2025年

  • たくましくなった?

    2025年2月6日
      おかえりぃ~~~ 3年生wink

      昨日一昨日と私立高校入試を終えた3年生たち
      今日は 朝から登校
      おっかえりなさぁ~~~い
      えっ
      なんか…

      たくましくなってる

      なんか…
      自信ついた

      なんか…
      表情が変わった気がするぅ~~~   frown
      あると思います
      ホント 表情が変わったなぁ~laugh

      『中学校は大人になるための学校です』って言葉よく聞くけど
      なんか… グンッ
                と大人に成長した気がするfrown

       
      多くの生徒たちにとって 合格か 不合格angel 決められる…
      そんな経験 初めてのことだもんねぇ…
      緊張したんだろうなぁ~devil そして
      それをやり遂げた経験が 表情に表れてんだねfrown きっと
      合格発表14日(金)
      今 ぐずぐず考えてても結果は変わらない
      次を見据えていきましょ

      次は 3月5日(水)6日(木)
      静岡県公立高等学校入学者選抜(公立高校入試)
      受検する生徒 全員にとって第一志望の学校の入試

      そう 絶対に負けられない戦い なんです
      ここからの1か月に…  
      団体戦といわれる所以があるのかもしれませんangel

      私立高校進学を第一希望としてる3年生にとっては… 合格発表を待つのみ
      合格 = 進学先決定 = 受検終了

      公立高校進学を第一希望としてる3年生にとっては… 勝負の1か月
      学力検査(5教科)の勉強に必死に取り組み 何としても合格したい

      進路が決まって安心してる人 と 受検まで不安で仕方ない人 が
      同じ教室で学習に取り組む1か月…
      団体戦でしょぉ~laugh 「自分だけよければいい」じゃダメだもんねぇ~frown
      さぁ~ もう気持ちを切り替えてると思うけど
      あと1か月… まだ1か月ある
      受検は団体戦
      3年生 みんなでしっかり準備してくよぉぉぉ~~~っfrown
       
    • 今日の給食

      2025年2月5日
        今日の給食
        ・ロールパン
        ・牛乳
        ・オムレツ
        ・グリーンサラダ
        ・サーモンシチュー
        サーモンシチューには、角切りの鮭が入っていました
        鮭の身はピンク色をしていますが、鮭は赤身魚ではなく、白身魚に分類されます
        鮭の身がピンク色をしているのは、小えびなどアスタキサンチンという色素を含む甲殻類 をえさとして食べているためで、鮭の卵であるイクラが赤い色をしているのも、このためです
        鮭には良質のたんぱく質だけでなく、脳の働きをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)も含まれています

        シチューには、鮭の臭みを消すためにみそを隠し味にしようしていますfrown
      • 絶対に負けられない戦い  私立高校入試

        私立高校の入試は… 
        昨日1日のみの学校 昨日今日2日間やる学校  
        今日1日のみの学校 その他の日にやる学校  等々それぞれ
         
        昨日1日だけの受験生は 本日登校

        sad「おはよー 昨日どうだった?」
          cool「ヤバい やっちまったぁ…」
          devil「ぜんぜんできんかった…」
          laugh「まぁまぁかな…」
          smiley
          angry「神のみぞ知る…」    
        みんなそれぞれ
        3年生の教室に行ってみるとぉ

        みんな
        祈ってるぅ~~~wink

        受験は 団体戦(チーム戦)
        さすがっ TEAM北星 laugh
        今日も…【祈る】
        今日も…【祈る】
        今日も…【祈る】
        今日も…【祈る】
        今日も…【祈る】
        今日も…【祈る】
        今日も TEAM北星 みんな祈ってる

        今日は… 面接試験angelの学校が多いんです…
        緊張してるだろうなぁ


        でも大丈夫
        えっ なんでって
        だって いろんな先生がかかわって 
        授業や昼休みに 練習してきたもんねぇ~~~laugh
        はじめは チョォォォ~緊張してたもんねぇfrown
        手をモジモジしちゃったり、変な敬語でしゃべっちゃったり…

        面接練習で 1つ1つクリアしてきた

        だから もう大丈夫
        自信もって堂々と 面接してきてくださいねっfrown

        やればぁ~~~できるっ
         
      • 今日の給食

        2025年2月4日
          今日の給食
          ・米飯
          ・牛乳
          ・がんもの煮つけ
          ・ごまあえ
          ・さつま汁
          がんもとは、「がんもどき」の略で大豆の加工品のひとつです
          水気をしぼった豆腐に、野菜や山芋などを混ぜ合わせたものを、丸くて平たい形に整え、油で揚げて作ります
          元々は、お寺で食べられていた精進料理のひとつで、肉の代用品として作られました
          「雁 」という鳥の肉に味を似せたことから「雁擬き」と名付けられたようです
          関西では、飛竜頭 、ひろうす、ひりょうずという名前でも呼ばれていますangry
          今日は、スチコンを使ってがんもを煮ました
          味がしみてふっくらと仕上がりました
        • 校舎2階 3年生フロア




          シィィィ~~~ン
          (カリカリ音も聞こえず…)



          シィィィ~~~ンangry
           
          多くの生徒が 私立高校入試
          積み重ねてきた努力を 積み重ねてきた力
          すべて  解放する時


          願晴れぇぇぇ~~~
          解き放て すべての 
          努力の成果を発揮できてますように…
          TEAM北星みんな…
          受験生の合格を…祈ってます

          後輩たちが【祈るlaugh
          【祈るlaugh
          【祈るlaugh
          【祈るlaugh
          【祈るlaugh
          【祈るlaugh
          【祈るlaugh
          【祈るlaugh
          先生たちも…【祈るlaugh
          願晴れぇぇぇ~~~

          みんなの 想い 願い 祈り
          届きますよぉぉぉ~~~にっ
        • 今日の給食

          2025年2月3日
            今日の給食
            ・米飯
            ・牛乳
            ・スタミナ焼き
            ・せんべい汁
            ・りんご
            せんべい汁は東北地方の郷土料理で南部せんべいが入った汁物です
            南部せんべいは、小麦粉に塩と水を混ぜ鉄製の型で丸く焼いたものです
            昔、農家の多くは鉄製の型を持っており、せんべいは冷害が多く米がよく取れなかった地域の貴重な保存食でしたlaugh
            これをみそ汁や鍋に入れて煮たものが「せんべい汁」の起源と言われています
            給食では、たっぷりの野菜の汁に南部せんべいを割り入れて煮込みました

            パリパリのせんべいを煮込むことで、おもちのような歯ごたえのある不思議な食感になりましたindecision
             
          • 絶対負けられない戦いがはじまる…

            2月4日(火) 2月5日(水)
            静岡県 私立高校入試

             
            本日⑤校時の事前指導を終え

            いよいよTEAM北星3年生たちが それぞれの希望に向かってチャレンジする
            学校での準備は すべて終了

            いざ出陣
            受験に出陣していく3年生たちへの応援掲示もsad
            ドラゴン桜に学ぶ… 緊張のほぐし方も…angel
            明日は TEAM全員で応援してる
            みんなでそれぞれの高校へを送るぜぇい
            やれば必ずできる

            願晴れ3年生
            いは必ずれる
          • 今日の給食

            2025年1月31日
              今日の給食
              ・うどん
              ・牛乳
              ・カレーうどん
              ・富士山コロッケ
              ・セロリのサラダ
              カレーのもとになるカレー粉は、クミン、シナモン、ターメリックなどをはじめとする多くの香辛料 を合わせたもので、食欲をそそる香りと味が特徴ですblush
              ドライカレー、カレーうどん、カレーパンなどは、カレー好きの日本人が考えた料理です

              今日のカレーうどんは、豚肉と野菜をだし汁で煮て、カレー粉とカレールウ、しょうゆなどで味をつけ、栄養バランスのとれたものに仕上げています。

              寒い日にピッタリの体が温まる献立でしたね
            • できました!

              2025年1月31日
                今年も できましたよぉぉぉ~~~

                コレコレ
                これですよぉ~~~ 去年は…
                正門のところに ずらぁぁぁ~って…
                部活動などで活躍した部活や生徒の のぼり旗 
                今年は 12本
                浜松市教育長杯(総合)女子の部 第7位
                陸上競技 全国大会出場
                新体操 個人の部 東海大会準優勝 全国大会第17位
                静岡県吹奏楽コンクール金賞        
                 等などsad 
                ずらっと 並んで 風になびいてまぁ~すっwink

                学校に来られた際には ぜひ見てくださぁぁぁ~~~い
                本当は… もっと大きいやつをドォォォ~~~ンとはり出したいんだけどね…mail

                さすが 日本一の学校 TEAM北星
                みんなぁ  今年もよく願晴りましたねfrown
              • HOKUSEI愛

                2025年1月30日
                  TEAM北星1年生
                  スキー教室から帰ってきましたよぉ~~~frown

                  生徒は あったかなご自宅へ
                  先生方 まずは職員室へ

                  宿泊行事… 帰ってきた時の 先生方は激疲
                  200人以上の子どもたちの安全を考えながら…
                  普段と違う子どもたちの活動をサポートするんですから…
                  しかもを伴って…
                  様々なことに配慮しなければならない1泊2日laugh

                   
                  そんな職員が 戻ってきたTEAM北星の職員室
                  一番の職員室には…  

                  実は…
                  がいっぱい隠されてるんですよっsurprise 

                  それが コレ
                  「ス」
                  「キ」
                  「!」
                  スキー教室参加中の先生方の写真に
                  「1文字」入れて きれいに可愛く落書きをsurprise

                  その文字をつなげていくと 1つの文章
                  15名分で 15文字文章
                  「た」
                  帰校して…  最終打合せを終えた先生方 
                  隠されたを 

                  自分の机の中やパソコンの間などから探し出し… 
                  みんなで持ち寄って…

                  laugh???
                  「た・の・し・か・っ・・・・?」
                  「ス・キ・ー・の・お・れ・・?」
                  ????????????????angry

                     等々 どんなメッセージが書かれているかパズルのように… 
                  「ま」
                  これ 実は 2年生3年生生徒が作ってくれたんですよぉ
                  いいでしょうぉぉぉ~~~
                  何だか可愛いし カラフルだし 何より発想がいい

                  先生方も 写真や文字をよく見て嬉しそうだったよぉ~~~wink
                  ちょっぴり疲れも吹き飛んだ

                  作ってくれたみんなぁ~
                  あっりがっとねぇぇぇ~~~
                   
                  「つ」
                  これぞっ HOKUSEI愛
                  あぁ~いぃ~がぁいちぃ~ばぁ~ん~ほぉくぅせぇいぃ~~
                                               の真骨頂
                   
                  うぅぅぅ~~~ん やっぱ いいよねぇ~ 北星中学校って

                  やっぱり 日本一
                  で… 
                  どんな文章だったかっていうと…

                  「ス・キ・ー・教・室・お・つ・か・れ・さ・ま・で・し・た・!」
                                           でしたfrown