遊びのメリハリ

2023年9月13日

    遊びのメリハリ

    暦の上では、白露(二十四節気でいう、夜中に大気が冷え、
    草花や木に朝露が宿り始める頃)を過ぎましたが、
    まだまだ残暑が厳しいこの頃

    先生たちは、意図的に
    体を動かしたり、
    ゆったり過ごしたりする時間を設けて、
    遊びや活動にメリハリをつけながら
    ゆとりのある日課にしています。
     
    お部屋でごちそうごっこや
    アイスやさんごっこをしたりして、
    ゆったり遊んだ後は、
    元気に体操!
    熱中症に気を付けながら
    戸外で元気に遊びますsad
    10分おきに水分補給をします。
    みんなで休憩するのも
    楽しい時間
    涼しい遊戯室で
    ラグビーごっこも
    楽しみます
    今日は園長先生とパス回し!
    走りながらパスをしていきます。
    ラグビーボールは
    ボールの形が変わっていて、
    思ったところに転がらないところが
    面白いね!
    体を動かした後は、
    静かな遊びを楽しみますlaugh
    戸外で楽しかった遊び(虫見つけ)を、
    思い思いに絵に表して
    楽しんでいましたよwink
     
    バッタやアリなどの身近な虫を
    楽しんで描く子供たちsad
    「コオロギがかくれているよ!」
    「これはアリだよ!」
    と可愛いつぶやき
    歌いながら描いている子もいましたよ
    これから徐々に朝晩の寒暖差が出てくると
    思います。

    幼稚園でも子供たちに無理のない日課にし、
    子供ファーストで一日一日を過ごして
    していきたいと思います。