2025年

  • 久しぶりの…

    2025年1月8日
      今日から 給食開始ぃ~~~
      記念すべき2025年最初の給食はぁ…

      ジャァ~~~ン
      いり豆腐じゃがいもの土佐煮白菜のレモンづけwink

      いいねぇ  いいねぇぇ~~   いいねぇぇぇ~~~
      3年生にとっては… 9年目の給食frown
      そして そして そして…
      長い人生の中で あと数回しか食べられない給食
      数えてみるとわたくし…小学生の時から40年以上もの間、給食を食べてきてましたindecision私の身体の半分は給食でできている???)

       
      給食を楽しみにしてる人 多いもんねぇ~~~cheeky
      だって 朝から
      「今日の給食なぁにぃ~?」って声も聞こえるしangel
      「今日の給食は○○だ!早く時間にならないかなぁ~」って声もfrown
      毎日毎日学校で授業を願晴って勉強してる
      1日 6時間授業を願晴ってる
      放課後は部活動も

      人のは…存在するだけで大量にカロリーを消費するらしいんです

       
      大人の脳の重さは男性で1350~1500g、女性は1200~1250glaugh平均的な体重の約2%程度
      その一方で、脳はグルコースという形で1日当たり350~450kcalを消費してるangry
      これは人体の基礎的な消費カロリーの20~25%
      この割合は、体の発達が進んでいない子どもになるとさらに大きくなり、5~6歳の子どもでは消費カロリーの実に60%が脳によるものだとされている… そうなangel
      1日 脳をフル活用してる中学生sad
      体育科授業や部活動で体づくりをしている中学生smiley

      そんな中学生にとって 給食は非常に重要なエネルギー補給タイム
      しかぁ~も
      とっても美味しいものをいただける 至福のひととき

      しかぁ~も
      楽しい教室で かけがえのない仲間と一緒に食べる最高のひとときwinkcheeky
      楽しいことも 嬉しいことも 悔しいことも 悲しいことも…
      いろいろある学校生活の中で…
      給食って最高でしょぉぉぉ~~~frown
      いろんなことがリセットされるcheeky
      そんな給食が今日からfrownスタート

      しっかりにもにもlaughにもエネルギー補給して
      3学期も願晴っていこうねぇぇぇ~~~
    • 今日の給食

      2025年1月8日
        今日の給食
        ・米飯
        ・牛乳
        ・いり豆腐
        ・じゃがいもの土佐煮
        ・白菜のレモンづけ
        今日から3学期の給食が始まりました
        今年もよろしくお願いします

        今日の給食には、生のレモンを使った白菜づけが登場しました
        一年中出回っているレモンですが、国産レモンの旬は冬です
        レモンは輸入のものが多いですが、今の時期は瀬戸内地方や和歌山県などで多く生産されているため国産も手に入ります
        今日の給食に使用したレモンは、浜松産でしたよ
        輸入のレモンに比べて残留農薬や防カビ剤なども少なく、安心して使用できます

        今日は白菜を塩で漬けた後に、絞ったレモン果汁と千切りにしたレモンの皮を加えたたれで合わせましたsad

         
      • さぁ やるよっ!

        2025年1月7日
          あけまして おめでとうございますwink

          はじまりましたよぉ 2025年
          みなさんは どんな年にしたいですかぁ

          きっと  大晦日に 2024年を振り返り…
          2025年をどんな1年にしたいか 考えた!…はずcool
          さて さて
          どんな1年にしますか

          TEAM北星は もちろん…
          日本一の学校
          しかも 誰もが認める日本一
          今までは 自分たちが日本一だと思えれば… 日本一の学校である!って思ってた…けど
          今年はひと味違う
          生徒たちも 保護者の皆さまも 職員も 地域の方々も 周りの方々も
          1人でも多くの方に日本一の学校」って思ってもらえる学校にする 
          生徒一人ひとり全員が通いたくなる学校
          保護者が通わせたくなる学校
          地域の皆さまが誇れる学校
          そんな日本一の学校をつくるlaugh
          そんな思いを持って 2025年
          令和6年度 第3学期始業式

          3学期って…48日間しかないんですよ
          こりゃ1日も無駄にできませんぞよfrown
          1月 9日(木) 1・2年生 静岡県学力診断調査 3年生実力テスト
            14日(火) 授業参観会
            28日(火)29日(水) 1年生スキー教室
            
          2月4日(火)5日(水)私立高校入試
            7日(金)中学校説明会
            13日(木)学年末テスト
            14日(金)私立高校合格発表
          3月5日(水)6日(木)公立高校入試
            10日(月)3年生を送る会
            14日(金)公立高校合格発表
            17日(月)修了式(1・2年生)
            18日(火)卒業式
          さぁ~   さぁぁ~~   さぁぁぁ~~~

          日本一3学期 はっじまったよぉぉぉ~~~
          花の咲かない寒い日は
          下へ下へと根を伸ばせfrown
          やがてでっかい花が咲く


          2025年も でっかい花 咲かせようぜぇい
        • 待ってますよぉ~~~

          今日の学校は とっても静かで…laugh
          さみしいんですmail
          明日 1月7日(火) 第3学期始業式
          あ、始業式は午後からですよぉ~angel
          登校は 12:50~  
          13:10 出席確認でぇ~すっ
          明日から また学校元気になるっfrown
          やっぱ 学校には 子どもたちのsad笑顔がなきゃぁねぇ

          さぁ~
          明日から TEAM北星第3学期スタート

          みんなのsad笑顔smiley待ってるよぉぉぉ~~~wink