
                • 大晦日だよ!

                  2024年12月31日
                    大晦日
                    2024年が終わります…

                    ぜひ 今日のうちに1年を振り返ってみてくださいねfrown
                    2023年…大晦日の日(1年前)
                    1年生は まだ小学生だった…
                    2年生は 中学に慣れてきた1年生だった…
                    3年生は 生徒会でも部活動でも 学校を動かす2年生だった…

                    この1年でどれだけ成長したか
                    そして 
                    2025年 1年間の目標を設定してみようfrown
                    2025年大晦日の日に振り返られるようにlaugh
                    良いお年をぉ~~~wink
                  • ラブレターの日♡

                    2024年12月19日
                      ラァブゥレェタァ~~~ フロォ~~~ム カァナァダァ~~~
                      もしもあなたがぁ~~~  いっしょにぃ いたらぁ~~~
                      winkどんなに たぁのぉしぃい  学校でしょうぉぉぉ~~~
                      ラァブゥレェタァ~~~ フロォ~~~ム カァナァダァ~~~

                                            【カナダからの手紙:平尾昌晃&畑中葉子】
                      が一番TEAM北星からを伝える日

                      そう 第2学期終業式(通信簿の日) 
                      1年生代表生徒の言葉
                      2年生代表生徒の言葉
                      3年生代表生徒の言葉
                      みどり学級生徒代表の言葉
                      校長式辞
                      校長式辞(スペシャルゲスト)
                      終業式の前には たっくさんの表彰
                      浜松地区中体連選抜優秀選手賞
                      浜松地区新人柔道大会個人戦優勝
                      この他にも多くの生徒が表彰されましたぁ~
                      怒濤の2学期 みんな願晴ったもんねぇぇぇ~

                      思い起こせば 2学期は激暑で始まった…
                      熱中症に配慮しながらの体育大会練習
                      教室内は冷房あってよかったけど… 美術室理科室音楽室技術棟などは暑すぎたcool
                      体育大会では 全校生徒が肩を組み1つのでっかい輪が
                      全校生徒が1つになった瞬間frown 今まで経験したことがない瞬間だったlaugh

                      文化発表会では まさかサーラ音楽ホールで全校生徒がラジオ体操するとは…
                      観客席総立ちの盛り上がり… TEAM北星のパワーをヒシヒシと感じちゃったlaugh

                      勉強面でもグングン成績を伸ばした仲間も
                       
                      気づけば… 寒くなって…

                      本日 TEAM北星  ラブレターの日
                      TEAM北星からのいっぱい詰まったラブレター(通知表)しっかり受け止めてねぇ~
                      大事なことは これからですよ
                      2学期を振り返って これからにどうつなげていくか
                      そして
                      将来の幸せな生活laughに どうつなげていくか
                      そこです
                       
                      『人間万事塞翁が馬
                       この諺の元の話は、中国の古い書物「淮南子(えなんじ)」に。
                      「中国の北の方に占い上手な老人が住んでいました。
                      さらに北には胡(こ)という異民族が住んでおり、国境には城塞がありました。
                      ある時、その老人の馬が北の胡の国の方角に逃げていってしまいました。
                      この辺の北の地方の馬は良い馬が多く、
                      高く売れるので近所の人々は気の毒がって老人をなぐさめに行きました。
                      ところが老人は残念がっている様子もなく言いました。
                      「このことが幸福にならないとも限らないよ。」
                      そしてしばらく経ったある日、
                      逃げ出した馬が胡の良い馬をたくさんつれて帰ってきました。
                      そこで近所の人たちがお祝いを言いに行くと、老人は首を振って言いました。
                      「このことが災いにならないとも限らないよ。」
                      しばらくすると、老人の息子がその馬から落ちて足の骨を折ってしまいました。
                      近所の人たちがかわいそうに思ってなぐさめに行くと、老人は平然と言いました。
                      「このことが幸福にならないとも限らないよ。」
                      1年が経ったころ胡の異民族たちが城塞に襲撃してきました。
                      城塞近くの若者はすべて戦いに行きました。
                      そして、何とか胡人から守ることができましたが、
                      その多くはその戦争で死んでしまいました。
                      しかし、老人の息子は足を負傷していたので、戦いに行かずに済み、無事でした。

                      長い人生では楽しい事や嬉しい事もあれば、辛い事や悲しい事もあるけれども、何が幸福で何が不幸かは直ぐに決まるものではない。
                      嬉しいラブレターでも 悲しいラブレターでも…
                      人間万事塞翁が馬ですよぉ~ これからこれから
                      はいっぱいですから


                      あっラブレターが… コれになりませんように…
                       
                      「馬の耳に念仏」
                      馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。いくら意見をしても全く効き目のないことのたとえ。
                      さぁ 明日から冬休み
                      メリハリつけて しっかり年を越してねぇ~

                      2025年
                      こころ新たに エネルギー満タンでスタートできるように

                      それではみなさん
                      「よいお年をぉぉぉ~~~