•  本日、中庭のさつまいもを収穫しましたさつまいもを傷つけないように丁寧に気持ちを込めて、掘って収穫しました。
    無農薬で絶対おいしい、さつまいもです 家で調理してみてくださいね
  • 後期第2回中央委員会

    2024年10月25日
      今日は後期に入って2回目の中央委員会でした。
      議題は「グッドカラーコンテストに向けて」
      縦割り集団で競い合いながら、朝読書や黙想などの生活習慣を整えていく試みです!

      学年の枠を越えて、お互いに呼びかけ合いながら、よい生活を送っていこう
    • 今日の給食

      2024年10月25日
        10月25日(金)の給食

        ●麦入り米飯
        ●​牛乳
        ●豚肉と根菜の煮もの
        ●いりこのみそ汁
        ●糸引納豆
         和食の特徴のひとつに「うま味 」があります。みそ汁や煮ものなどの料理に使う「だし」は、食品からうま味成分が引き出されているので、料理をおいしくする効果があります。だしをとる食品には、煮干しやこんぶ、かつお節、さば節などがあります。料理に合っただしをとることで、より料理がおいしくなります。給食では主にさば節を使っていますが、今日のみそ汁は、煮干しでだしをとりました。
      • <黒団>団長より
        黒団の皆さん、連日の練習へのご協力ありがとうございます
        黒団の強みは、どんなときでもあきらめない不屈の精神だと思います
        先日のセンター決めでは、悔しい結果となってしまいましたが、今回の悔しさを糧にして本番では1位をとれるように頑張りましょう

        <緑団>団長より
        緑団の皆さん、連日の練習に協力してくれてありがとうございます
        緑団の強みは4クラスで声の大きいところなので、当日も気合の入った声でソーランを踊りたいと思います
        また、緑団の応援歌を作りましたので、応援歌を歌って一緒に体育大会を盛り上げましょう

         
      • 駅伝壮行会

        2024年10月24日
          本日、生徒会による【駅伝壮行会】が行われました

          選手紹介や部長の言葉を通して、生徒全員に駅伝部の熱い思いが伝わりました
          応援団を中心とした生徒全員による応援エール

          みんなの応援を胸に、タスキをつないで頑張って欲しいです
           
        • 今日の給食

          2024年10月24日
            10月24日(木)の給食

            ●米飯(浜松市産特別栽培米)
            ●​牛乳
            ●厚焼き卵
            ●五目豆
            ●沢煮わん
             
            大 豆はたんぱく質が多く、「畑の肉」といわれています。他には、カルシウム、ビタミンB1、食物繊維が多く含まれています。五目豆は、いくつかの食材と大豆を彩りよく、栄養的にもバランスよく組み合わせた煮ものです。
          • 学校運営協議会

            2024年10月24日
              今日は、地域の方々を中心とした【学校運営協議会】が開催されましたlaughlaughlaugh

              曳馬中学校について、学校から説明したり、授業参観で様子を見てもらったり、委員の皆さんから御意見をいただいたりしました



               


              授業では、ICTを活用していたり、身体を動かしながら学習していたりしました。

              委員の皆さんからは、「生徒は前向きに、真面目に、授業に取り組んでいるし、

              先生たちも元気よく、明るく授業をしていて、先生と生徒の距離がとてもいい」

              などと御意見をいただきました。

               

            • <紫団>団長より
              紫団のみなさん、連日、体育大会に向けての練習に協力してくれてありがとうございます
              紫団は、声を出す時は出す!みたいに、やる時にやれる団だと思うので、体育大会当日も1つ1つの協議に全力で挑みたいと思います
              そして、各クラスや紫団でひとつになって、全力で楽しみたいと思います

              <黄団>団長より
              連日の練習、ありがとうございます
              黄団は、元気と明るいこと、何事にも全力で取り組む姿勢が強みだと思っているので、本番も全力で頑張りましょう
            • <赤団>団長より
              赤団の皆さん、連日の練習に協力してくれてありがとうございます
              赤団の強みは、教えたことをすぐにのみこんでやってくれる素直さだと思うので、
              当日も気合の入った声でソーランを踊りたいと思います

              <青団>団長より
              青団の皆さん、日々練習に協力してくれてありがとうございます
              青団の強みは人の多さはもちろん、声の大きさやソーランの力強さにあります
              当日も全力を尽くしてソーランを踊りましょう

               
            • 今日の給食

              2024年10月23日
                10月23日(水)の給食

                ●米飯(浜松市産特別栽培米)
                ●​緑茶
                ●さんまの蒲焼き
                ●もやしと小松菜のごまあえ
                ●豚汁
                ●ヨーグルト
                 今日は「食育の日」です。そして、今日は「ふるさと給食の日」の献立です。お米、緑茶 、もやし、小松菜、みそ、だし汁 に使用しているさばの削り節が地場産物です。米飯は、化学農薬と化学肥料の使用を通常の半分以下に抑えて栽培された、特別栽培米です。安全・安心な食材で、ふるさとの味を味わいましょう。