2025年

  • 今日の給食

    2025年10月28日
      今日の給食
      ・米飯
      ・牛乳
      ・豚肉と根菜の煮物
      ・いりこのみそ汁
      ・糸引き納豆
      和食の特徴のひとつに「うま味」があります
      みそ汁や煮ものなどに使う「だし」は、食材のうま味 成分が引き出されているため、料理をおいしくする効果があります。
      だしをとる食材には、煮干しやこんぶ、かつお節、さば節などがあります。
      給食では主にさば節を使っていますが、今日のみそ汁は煮干しでだしをとりました。
      普段のみそ汁とは違った「うま味 」を味わえたでしょうか
       
    • 北星PRIDE

      2025年10月27日

        【男子テニス部】西部大会
        『団体戦』


        1回戦 〇北星3-0桜ケ丘
        2回戦 ●北星1-2浜名
        ベスト16

        『個人戦』

        ☆村松龍・村松航ペア
        1回戦 ○北星4-3入野
        2回戦 ○北星4-3掛川西
        3回戦 ○北星4-3浜名
        4回戦 ●北星3-4北浜
        ベスト8 → 県大会出場

        ☆清水・高館ペア
        1回戦 ○北星4-2竜洋
        2回戦 ○北星4-2笠井
        3回戦 ○北星0-4引佐南部
        敗者復活戦 ●北星1-4北浜北部
        ベスト32
        【浜松地区駅伝大会】
        女子11位
        男子44位

        北星PRIDEを胸に秘め
        精一杯、タスキを繋いだ

        学校の代表として、ありがとうlaughlaughlaugh



         
        ↑ 女子11位として賞状をGET
        ↑ 駅伝はチーム競技
          応援もバッチリ
      • 今日の給食

        2025年10月27日
          今日の給食
          ・米飯
          ・牛乳
          ・さばの唐揚げ
          ・じゃがいもの土佐煮
          ・五目汁
          今日の副菜は、じゃがいもの土佐煮でした。
          「土佐煮」とは煮物の一種で、高知県の土佐の名物であるかつお節と一緒に野菜などを煮込んだ料理です。
          筑前煮のように、かつお節の「だし」を使って調理する料理もありますが、土佐煮はかつお節の濃厚な味を生かして、具材として一緒に煮込むという特徴があります。
          かつお節の風味が効いたおいしい土佐煮でしたねfrown
        •  
          ↑ 突然の雨
          ↑ 雨宿り

          最優秀指揮者賞3-4
          最優秀伴奏者賞3-5
          優  秀  賞3-1
          優  秀  賞3-6
          最 優 秀 賞3-4

          3-1
          3-1
          3-2
          3-2
          3-3
          3-3
          3-4
          3-4
          3-5
          3-5
          3-6
          3-6


          有志発表

          ↑ クラシックバレエ
          ↑ クラシックバレエ
          ↑ 武術太極拳
          ↑ 武術太極拳
          ↑ ダンス
          ↑ ダンス
          ↑ ピアノ
          ↑ ピアノ
          ↑ 英語スピーチ
          ↑ 英語スピーチ
           
          ↑ 先生たちもダンス
          ↑ かわいいだけじゃダメですか
           
          ↑ 審査員指導講評
          ↑ 実行委員の皆さん
            本当にありがとう

          終了後の一コマ
           

          歌・演奏・表現、
          どの場面にも「仲間を信じる心」と「伝統をつなぐ想い」があふれていたね
          今日の感動が、これからの学校生活の大きな力になることを信じている
          北星中の皆さん、本当に素晴らしい一日をありがとう

        • 令和7年度北星中学校文化発表会
          『遥~想いをのせた伝統よ届け~』


          本当にサイコ~な笑顔がたくさん見られた【文化発表会
          一人一人の声と心が重なり合い、北星中の伝統を確かに受け継ぐ一日となったね



           
           
           

          最優秀指揮者賞1-4
          最優秀伴奏者賞1-6
          優  秀  賞1-3
          最 優 秀 賞1-5
          最 優 秀 賞1-1

          1-1
          1-2
          1-3
          1-4
          1-5
          1-6
          優秀賞

          最優秀指揮者賞2-3
          最優秀伴奏者賞2-5
          優  秀  賞2-6
          優  秀  賞2-3
          最 優 秀 賞2-1

          2-1
          2-2
          2-3
          2-4
          2-5
          2-6
        • さぁ、明日は!!

          2025年10月23日
            3-1
            3-2
            3-3
            3-4
            3-5
            3-6
            明日に【文化発表会(合唱コンクール)】を控えた今日

            教室には想いのこもったメッセージが

            明日はきっと素敵な歌声が
            とても楽しみだなぁ

          • 今日の給食

            2025年10月23日
              今日の給食
              ・米飯
              ・牛乳
              ・きのこカレー
              ・大根サラダ
              ・みかん
              10月から11月にかけて収穫されるみかんは、通常のみかんよりも収穫時期が早く、「早生みかん」と呼ばれます。
              温州みかんの一種で、甘みと酸味のバランスがよく、皮がて剥 きやすいのが特徴です。
              みかんには、疲労回復に役立つクエン酸や、免疫力を高めて風邪 を予防する働きのあるビタミンCが豊富に含まれています。
              今の時期にしか味わうことができない「早生みかん」、おいしかったですね。
              みかんは、3回洗ってから生徒へ配食しました。
            • AIを活用した英語教育事業の一環で、
              海外の中学生とネットを通じてリアルタイムに交流したね
              事前に準備した用紙を画面越しに見せたり、
              会話をしたりしていたね

              ◆感想の声◆
              初めて海外の生徒と会話ができて、とても楽しかった。
              自分の英語が通じるか不安だったけど、
               お互いの国や各自の趣味について話すことができて自信がついた。

              ドキドキしながらも、楽しそうに交流している姿が印象的だったなぁ
            • 今日の給食

              2025年10月22日
                今日の給食
                ・ロールパン
                ・牛乳
                ・ミートサンド
                ・二色揚げ
                ・うずら卵のスープ
                 ミートサンドに使われている「豚肉」は、ビタミンB1が多く含まれています。
                ビタミンB1は、ご飯やパンなどに含まれる糖質を体内で燃やし、エネルギーへ変える働きがあります。
                また、たまねぎに含まれている「アリシン」は、体内でビタミンB1の吸収率を高めるため、豚肉とたまねぎは相性の良い組み合わせです。
                疲れやすい人や活動量が多い人は、ビタミンB1を多く含む食品を意識してとりましょう 
              • 笑顔がいっぱい

                2025年10月21日
                  朝の登校は、いつも通り笑顔の様子sadsad
                  正門付近にいる先生方も自然と笑顔sad

                  あいさつ運動も
                  いいね~ いいね~ いいね~
                  各技能教科の授業も
                  一生懸命取り組んでいる様子が満載
                  ↑ 体育
                  ↑ 体育
                  ↑ 音楽
                  ↑ 美術