2022年

  • 2月15日は6年生が参加できる朝のあいさつボランティアの日でした。多くの友達とあいさつボランティアに参加した6年生の子供たち。自然と笑顔になって、通り過ぎる下級生と明るい挨拶を交わすことができました。卒業まで残りわずかとなると、朝のひと時も大切な大切な一つの思い出となりますね。
  • 2月15日の給食

    2022年2月15日
      パン 牛乳 ミートオムレツ ポトフ ココアプリン
      ポトフは、フランスの家庭料理の一つで、「ポトフ」という名前には、「火にかけた鍋」という意味があります。
      肉と野菜を入れた鍋を弱火にかけたまま畑仕事に出かけ、家に帰ったころには、とろとろに煮込まれた煮物がすぐに食べられるようにと作られた料理です。
      寒い日には、温かい煮込み料理が体を温めてくれます。
    • 入学説明会

      2022年2月14日
         本日、コロナ禍ではありますが、来年度曳馬小学校へ入学する児童の保護者を対象として、「入学説明会」を行いました。入学説明会では、曳馬小の一日の生活や一年間の活動、学校保健、生徒指導等の話をしました。会の終了後、体育衣料や学生協の教育用品の購入等を行いました。あと1か月半で、曳馬小学校も、新年度を迎えます。職員一同、心よりお待ちしています。
         また、本年度、卒業生一同より買っていただいた立派な演台についても、初披露の場となりました。
      • 2月14日の給食

        2022年2月14日
          ごはん 牛乳 鶏肉とじゃがいものてりてり炒め だいこんサラダ みそ汁
          今日の献立は6年2組の児童が考えてくれた給食です。
          献立テーマは『みんながおいしく食べられる大好きな給食』です。
          おいしいだけでなく、栄養バランスを考えたり、旬の白菜や大根を使ったりして工夫がされています。
          また、牛乳やみそ汁に入っているわかめは、無機質という栄養素で、皆さんが成長するのに必要な栄養が豊富に含まれています。
        • 2月10日の給食

          2022年2月10日
            ごはん 牛乳 豚肉とレモンのおいしい炒め キャベツとツナの煮びたし なめこのみそ汁
            今日の献立は6年3組の児童が考えてくれた給食です。
            家庭科で栄養バランスや献立を立てるためのポイントについて学んだことを生かした給食です。
            給食のテーマは「元気になれる季節を感じるおいしい給食」です。
            寒い時期が旬のレモンとブロッコリーを使った『豚肉とレモンのおいしい炒め』を主菜に取り入れました。
             
          • 2月8日の給食

            2022年2月8日
              パン 牛乳 鶏肉のクリーム煮 ブロッコリーと豆のサラダ でこぽん
              今日の果物は、今が旬の「でこぽん」です。
              でこぽんは、清美オレンジとポンカンを交配して作られたみかんです。
              頭の部分がこぶのように出ているのが特徴で、こぶの部分を「デコ」と呼びます。
              果肉や薄皮は柔らかく、薄皮ごと食べることができます。
              でこぽんは愛媛県・和歌山県・熊本県などで作られています。
              その中でも、でこぽん発祥の地である熊本県の不知火地区が有名です。
              甘い果肉を味わって食べてください。
            • 2月7日の給食

              2022年2月7日
                ごはん 牛乳 酢豚 ラーパーツァイ 杏仁豆腐
                今日は、世界の料理「中国」です。
                2月4日から2月20日まで、中国で北京冬季オリンピックが開催されます。
                2008年の夏季オリンピックでも開催都市となった北京は、史上初めて夏冬両方の大会を開く都市となりました。
                ラーパーツァイとは、白菜の甘酢漬けのことです。
                旬の白菜をさっぱりといただきましょう。
              • 2月4日の給食

                2022年2月4日
                  うどん 牛乳 カレーうどん じゃがいもの青のりあえ 小松菜の炒めもの
                  じゃがいもの青のりあえに入っている豆は、白花豆です。
                  みなさんは、白花豆を知っていますか。
                  白色の大きな花を咲かせることから「白花豆」と呼ばれるようになりました。
                  粒が大きく肉厚な白い豆で、食べたときの食感もしっかりとしています。
                  今日は、白花豆とじゃがいもを油で揚げて、塩と青のりで和えました。
                  食感を楽しみながら、味わって食べましょう。
                •  本日の朝、思いやり委員会が主催のあいさつ運動に参加しました。登校する子に大きな声で「おはようございます!」とあいさつができました。元気いっぱいの声が校庭に響きました。
                • 善行賞表彰

                  2022年2月3日
                     本日、善行賞の表彰がありました。内容は、「5年生の3人の子が、放課後公園で、小さい子と一緒になって、やさしい気持ちで遊んでいる。」とのことでした。小さい子の親からは、「本当に、いつもありがとうの気持ちでいっぱいです。」との連絡をいただきました。もう少しで、6年生になる3人です。これからも、学校のリーダーとして、頑張ってもらいたいと思います。