• 離任式

    2025年3月26日
      今日は離任式でした。
      子供たちは11人の先生方とお別れをしました。
      先生方の、新天地での活躍をお祈りいたします。

      これで、令和6年度の萩丘小学校での活動も終わりです。
      一年間ありがとうございました。
    • 卒業式

      2025年3月17日
        卒業証書授与式が行われました。
        校長先生から卒業証書を受け取り、112名がいい顔で巣立っていきました。
        ご卒業おめでとうございます。
        いつまでも、みんなのことを応援しています。
      • 修了式

        2025年3月14日
          修了式がありました。
          1~5年生が、校長先生から修了証書をいただきました。
          校長先生のお話では、萩丘小のよいところをみんなで話し合いました。
        • 6年生 スポーツ大会

          2025年3月12日
            6年生がスポーツ大会を行いました。
            6年間共に過ごした仲間との思い出を作りました。仲間と一生懸命活動したり、仲間を応援したりする姿がたくさん見られました。
            実行委員が種目のルールを考え、司会進行を行いました。
            卒業式まで残りわずかです。
            仲間とともに進んでいきましょう。
          • 6年生が卒業に向けて、「学校のため」と、校内の掃除を行いました。

            お世話になった学校に感謝を込めて、一生懸命、掃除をしていました。
            きれいになった教室や廊下をみて、とてもうれしそうでした。
          • 6年生を送る会

            2025年3月5日
              6年生を送る会がありました。
              それぞれの学年から出し物をしたり、みんなで歌ったりして、素敵な会になりました。
            • 4年生の算数も最後の単元です。
              今日は大きさの等しい分数についての学習です。
              まずはケーキが登場です。
              どちらの分け方がいいかな?
              その後子供たちは、折り紙を使って学習を進めます。
              折ったり、色を塗ったり、切ったり、中には定規で長さを測る子まで・・・
              頭をフル回転させながら、楽しそうに活動しています。
              発表も堂々とできましたね。
              4年生の成長を感じました。
            • きのいい羊達の磯谷先生を講師にお呼びし、2年1組の児童を対象に体育の授業を行いました。
               
              講師の先生の自己紹介で、子供たちはすでにルンルンです。
              ウォーミングアップでは、鬼ごっこ。
              先生から必死に逃げる2年生。
              その後は、様々な動きを取り入れたサーキットトレーニングです。
              ケンケンでコーンの間を通ったり
              開脚跳びでポイントになる、体を支える練習をしたり
              鉄棒で自分の体重を支えたりしました。
              次は投げる動き。
              器具を使って投げる動きを練習し、その後実際にボールを投げたりドッジボールをしたりしました。
              ひとつひとつの動きでポイントを教えてもらい、
              子供たちは楽しみながら、「できた」「うまくなった」を感じることができました。
            • なかよし委員会主催のイベントが開かれました。
              今回は、じゃんけん大会です。
              参加した子供たちは、とてもいい表情で参加していました。
            • 14日には、なかよし委員会主催のイベントがありました。
              全校の子供たちを対象に、貨物列車をしました。
              なかよし委員会のみなさん、運営ありがとう!
              楽しいイベントでした。