2023年

  • 高台中学校の先生をお招きし、中学校の説明会が行われました。
    自分で考え、判断し、行動する力を身に付けておくことや、提出物を忘れずに提出すること、自分から進んで学習に取り組むことの大切さなどのお話を聞きました。
    今、6年生で取り組んでいる学習の延長線上に、中学校生活があります。今できることをしっかりと取り組んでいくことが大切であると、子供たちは感じたようです。
  • 命について考える日の道徳授業で、6年生は日野原重明さんの詩「しかえししないよ」を教材にして、命について深く考えました。
    「命は自分がもっている時間」という言葉を聞き、相手を傷つけたり、困らせたりすることに時間を使うのではなく、友達が喜んだり、一緒に楽しんだりすることに自分の時間(命)を使いたいという考えが聞かれました。
    御家庭でも、どんな授業だったのか、何を学んだのか、話し合ってみてください。
  • 6年生 生け花教室

    2023年6月13日
      生け花講師の井上先生から、すてきな花の生け方を教わる講座です。今回は2回目です。6年生の希望者が、楽しそうに生け花体験をしました。作品は、校舎内に飾られています。
    • 命について考える日

      2023年6月13日
        6月12日は、浜松市の小中学校において「命について考える日」となっています。
        朝、校長先生から「以前、浜松市内で、いじめによって自ら命を絶ってしまった子がいること」や「いじめのない萩丘小学校にしたいこと」を聞きました。
        それを受けて、どの学級でも道徳の授業が行われました。
        命について真剣に考える姿が見られました。
      • あいさつの旗ができあがりましたwink
        あいさつのモチベーションも上がりますね
      • 福祉体験講座

        2023年6月7日
          4年生が福祉体験で車いすと白杖の体験をしました。
          初めてのことでみんなドキドキして参加しました。
          車いすを使っている人や目の不自由な人の大変さを実感することができました。
          今回学んだことは、くすのきの学習でまとめていく予定です。
        • あいさつ運動を盛り上げるために、「あいさつの旗」を作ろうという意見が挙がりました
          みんなから旗のイラストアイディアを募集したところ、なんと、28件の応募がありましたsad
          選ばれた代表者やアシスタントを中心にして、朝活動や昼休みの時間に旗に絵を描きましたsad
          さすが、6年生、画力の高さにおどろかされます
        • 4年生は、体育科でフラッグフットボールの学習をしています。
          フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールを簡易化したゲームです。
          攻守分かれて作戦を考えて、ゲームをします。
          チームで作戦を考えるだけでなく、バディを組んでお互いの動きについて話し合う時間も作っていました。
          授業の最後には、次の作戦を考えました。
          みんな、意欲的に学習に取り組んでいました。
        • サツマイモの苗植え

          2023年6月2日
            にこにこほほえみ学級の畑にサツマイモの苗を植えました。
            一人一苗植えました。どの子もサツマイモの収穫をとても楽しみにしていました。
          • 総合的な学習の時間では、環境について学習しています。
            萩丘小のビオトープ「萩トープ」の現状について知り、どんな萩トープにしたいか話し合いました。
            まずは、萩トープの気になるところをクロムブックで撮影しました。
            それぞれのクラスでどんな萩トープにしたいか話し合いました。
            「もっと生き物がたくさんにしたい」
            「もっと人が集まる場所にしたい」
            など、様々な意見が出ました。
            これからの学習が楽しみですね。