2022年

  • 今日の5年生

    2022年3月4日
      学校生活も残り約10日となりました。5年生のまとめをしっかりしていきます
       
      音楽科では、「威風堂々」を演奏しています。様々な楽器の音色で、とても迫力のある演奏になってきました
      本日のタブレット持ち帰りに向けて、課題の説明や注意事項について確認しました。家で取り組んでみましょう
    • 二分の一成人式

      2022年3月2日
        二分の一成人式を行いました。
        今までお世話になった、家族や周りの人に感謝の思いを伝えることができました。
        今日の式を節目に、未来へ向かって頑張っていきましょう。
      • 今日から、体育館で、卒業式の練習が始まりました
        まず、式に向けての心構えを確認し、次に、正しい姿勢や礼などの練習をしました
        6年間の集大成となるすばらしい卒業式になるように、みんなで頑張っていきましょうsad
      • 6年生を送る会④

        2022年2月28日
          6年生に自分たちの思いを伝えることができましたねwinkwink
          そして6年生から委員会の引継ぎをしてもらいました
          6年生まであと1か月!!リーダーとしての準備を進めていこう
        • 6年生を送る会③

          2022年2月28日
            当日はそれぞれの分担の仕事をしました
            一人一人が自分の役割をしっかり果たしましたsmileysmiley
          • 6年生を送る会②

            2022年2月28日
              リハーサルと会場準備をしている様子です
              みんな真剣に取り組んでいますsadsad
               
            • 6年生を送る会①

              2022年2月28日
                25日に6年生を送る会がありました
                3学期に入ってから、一人一人が一生懸命準備をしていました
              • ペア学年でお世話になった6年生へ言葉とダンスをプレゼントしましたsmiley

                1年生が一生懸命踊ると、6年生も一緒に踊ってくれて、6年生の優しさが感じられましたsad

                最後には6年生から雑巾と手紙をもらいました
                6年生との忘れられない思い出になりましたlaugh
              • 本日の6年生を送る会では、6年生のすごさを伝えるクイズを行いました。
                6年間で受けた授業数、伸びた身長、習った漢字の数、給食で飲んだ牛乳の量についての出題をしました。
                6年生の笑顔をたくさん見ることができました。心温まる素敵な会になりました。
              • 今日は6年生へ日頃の感謝を伝える日
                2年生は「ありがとうの花」を踊って感謝の気持ちを表しましたsad
                練習は寒かったけど
                6年生の喜ぶ顔が見たくて頑張りました