2022年

  • 1月25日の給食

    2022年1月25日
      パン 牛乳 うずら卵のフライ セロリーと大根のサラダ 玄米入り野菜スープ キャロットゼリー
      今日は、給食週間2日目です。
      献立テーマは「病気に負けない献立」です。
      色のうすい野菜のことを何というか知っていますか?「淡色野菜」といいます。
      淡色野菜に含まれている食物せんいは、便秘の予防に、ビタミンやミネラルは、かぜの予防に役立ちます。
      今日の給食には、「セロリー」「だいこん」をサラダに、「たまねぎ」を玄米入り野菜スープに取り入れました。
      淡色野菜には、他にどんな野菜があるか考えてみましょう。
    • 1月24日の給食

      2022年1月24日
        ごはん 牛乳 さわらの照り焼き 鶏肉と大豆の炒め煮 ごま豆乳汁
        今日は、給食週間1日目です。
        献立テーマは「まごわやさしい献立」です。
        「まごわやさしい」は、昔から人々の健康を支えてきた、和食で使う食べ物の頭文字をとったものです。
        「ま」は豆類、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海そう、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ、「い」はいも、のことです。
        今日の給 食の中には「まごわやさしい」の食材がすべて入っています。
        ぜひ、探しながら食べてみてください。
      • 1月21日の給食

        2022年1月21日
          ごはん 牛乳 あじのごま揚げ じゃがいものそぼろ煮 みそ汁
          「あじ」には、まあじ、めあじ、しまあじ、むろあじなどたくさんの種類があります。
          その中でも一般的に「あじ」と呼ばれているものは、「まあじ」です。
          「あじ」には、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。
          また、あじの名前は、「味がよい」ことからついた、と言われるほど、うま味成分も多く含まれています。
        • 1月20日の給食

          2022年1月20日
            ごはん 牛乳 回鍋肉(ホイコーロウ) こんにゃくの炒めもの スーミータン
            「ホイコーロウ」は、中国四川地方の料理で「同じ鍋を使い回して作る肉料理」という意味があります。
            給食では、キャベツ・たけのこ・にんじんなどのたくさんの野菜と、豚肉を炒めて作りました。
            「スーミータン」は、中国のコーンスープです。
            クリーム状にすりつぶしたとうもろこしと、粒のとうもろこしを使い、とうもろこしの風味をより味わえるように工夫しました。
          • 1月19日の給食

            2022年1月19日
              ごはん 牛乳 たらと大豆の甘辛あえ すいとん汁 ぽんかん
              すいとんは、小麦粉の生地を、手でちぎったり、丸めたりして、小さなかたまりにしてから、汁で煮込んで作ります。
              日本の郷土料理の一つで、室町時代から食べられています。
              今日のすいとんは、小麦粉と脱脂粉乳と水を混ぜて、給食室で一つ一つ作りました。
              もちもちとした食感のすいとんを味わいましょう。
            • 1月18日の給食

              2022年1月18日
                パン 牛乳 ポークシチュー ウインナーと ビーンズのソテー りんごゼリー
                ウインナーとビーンズのソテーには、ひよこ豆が入っています。
                ひよこ豆は、名前のとおり、ひよこのような形をしています。
                チャナ豆、エジプト豆とも言われ、インドやヨーロッパなど、多くの国で食べられています。
                体をつくるもとになるたんぱく質や、おなかの中をきれいにしてくれる食物せんいが多く含まれています。
              • 善行賞表彰

                2022年1月17日
                   本日、4年生鈴木進次郎さんの善行賞の表彰が行われました。進次郎さんは、先日、校区内で起こった交通事故の際、怪我をした方を大人の人と一緒になって助けました。普通なら戸惑うところですが、勇気をもって行動することができ、大変立派です。その手本となる行動に対して、学校として善行賞として称えるものです。
                • 1月17日の給食

                  2022年1月17日
                    ごはん 牛乳 鶏肉の照り煮 のっぺい汁 白菜づけ
                     
                    白菜の旬は冬です。
                    白菜がもっともおいしい季節は11月頃から2月頃で、ちょうど鍋料理がおいしくなる時期です。
                    白菜は、くせがなく淡白な味わいなので、どんな料理にも合います。
                    今日は、漬物にしましたが、鍋料理のようにたんぱく質が多い肉類などの食材と一緒に調理すると、旨味と白菜の甘みが合わさり、料理に深い味わいが加わります。
                  • 1月14日の給食

                    2022年1月14日
                      パン 牛乳 メルルーサのトマトソースあえ うずら卵のスープ りんご
                      今日のスープには、うずら卵が入っています。
                      給食にはよく登場するうずら卵ですが、その小さな卵には栄養がギュッと詰まっています。
                      中でも貧血予防に欠かせないビタミンB12は、鶏卵の約5倍含まれています。
                      スープ以外にも中華丼の具やしょうゆ煮、フライなど色々な料理に使われます。
                      食べやすくて栄養満点のうずら卵をおいしくいただきましょう。
                    • 1月13日の給食

                      2022年1月13日
                        ごはん 牛乳 いりどり だいこんの浅づけ おしるこ
                        今日は、「鏡開き」の行事食です。
                        1月11日の鏡開きには、お正月にお供えした鏡 餅をおしるこなどに入れて食べます。
                        「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味するため、鏡餅は、「切る」「割る」という言葉を避けます。
                        また、鏡餅を食べることを「歯固め」と言います。
                        硬いものを食べて歯を丈夫にし、歳神様に長寿を祈ります。