2022年

  • 2月3日の給食

    2022年2月3日
      ごはん 牛乳 いわしの梅煮 切り干しだいこんの煮つけ ゆば入りすまし汁 福豆
      今日は、2月3日の「節分」にちなんだ行事食です。
      節分は、立春の前の日のことで、冬から春になる季節の境目と考えられてきました。
      節分には昔から、厄を祓ったり、福を招きいれたりするための豆まきの行事が行われます。
      また、魔除けのために、いわしの頭を柊の枝に刺した「やいかがし」を、戸口に飾る地域もあります。
    • 2月2日の給食

      2022年2月2日
        ごはん 牛乳 鶏肉の香味揚げ たくあんあえ 呉汁
        大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」と言います。
        その「呉」をみそ汁に入れた料理が「呉汁」です。
        大豆と野菜を使っているため栄養価が高く、体も温まります。
        また、鶏肉の香味揚げは、しょうがやにんにくといった、香りの良い香味野菜を使ったたれに鶏肉を漬け込み、でん粉をまぶして油で揚げます。
        香りが良く、食欲をそそる料理です。
      • 2月1日の給食

        2022年2月1日
          パン 牛乳 いちごジャム ポークビーンズ レモンだいこん りんご
          レモンだいこんには、国産のレモンを絞ってとった、新鮮なレモンのしぼり汁を使いました。
          レモンのしぼり汁はとても酸っぱいですが、その酸味を生かしてジュースやお菓子に使われます。
          また、フライやサラダにかけるとさっぱりとした味になるため、一味違ったおいしさを味わうことができます。
          今日は、レモンのしぼり汁にワインビネガーや砂糖を加えて、ドレッシングを作り、だいこんと和えました。
        • 1月31日の給食

          2022年1月31日
            ごはん
            牛乳
            いわしはんぺんの磯辺揚げ
            キャベツの赤しそあえ
            豚汁
            「磯辺揚げ」とは、のりを使った揚げ物のことを言います。
            今日は、いわしはんぺんに、小麦粉・水・青のりを混ぜた衣をつけて、給食室で丁寧に揚げました。
            口に入れると、のりの良い香りがして、ごはんが進みます。
            魚や鶏肉でもおいしくできます。
            のりを入れることで、いつもと違った風味が味わえます。
            ぜひ、家でも作ってみてください。
          • 1月28日の給食

            2022年1月28日
              揚げパン 牛乳 カレー コーンサラダ ぶどうゼリー
              今日は、給食週間5日目です。
              献立テーマは「リクエスト給食」です。
              11月にとったアンケートの結果から組み合わせた献立になっています。
              もしかすると皆さんが希望したメニューではなかったかもしれませんね。
              給食では、栄養バランスが良い献立を考えるだけではなく、時間内に作ることができるか、限られた給食費の中で作ることができるかなど、いろいろなことを確認しながら献立を考えています。
              皆さんにおいしく食べてもらえるように、今日も朝から一生懸命作りました。
              残さず食べてくれるとうれしいです。
               
            •  休み時間や授業の時間に、なわとびの練習をしています。特に、「あやとび」や「交差とび」の練習を頑張っていて、縄の回し方や腕のクロスの仕方が上達してきました。上手に跳べる子が増えてきています。
            • 1月27日の給食

              2022年1月27日
                ごはん 緑茶 たちうおのお茶塩かけ おひら 茶そうめん汁 抹茶まんじゅう
                今日は、給食週間4日目です。
                献立テーマは「お茶を楽しむ献立」です。
                静岡県は、お茶の生産量が日本一で、「お茶処」とも呼ばれています。
                1月24日(月)~28日(金)は「静岡茶愛飲週 間」です。
                今日は、牛乳の代わりに緑茶が付きます。
                揚げたたちうおにお茶塩をまぶし、汁には茶そうめんを入れ、デザートは、抹茶まんじゅうを取り入れました。
                お茶の風味を楽しんでください。
                お茶には、殺菌効果やリラックス效果など、体によいことがたくさんあります。
              • 1月26日の給食

                2022年1月26日
                  ごはん 牛乳 豚肉とチンゲンサイの浜納豆入りみそ炒め じゃがいもとしらすのあえもの 青のりとみつばのすまし汁
                  今日は、給食週間3日目です。
                  献立テーマは「地産地消 浜松 高校生による和食献立」です。
                  「高校生による和の給食コンテスト」で静岡県西部地区の最優秀賞に輝いた献立です。
                  地産地消とは、「地域で生産されたものを、その地域で消費すること」を言います。
                  生産者と消費者の距離が近いため、新鮮で栄養価が高いうちに食べられます。
                  今日は、浜松市でとれるチンゲンサイ、じゃがいも、しらす、みつばを取り入れました。
                • 1月18日に浜松市博物館と河合楽器竜洋工場へ校外学習に行ってきました。
                  浜松市博物館では、昔の道具や暮らしについて話を聞いたり、実際に昔の道具を体験し昔の生活を想像したりしました。
                  河合楽器竜洋工場では、ピアノの歴史や作り方、働いている人たちの工夫や努力について学ぶことができました。
                  どちらの見学先でも、五感を使いながら新しい気付きを吸収していました。
                   
                  ピアノの材料
                  河合楽器竜洋工場(オリエンテーション)
                  浜松市博物館(昔の道具の見学)
                  七輪での餅焼き体験
                  昔の道具体験(アイロン)
                  お弁当
                • 絵手紙教室

                  2022年1月25日
                    1月25日、元小学校教諭の絵手紙講師、冨永先生をお招きし、絵手紙教室を行いました。
                    どの子も集中して果物・野菜等を観察し、ゆっくりとていねいに筆を運んでいました。
                    思いの詰まった素敵な絵手紙が仕上がりました。