2025年

  • 2,3年生が進級し、
    1年生が入学して、
    も安心したのか、
    桜の木にも葉っぱが…

    学年主任から、心温まる日本一のメッセージは見たかな
     

    学級担任からは、各先生方や各クラスの生徒たちの様子に応じた丁寧なメッセージが
     
    学活では、学級目標をいろんな形で決めたり、グループ写真を撮ったり


    そして、今日から始まった給食

    何と

    記念すべき、令和7年度スタートの給食メニューは……

    カレーライス

    日本一の給食スタートだね
     
  • 今日の給食

    2025年4月10日
      今日の給食
      ・米飯
      ・牛乳
      ・チキンカレー
      ・★大豆と煮干しの甘辛あえ
      ・キャベツの香りづけ
      今日から令和7年度の給食が始まりましたwink
      勉強や運動をするためには、まず食べることが大切です。
      しっかり食べて充実した学校生活にしましょう。

      今日の献立は不動の人気を誇るカレー
      給食のカレーはどうしてこんなにおいしいのでしょう?

      食材?
      今日のカレーには、鶏肉・にんにく・玉ねぎ・にんじん・じゃがいものほかにトマトやりんごも使っています。
       
      ↑これはすりおろしりんごたっぷり入れています。

      作り方?
      給食のカレーは玉ねぎを入れてしっかりしっかり炒めて作っています
      ルウをいれてからもじっくり煮込んでいますsmiley
       
      この大きな釜で、おいしく作るたい!と頑張っている調理員さんがいることもおいしいカレーができる理由かもしれませんねblush
    • ドキドキ
      だったけど……。

      先輩たちがとても面白い<学校紹介>をしてくれたおかげで
      ワクワク
      ウキウキ
       

      学級活動では、係決めを行っているクラスが多かったね
       
      また、3年生による部活動紹介

      何部に入るか悩むよね

      部活動を通して学ぶことはたくさんあるからね
      登校してから帰るまで、

      本当に【日本一】元気な中学生だね

      笑顔とスマイルが最高だねsadsadsad
      明日は、どんな楽しいことが待っているかな
    • 日本一の入学式

      2025年4月8日
        まずは、先輩たちからの【日本一熱い黒板アート】

        実は、昨日の時点で完成していたんだよね

        気合い入りまくりsadsadsad
        2・3年生は、午前中の授業で、学級開き

        日本一の学級のスタート

        BINGOゲームで交流をして、心の距離をグッと近づけたかな
        さぁ、準備万端

        いよいよ、日本一の入学式の開幕

        正門前には、一生に一度の記念写真撮影の行列がwinkwinkwink

        3年生が中心となって、日本一の案内をしていたね


        何組かな 誰と一緒かな

        ドキドキ…ドキドキ…

        不安と期待が入り混じっていたね
        式中の写真の紹介ができず、ごめんなさい…laughlaughlaugh

        各学級ごとに、体育館で写真撮影をしたり、学級開きで配布物の確認をしたり…
        しばらく、ドキドキワクワクの連続だと思うけど、

        日本一の仲間と担任の先生たちがいれば、きっと乗り越えられる


        明日が待ち遠しいね
      • 日本一の学校

        2025年4月7日
          いよいよ、北に輝く星日本一を目指して頑張っている学校がスタート

          正門前でなびく『のぼり旗

          桜のは花もきれいに咲いていたね
          7:50頃には、始まりを楽しみにして正門前で待つ人がたくさん
          ドン・ドン・ドン

          太鼓部の壮大な演奏で新任職員が入場
          新任職員も緊張していたかな…laughlaughlaugh
          各学年の代表生徒も立派に<新学期の抱負>を述べることができたね
          校長先生の【トリブルC】は覚えているかな

          ①チェンジ ②チャージ ③チャレンジ

          校歌も立派に歌えたね
          そして、今日の2大行事

          まずは、『学年・学級担任』の発表
          部活動顧問も発表され、部活によっては”新”顧問との顔合わせsadsadsad

          どんな顧問の先生なんだろうか…、でも話してみたら


          そして、何よりも気になっていた自分のクラスは

          これからどのクラスも、学年一北星一日本一を目指して、

          みんなで素晴らしいクラスを創っていこうsad
          午後は、明日の入学式を迎える新1年生のために、心を込めて準備

          いい伝統が北星中にはあるんだと、改めて感じたね
        • お・わ・り

          2025年3月31日
            TEAM北星2024
            本日にて 終了ぉぉぉ~~~

            1年間 ありがとうございました。


            「先生、ブログ見ましたよ!」
            「ブログのファンです!」
            「ブログ楽しみにしてます!」
            「ブログおもしろかった!」
             
                      等々 声掛けいただき、ホント嬉しかったですmail

            また、カメラを持って校内を歩くと
            「ブログ出してぇ~~~!」
            「写真撮ってぇ~~~!」
            「ピース!」

                      等々 子どもたちが笑顔で迎えてくれましたwink 

            すべて ホントにホントォ~に 嬉しかったですfrown
             
            感謝   感謝  感謝
            以上をもちまして 令和6年度TEAM北星ブログを終わります。

            一同 れいっ



            お・わ・り
            あぁ~いぃ~がぁいちぃ~ばぁ~ん~ほぉくぅせぇいぃ~~
          • TEAM北星 みんなでつくる日本一卒業式
            やべぇ… 証書授与の呼名から… 涙が
            mail

            mail

            mail
            やべぇ… PTA会長祝辞も… 送辞も… 答辞も…
            mail

            mail

            mail
            mail卒業生お別れの歌…  ヤバすぎた…






            TEAM北星らしい
            日本一卒業式
            卒業生皆さまの これからのご活躍を祈念しております
          • 本日 朝から 卒業式総練習
            卒業生&職員はもちろん
            下級生たちも参加して
            明日 第67回卒業証書授与式
            きっと 日本一の式になるなぁ…laugh
            そんな予感しかしないfrown

            卒業生の皆さん
            明日は 義務教育最後登校日

            体調バッチリで 元気いっぱい 笑顔いっぱいで
            登校しちゃってくださいねぇぇぇ~~~~frown
            全職員で を込めてお迎えしまぁ~すっ
            3年生最後の学年集会mail
            明日の卒業式に向けて 登校時刻 注意事項などを最終確認
            これで終わりか…  と思った瞬間
            「ちょぉぉぉ~~~っと待ったぁぁぁぁ~
            各クラスから学年主任Mへ 感謝の気持ちを
            M主任より のメッセージ
            そして 最後は… みんなでぇ~
            デッカイ輪を作ってぇ~
            日本一の卒業式にするぞぉっ
            おぉぉぉ~~~


            やっぱ すごいやTEAM北星
            1年生2年生  修了式 

            大きな節目の日です
            1年生は 昨年中学校に入学し この1年間
            グングン グングン 成長してきたねぇぇぇ~~~
            ずいぶん中学生らしくなり いよいよ先輩となる

            2年生も先輩となり この1年間
            見違えるほど大人に近づいてきたねぇぇぇ~~~
            夏からは部活動でも中心に 秋からは生徒会活動等で学校の中心
            TEAM北星日本一の学校にする取り組みをfrown
            1年間の最後の最後 修了式
            みんなぁ~ ホントにホントに願晴ったねぇぇぇ~

            さぁ しっかりと1年間を振り返って 来年度につなげていこうねぇ~~~っ
            そして 今日の最後は…
            卒業式会場に…

            愛注入ぅぅぅ~~~~~~
             
            明日3月18日(火)
            浜松市立北星中学校
            第67回卒業証書授与式 挙行
            日本一の卒業式へ
          • 日本一の学級⑨

            2025年3月14日
              1年5組
              学級目標『協力し明るく笑いあえるパーフェクトブロッコリー』
              ★学級担任は こんな人 laugh
              優しい  すてき  おいしい  性格

              ★どんなクラス?
              こせいあふれるカラフルブロッコリー

              ★クラス自慢 wink
              ブロッコリー  仲が良い  うるさい(元気)

              ★こんなおもしろい人います 
              だじゃれ… 「ふとんがふっとんだ

              ★エピソード smiley
              席替え口論  スキー(雪合戦)

              ★みんなに一言 frown
              これからもがんばっていきまショー
              1年6組
              学級目標『夢翔』
              ★学級担任は こんな人 laugh
              最初は怖そうだなぁと思ったけど クラスで話していて
              生徒のことを思っている良い先生でおもしろい 


              ★どんなクラス?
              本当に明るくて元気なクラスもめ事とかも多いけどすぐ解決
              元気すぎて動物園みたいにうるさくなって学級委員の指示をきかない人もいるけど
              とにかく1年6組にいて楽しい


              ★クラス自慢 wink
              何より元気でパワフル
              運動できる人多い
              みんな仲良い


              ★こんなおもしろい人います 
              頭よすぎておもしろい
              いろんな知識を教えてくれる人


              ★エピソード smiley
              中学校はじめての体育大会
              いなばの白うさぎで1位とれなくて2位でおっわちゃって悲しかったdevil


              ★みんなに一言 frown
              中学校生活大変なこともあるけど全力で楽しもう
              1年5組
              1年間 やまや谷もあったけど… みんなで乗り越えてきたねっ
              1年6組
              1年が終わるいま さきを見てこれからの中学校生活を楽しんでいこう
              前にホワイトボードにこんなメッセージがありましたねぇ~~~
              あっという間の1年間 ホントにホントにラスト
              サイコーの締めくくりを