• 生活科リースづくり

    2025年9月18日
      生活科でアサガオのリースづくりをしました。
      つるを輪にして、一生懸命活動に取り組みました。
      形になってきたリースを見て、うれしそうな顔がたくさん見られました。
      飾りつけも楽しみですね♪
       
    • 6年生が自分づくり講座を行いました。
      今回の講師は、プロウェイクボード選手兼エステサロン経営者のサニーさんです。
      チャレンジすることや、教わり上手になることの大切さについて学びました。
      自分の人生について語りながら、終始子供たちに明るく話しかけてくださった姿が印象的でした。
      「これから努力をし続けられるような人になりたい」
      「やってみないと始まらないと思った」
      子供たちの振り返りからは、様々な感想が聞かれました。
      これから『自分づくり講座』が続きます。次は、誰が来るのか楽しみですね。
    • 2学期最初の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。今学期もよろしくお願いします。
    • 月曜日に引き続き、林間学校のオリエンテーションを行いました。
      今日は具体的な活動内容や班活動についてのお話です。
      林間学校に向けたイメージをもつことができ、
      楽しみが増えましたね!
      「いい顔」で話を聞き終えることができてよかったです。
    • 2学期2日目の2時間目
      5年生が学年で集まって、林間学校に向けたオリエンテーションを行いました。
      今日は林間学校に向けて子供たちに大切にしてほしいこと、大切にしたい3つの『出会い』について
      話を聞きました。
      1か月後に迫った林間学校に向けて、普段の生活から気持ちを高めて
      「殻を破った」5年生が見られるのが楽しみです。

      次回は詳しい活動内容や、班活動での役割についてのお話です。
      少しずつイメージがふくらんでいきますね。
    • アサガオの種を植えてから、早いもので4か月が過ぎました。
      花が枯れ、茎が茶色くなり、種ができました。
      最後にアサガオの観察と、育ててきて感じたことを自分の言葉と絵でまとめました。
    • 8月29日 始業式

      2025年9月4日
         8月29日に、体育館で全校集まっての始業式がありました。
        校長先生の話・3年生の代表児童の発表・全校での校歌斉唱等がありました。
         
        各学級の黒板には、先生たちから子どもたちへのメッセージもありました。
        いよいよ2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続きます。
        熱中症等に気をつけながら、萩っ子みんなで楽しい2学期にしていきましょう。
      •  2学期がスタートしました。ツルレイシもまだまだ元気です。暑い中、頑張っています。実の色がオレンジ色になっているものが増えました。とてもきれいな色ですが、しばらくすると中から赤い○○が……。4年生の理科の時間の観察が楽しみです。
      •  久しぶりの「今週のツルレイシ」です。たくさんの実がなってきました。なかには、オレンジ色に熟した実も出てきました。9月には、こんな実も増えているかもしれません。2学期始めの理科で観察するのが楽しみです。
      •  今週も大きく成長しているツルレイシです。実もたくさんなってきて、葉の間からツルレイシの実も顔を出してきました。まだまだ元気なツルレイシですので、夏休み明けの様子が楽しみです。