2025年4月

  • おはようございます。まずはじめは、先週の部活動の様子です。
    グランドでは、陸上部や野球部、サッカー部が練習中。
    ソフトボール部は、今日は大会だそうです 頑張ってください


    体育の時間には、3年生は新体力テストをしながら、
    合間に「ソーラン」を踊っていました。
    1年生は、集団行動。みんなグループごとに協力しながら活動していました
  • 参観会を行いました

    2025年4月25日
      こんにちは。今日は参観会を行いました。
      2年生は、野外活動の説明も含めて4月17日に実施済みです。
      本日は、1年生と3年生の授業を公開しました。

      1年生は学級担任の先生の教科の授業を、
      3年生は修学旅行の発表会をご覧いただきました。
      わかば学級では、美薗中央公園への日帰り校外活動の振り返りを行いました。

      多くの保護者の皆さんにお越しいただきました。
      ありがとうございました。
       m(__)m

       
    • こんにちは。今日は避難訓練を行いました。
      15時に訓練地震が発生⇒机の下に身を隠す⇒地区別生徒会の部屋へ移動⇒引率教員の指示のもと、集団下校でした。


      3年生とわかば学級さんを見学に行きました。普段通りの楽しそうな教室の風景から、身を隠す真剣な対応へ…。
      わかば学級では、人員点呼の練習もしていました


      あいにくグランドのコンディション不良により、外には避難できませんでした。
      しかし、備えあれば憂いなし… 常時からの訓練が大切です
    • 先日、修学旅行から曳馬中に戻り、体育館にて帰校式が行われました。
      修学旅行実行委員が、学年全員の前で感想を話す場面がありました。
      話の中でたくさん出てくるのは、「みんなのおかげで」と「みんな協力してくれてありがとう」の言葉でした。
      学年の生徒は実行委員に、実行委員はみんなに感謝をしていることがよく伝わってくる瞬間でした。

      後ほど、シンボルマークの前で記念写真をパチリ。
      実行委員はみんなやり遂げた笑顔で、いい表情をしています。
      この経験が、みんなを、そして曳馬中学校全体の成長につながることと思います。

      よく頑張りました。そしてお疲れさまでした!!
    • 4月23日は、「浜松パワーフード給食」の献立ですsad

      麦入り米飯
      牛乳
      はんぺんのカレー揚げ
      たけのこごはん(具)
      かきたま汁

      「浜松パワーフード」とは、浜松・浜名湖地域でとれた、旬の食べ物のことです。
      徳川家康も、この地域で旬の食べ物を好んで食べ、健康な体を作り、平和の世を築いたといわれています。
      「浜松パワーフード給食」では、「浜松パワーフード」や徳川家康にちなんだ食べ物を取り入れています。
      今日は、浜松産の「砂糖えんどう」「葉ねぎ」を献立に取り入れました
      大きな釜でたけのこを煮ました
      たけのこは前の日から給食室でぬかと一緒に茹でて、あく抜きをしました。
      春先の今だけが、掘りたてのたけのこを味わえる時期です。
      缶詰やパックに入っているものとは違い、香りがよく、素材の味がしますfrown
      今日も残食が少なく、よく食べてくれていました
      はんぺんにカレー衣をつけて揚げました。
      カレーのいい香り食欲をそそります
    • おはようございます。現在1時間目。
      2年生が体育館で学年集会をしています。
      美しい歌声が聞こえたので、覗いてみました。

      「遠き山に日は落ちて」や「今日の日はさようなら」などを歌っていました。
      中にはノリノリで踊りながら歌う生徒や、美声を響かせる先生も…
      野外活動は、4月30日~5月2日の2泊3日で行われます
    • こんにちは。今日は4時間目の授業風景です。
      3年生の理科の授業では「水 へー リー ベー」と元素記号の勉強をしていました。
      美術室やわかばの教室でも、楽しそうな笑顔が多くみられました。

      図書室では、国語の先生と図書館支援員さんが作業をしていました。
      図書室、閲覧室前の本の紹介もとてもきれいに仕上げられていました。
    • 校内のつつじが咲き始めました
      1年生は、先週より担任との面談が午後に設定されているため、明日まで午前中です。
      お家に帰る1年生の表情はとても明るいですwink
    • 3年生は全国学力調査の国語と数学が実施されました
      集中して取り組んでいる様子が見られました
    • こんにちは。修学旅行も終わり、
      次は2年生の野外活動です。
      4月30日(水)~5月2日(金)の日程で、
      県東部地区を舞台に活動します。
      廊下にも行程等が貼られていました。 
      3年生をお手本に、実行委員を中心に周到な準備をしていきましょう