2024年9月

  • 1年生のプレ合唱コンクールが行われました。

    学年の仲間たちの前で合唱を歌うというのは
    大きなプレッシャーを感じるものですね。

    その中でも緊張感に打ち勝って
    一生懸命歌う姿が印象的でした。

    そうは言っても、合唱の完成度としては
    まだまだ道半ば。
    今日見つけた色々な課題を克服し、
    素晴らしい合唱を作り上げましょう!!

    勝負はここから。
    熱い思いを歌声に乗せましょう。
    「一生懸命はかっこいい!」
  • 今日の給食

    2024年9月30日
      9月30日(月)の給食

      ●米飯
      ●​牛乳
      ●​いわしの竜田揚げ
      ●​キャベツのごま酢あえ
      ●​実だくさん汁
      ●​くり
       今日の給食には、秋の味覚の代表である「くり」を取り入れました。
      日本では熊本、愛媛、京都、茨城、兵庫、長野などで特に多く生産されています。
      「くり」には糖質が多く含まれていますが、ビタミンCやビタミンB1も含まれます。
      甘みがあるので、茹でたり焼いたりしてそのまま食べるだけでなく、
      「くりご飯」や「くりきんとん」などの料理やお菓子にも使われています。
       
    • 教育実習生より

      2024年9月27日
        15日間という短い期間でしたが、2人の曳中卒業生でもある<教育実習生>の2人が実習を終えました
        改めて、2人から曳馬中学校の皆さんにメッセージがあります
         



        ◆教育実習生の佐藤由紀彦です
        3週間という短い間でしたが、先生になりたいという夢を持った母校で先生という仕事をすることができ、とても幸せな毎日でした。
        曳中の体操服を着てナップサックを背負っていたころにはわからなかった学校の良い所や楽しいところが見えてきて、昔のことを思い出しながら毎日過ごしていました。
        学校で話した生徒、特に2年4組の生徒たちとはすばらしい時間を過ごし、まるで青春の続きのような体験ができました。
        今回の実習を通し、より先生になりたいという気持ちが強まっています。
        ありがとうございました。


        ◆教育実習生の大石遥子です
        3週間、生徒として通っていた母校に先生という立場で関わることができ、充実した学びのある日々でした。
        3年6組をはじめとした、個性豊かな生徒たちとの毎日はとても楽しく、忘れられない宝物のような時間です。
        今回の実習を通し、改めて「学校って素敵だな」「教師になりたいな」と強く感じました。
        教育実習での学びや思い出とともに一層努力していきます。
        本当にありがとうございました。

         
      • 27日(金)6校時に、体育館にて2年生のプレ合唱コンクールが行われました。

        いつの間にか合唱練習開始から3週間が経過しました。
        しかし、そのうちの2日間は職業体験学習、3日間は中間テストとテスト前午後カット、2回の3連休がありました。
        ですから、どのクラスも実質的な練習時間がほとんど取れないまま、プレ合唱コンクールに臨みました。

        手ごたえがあったクラスも、残念だったクラスも、残りの期間でどれだけ伸びるかが試されています。

        勝負は、ラスト1週間です。

        きっと、驚くほど成長した合唱をお聞かせできるのではないかと思います。
        2年生の本気の合唱を楽しみにしていてください。
      • 本日は、2年生で読み聞かせが行われました。

        どのクラスも熱心にお話に聞き入る姿勢が見られました。
        生徒の成長とともに、読み聞かせの内容もグレードアップしていて面白かったです。
        2年7組では、絵本ではなくアイヌに伝わる物語を朗読していただきました。
        読み聞かせが、図書室や本に親しむチャンスになるといいですね。
      • 今日の給食

        2024年9月27日
          9月27日(金)の給食

          ●パン
          ●​牛乳
          ●​マーマレード
          ●​さつまいもコロッケ
          ●​きゅうりのマリネ
          ●​きのこの豆乳スープ
           きのこ類には不溶性食物繊維 やビタミンDが多く含まれています。
          不溶性食物繊維 は腸の動きを活発にする働きがあり、ビタミンDはカルシウムの吸収を促進します。
          今日は、きのこの豆乳スープに、ぶなしめじとえのきたけの2種類のきのこを使いました。
          さつまいもコロッケに使用されている「うなぎいも」は、浜松市旧南区で栽培されているさつまいもの一種です。
          普段は捨ててしまううなぎの骨や頭を肥料にして栽培されています。
        • 今日は、教育実習生の一人、大石先生による社会科の授業

          【人権と共生社会】という学習で、自分たちの身近な平等について、

          対話的な活動を通して自分の考えを表現することを行いました

          『ジェンダーギャップ指数2024』のランキングを見て日本の現状を知ったり、

          女性の働いている割合のグラフを見て日本の特徴を考えたりして、

          ジェンダーギャップについて話し合いました。

          以上のようなかつ活動を通して、

          「男女平等、性の多様性、障がいのある人、在日外国人に関する差別や法律」

          について理解を深めることができた様子が見られましたsadsadsad
        •  昨日、収穫したさつまいもを洗って日干ししました。本日、作業学習の中で、電子レンジによる調理をしました。そこそこ甘くて残すことなくわかば学級の生徒は食べていました
        • 今日は、曳馬小と上島小の児童が曳馬中学校の授業と部活を見学しました

          小学校との違いは、どんなところにあったのかな

          来年度の4月より、この曳馬中学校で一緒に学ぶことができることを楽しみにしていますsadsadsad
        • 今日の給食

          2024年9月26日
            9月26日(木)の給食

            ●米飯
            ●​牛乳
            ●鶏肉とレバーの香味あえ
            ●野菜のさっぱりづけ
            ●にゅうめん:
             鶏肉とレバーの香味あえには、鉄分が豊富な鶏のレバーを取り入れています。
            鉄分は血液の材料となるので、成長期にはしっかりととりたい栄養素の一つです。
            そして、鉄分の吸収率を高めるためには、野菜や果物に含まれるビタミンCも必要です。
            好きなものだけを食べるのではなく、バランスよくいろいろな食材を食べることが、健康な体をつくることにつながります。

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ