2023年

  • 運動会があるよ!

    2023年9月22日

      運動会が10月7日にあるよ!

      9月、残暑の中でも、
      熱中症に気を付けながら、
      涼しい遊戯室や
      曇りの日の園庭で
      体を動かす遊びを楽しんできましたsad

      その中で、もうすぐ初生幼稚園の運動会
      あることを知った子供たち。

      「かけっこやりたい!」
      「踊りも踊りたい!」
      などと、やりたい思いがたくさん出てきました

      そんな中、先生たちも、
      どうすれば子供たち主体の運動会になるのか
      わくわくしながら考えたり、
      準備をしたりしていますsad

      今日は、はじめてみんなで開会式、
      かけっこ、閉会式
      をやってみました
       
      音楽に合わせて入場行進!
      「まえ、ならえ」もやってみました。
      さすが、年長そら組さん
      年中れんげ組さんも、真剣!!
      園長先生のお話も
      一生懸命聞いています
      かけっこでは、
      学年に応じて、返事をしたり、
      名前を言ったりしますsad
      腕と足をしっかり曲げて、
       
      スタートダッシュ!!
      体を動かした後は、
      休憩タイム
      年長そら組さんは、
      パラバルーンを初めて戸外で
      挑戦した後に、
      お部屋で、休憩しながら
      自分たちの演技動画を見ていました。
      「ここ、どうなってたか、
      気になっていたんだよね。」
      「できてる!できてる!」
      と思い思いに振り返るつぶやきが
      聞こえてきましたよsad
      予想外のパラバルーンのふくらみに、
      笑い声もたくさんwink
      主体的に様々な動きを楽しむことを通して、
      体の動きを調節するようになったり、
      体の諸機能の発達が促されたりします。
      子供たちの育ちを感じながら、
      来週も運動遊びを楽しんでいけるように
      したいと思います。

      そして、
      「運動会があるから!」というよりも、
      子供たちが体を動かす楽しさを
      たくさん味わった先に、
      「運動会」があるということを
      大切にしていきたいと思います

       
    • セレクションデー

      2023年9月21日

        セレクションデー

        最近の、
        一人一人の素敵な写真を紹介
        ぼく、ここにいるよ~!
        カマキリ、シャー!!
        カマキリさん、どこいくの?
        積み木で、先生をつくったよ!
        負けないぞ!!
        今後も一人一人の素敵な一枚を
        紹介していきます
        お楽しみに
      • みんなで

        2023年9月20日

          あいさつデー

          今日は、月1度のあいさつデーsad

          じぶんから
          あいてのめをみて
          おおきなこえで

          あいさつをしていましたね

          みんなで体操!

          今日は、園庭に初生幼稚園の
          みんなが集まり、体操sad
          1学期から楽しんでいるので、
          どの子もやる気いっぱい!!
           
          またみんなで体操しようね!

          その後の好きな遊びの時間で、
          玉入れを楽しんでいる子が
          たくさんいましたよwink
          カゴをねらって、
          玉を投げると
          入らないことも多いけど、
          何度も投げていると、
          入ることもあることに気付き、
          繰り返し挑戦する子供たち。

          「やった!はいった!」
          「みてみて!」

          と、楽しそうな声が聞こえてきましたcheeky

          またやろうねsad
        • 〇〇の秋

          2023年9月19日

            芸術の秋

            年長そら組さんは、
            ぶどうの製作を楽しんでいますsad

            担任の先生は、
            遊びの幅を広げてほしいと思い、
            ホッチキスの使い方を子供たちに知らせましたsad


             
            紙を丸めて、
             
            手で押さえ、
            指先に力を入れて
             
            パチンと止めます。
            段々つなげていくと、
            ぶどうの出来上がり!
            色も、大きさも違う、立体的な、
            いろんな品種の素敵なぶどうが
            出来上がりましたsad
            なんだか、ぶどうが食べたくなってきましたね!
            食欲の秋ですね

            スポーツの秋

            「スポーツの秋」と言われる由来は、
            1964年に開催された、
            東京オリンピックにあると言われています。

            初生幼稚園にも、オリンピック選手顔負けの
            かわいい選手たちがいますよ!
            ようい、ドン!
            ゴールめざして、
            負けないぞ!
            とにかく、「よーい、ドン!」が
            大好きな年中れんげ組さん

            まだまだ残暑が厳しいので、
            安全に「スポーツの秋」を
            楽しんでいきたいと思いますsad

            また、〇〇の秋をたくさん楽しもうね!!
          • セレクションデー

            本日の、
            一人一人の素敵な写真を紹介
             
            大きいトンネルでーきた!
            お友達のつくったジュース(色水)と、
            ぼくのつくったジュース(色水)を混ぜたら、
            こんな色になった!!
             
            虫さんかくれんぼ!!
            ぼくもトロンボーン吹きたいな!
            ラグビー選手みたいでしょ!
            今後も一人一人の素敵な一枚を
            紹介していきます
            お楽しみに

            夢ポケット

            今日は2学期最初の

            夢ポケット(降園前の読み聞かせ)の日sad

            今学期からは、年少うさぎ組さんにも
            夢ポケットさんが来てくれました

            みんな、興味津々!!
            年中れんげ組さん
            年長そら組さん
            ゆったりした時間を過ごしました
            夢ポケットさん、
            素敵な時間をいつもありがとうございます
            今学期もよろしくお願いしますsad
             
          • マリンバコンサート

            2023年9月14日

              9月の誕生会&マリンバコンサート

              今日は9月の誕生会がありました。
              それぞれのクラスでお祝いしました

              そして、誕生会のお楽しみは
              マリンバコンサートですwink

              演奏者は、
              プロの
              マリンバ奏者、間瀬早綾香さん
              トロンボーン奏者、鈴木大貴さん
              ピアニスト、加藤可奈美さん  
              です

              ※「マリンバコンサート」は、
              幼稚園特色化推進事業で行いました。

               
              みんな、自然に手拍子
              楽器をたたく道具も見せてもらいましたwink
               
              たたく道具(マレット)によって、
              マリンバの音色が変わることに気付いた子供たち
              知っている曲や
              おもしろい曲もあったね!
              9月生まれの子と
              写真を撮ってもらいましたsad
              9月生まれのお友達、おめでとう!!

              コンサートの後は、
              年長そら組さんに特別な時間がありましたよ
              トロンボーンを
              スライドさせてもらったり
              ピアノの音色を裏から
              聴かせてもらったり、
              木琴(シロフォン)を演奏させてもらったり
              最後は、集合写真も撮らせてもらいました!

              音楽を全身で感じとった子供たち。
              こんな体験が、子供の豊かな感性を
              育んでいくことと思いますsad

              間瀬さん、鈴木さん、加藤さん
              初生幼稚園の子供たちのために
              素敵なステージを
              ありがとうございました
               
            • 遊びのメリハリ

              2023年9月13日

                遊びのメリハリ

                暦の上では、白露(二十四節気でいう、夜中に大気が冷え、
                草花や木に朝露が宿り始める頃)を過ぎましたが、
                まだまだ残暑が厳しいこの頃

                先生たちは、意図的に
                体を動かしたり、
                ゆったり過ごしたりする時間を設けて、
                遊びや活動にメリハリをつけながら
                ゆとりのある日課にしています。
                 
                お部屋でごちそうごっこや
                アイスやさんごっこをしたりして、
                ゆったり遊んだ後は、
                元気に体操!
                熱中症に気を付けながら
                戸外で元気に遊びますsad
                10分おきに水分補給をします。
                みんなで休憩するのも
                楽しい時間
                涼しい遊戯室で
                ラグビーごっこも
                楽しみます
                今日は園長先生とパス回し!
                走りながらパスをしていきます。
                ラグビーボールは
                ボールの形が変わっていて、
                思ったところに転がらないところが
                面白いね!
                体を動かした後は、
                静かな遊びを楽しみますlaugh
                戸外で楽しかった遊び(虫見つけ)を、
                思い思いに絵に表して
                楽しんでいましたよwink
                 
                バッタやアリなどの身近な虫を
                楽しんで描く子供たちsad
                「コオロギがかくれているよ!」
                「これはアリだよ!」
                と可愛いつぶやき
                歌いながら描いている子もいましたよ
                これから徐々に朝晩の寒暖差が出てくると
                思います。

                幼稚園でも子供たちに無理のない日課にし、
                子供ファーストで一日一日を過ごして
                していきたいと思います。
              • ストーリーテリング

                2023年9月12日

                  ”おはなしのせかい”を楽しんで

                  今日は、ストーリーテリングの日。

                  ストーリーテリングとは、
                  言葉からお話を想像して聞く
                  素話(すばなし)のことです。

                  ※「ストーリーテリング」は、
                  子供の豊かな学びを支える
                  令和5年度教育支援事業で行いました。
                  ろうそくに火をつけたら、
                  そこはもうお話の世界です
                  落ち着いた雰囲気の中、
                  それぞれの年齢に合った
                  お話を聞きました。
                  ハラハラするお話の展開にドキドキしたり、
                  おもしろくて笑ったり、
                  終始、お話の世界に入っていた
                  初生幼稚園の子供たちでしたsad

                  わらべ歌の手遊びも初めてで、
                  見よう見まねで楽しんでいました

                  最後に、おはなしのろうそくを
                  9月の誕生児の子たちが消しました。
                  日頃、視覚的、映像的なものに
                  慣れている現代の生活では、
                  このような経験は
                  中々ないのではないでしょうか。

                  御家庭でも寝る前などに
                  素話をされてみては
                  いかがでしょうlaugh

                  子供たちの豊かな心と感性を
                  育んでいけるといいですね
                • 保育のねらい

                  2023年9月11日

                    今週のねらい

                    先生たちは、子供たちの今の姿や、
                    そこからどう育ってほしいか

                    常に考えています。
                    そして、
                    年間の教育課程、月の指導計画を元に、
                    週のねらいをたてて、
                    環境や保育を組み立てています。

                    今週のねらいの一部を紹介します
                    年少うさぎ組
                    「道具を使った遊びを楽しむ」ですsad
                    のりを使った、
                    ぶどうの製作を楽しみましたよ

                     
                    のりを付けて…
                    ていねいに貼っていきますsad


                     
                    1学期に1度経験したのり。
                    繰り返し経験することで、
                    扱いも慣れてきて、
                    いろんな遊びに生かせるようになります

                    年中れんげ組
                    「秋の草花や木の実、虫などを見つけたり、
                    触れたりして遊ぶことを楽しむ」ですsad


                     
                    1学期に種を蒔いたアサガオ。
                    2学期も毎日水やりをしています
                    今日咲いていたアサガオを取って、
                    色水をつくっていましたよcheeky
                    思ったより、濃い色が出て、
                    とても喜んでいました
                     
                    その他にも、秋の虫を探して、
                    捕まえてみて、
                    図鑑で調べたり、よく見てみたりしている
                    子供たちです
                    自然と触れ合いながら、
                    思考力も育まれていきますlaugh

                    年長そら組
                    「様々な運動遊びに興味をもち、
                    友達と一緒に体を動かす楽しさを感じる」ですsad
                    友達と一緒に、
                    「よーい、ドン!」
                    リレー遊びも楽しんでいますsad
                    午後から全園児で体操をしました
                    そらぐみせんせいになってくれた人が
                    たくさんいましたよ!
                    自分達で考えながら、
                    遊びを進めていく中で、
                    運動会の話題が出たそら組さん。
                    「運動会で、どんなことをしようか?」
                    と子供たちから言葉が出てきたようですよ

                    こんな子供たちの遊びの姿を見ながら、
                    先生たちは、また、反省したり、
                    次のねらいを立てたり、
                    環境や保育を組み立てたりしていきますsad
                    明日はどんな
                    子供の育ちが見えるか楽しみに
                    次の日の保育を準備している先生たちです!
                  • チャレンジで遊ぼう

                    2023年9月8日

                      チャレンジで遊ぼう!!

                      今日はペアトレリズムLab.Daikiさんが
                      幼稚園に来てくれました!
                      今日は、【チャレンジで遊ぼう】の日!

                      ※「チャレンジで遊ぼう」は、幼稚園特色化推進事業で行いました。
                      普段、子供たちが聞いたり
                      歌ったりしている音楽よりも、
                      速いテンポの曲に合わせて、
                      体全体を使ってリズムを取りながら
                      ジャンプをします。

                      手と足が違う動きをすることで、
                      脳と体が活性化します!

                      1学期は応援での参加だった
                      年少うさぎ組さんも、
                      初めて、「チャレンジで遊ぼう」に参加しました。
                      年中れんげ組さんも、年長そら組さんも、
                      Daikiさんが来ることを楽しみにしていて、
                      どの子も楽しく参加しましたsad
                      降園前のチャレンジタイム
                      毎日楽しくがんばろうね!wink