• 4年生から6年生がクラブ活動を行いました。
    今年度は、絵手紙、生け花、屋外スポーツ、室内スポーツ、ボードゲーム、パソコン、アート、チャレンジのクラブに分かれて活動します。クラブ活動を通して、望ましい人間関係の形成、個性の伸長を図っていきます。回数は少ないですが、充実した活動にしていきたいと思います。
  • 給食が始まりました

    2024年9月3日
      2学期の給食が始まりました。
      今日の献立は、背割りロールパン、フィッシュサンド、牛乳、シュガーポテト、野菜スープでした。
      久しぶりの給食に、子供たちは、わくわくしていました。身支度や配膳の仕方などを確認しながら準備を進めました。
      おいしくいただきました。
    • 2学期始業式

      2024年9月2日
        本日、2学期始業式を迎えました。
        元気に登校してきた子供たちを見て、ほっとすると同時に嬉しい気持ちになりました。
        始業式は、リモートで行いました。まず、代表の子供たちが2学期に頑張りたいことを発表しました。みんな堂々と発表することができました。その後、校長先生から、パリオリンピックと関連させ「ありがとう」をたくさん見つけ、伝えていくことで仲良く楽しく生活することができることについてお話していただきました。
        式終了後には、夏休みに行われた「天竜・龍山地区水泳記録会」「30分間回泳」1学期に取り組んだ「児童生徒書写作品コンクール」の表彰がありました。
        2学期も、自分の目標に向かって、仲良く楽しく学校生活を送ることができるよう願っています。
      • 1学期終業式

        2024年7月18日
          本日、1学期の終業式を迎えました。
          入学式に始まり、運動会、連合教育などの行事や日頃の学習の積み重ねを通して、子供たちは大きく成長しました。これも、保護者の皆様、地域の皆様の御支援・御協力のおかげです。ありがとうございました。
          「今年の夏休みは〇〇に取り組む。」と目標を立てるとともに、健康・安全に気を付け、充実した夏休みになることを願っています。2学期始業式に元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。
        • 1学期最後の給食

          2024年7月17日
            今日の献立は、米飯、合わせ酢、ツナちらしの具、牛乳、即席漬、冬瓜のすまし汁、ももゼリーです。
            どの学級も準備や片付けが手際よくできました。
            1学期最後の給食となりました。これまでの給食に感謝しておいしくいただきました。
             
          • 1年生が生活科の学習「みずであそぼう」をしました。みずてっぽう、いろ水づくり、しゃぼんだまと、自分が遊びたいことを決めて取り組みました。水がかかっても全然平気で、遊び方を工夫して元気いっぱい活動していました。
          • 授業風景

            2024年7月8日
              学校では、学習の内容やねらいに応じて、いろいろな方法で学習をしています。
              3年生は、地域の方にお越しいただいて、二俣祭りについて詳しく教えていただきました。
              4年生は、自分たちが調べたり調査したりしたことをグループで新聞にまとめました。
              5年生は、保護者ボランティアの方にお手伝いいただきながら、裁縫の学習をしました。
              協力して学習する友達の存在や、地域、保護者の皆様の支えに感謝したいと思います。
               
            • 今日は、「スマイル・マミー」の皆さんによる本の読み聞かせがありました。3年生の教室を見ると、どの子も集中してお話に耳を傾けていました。「スマイル・マミー」の皆様、ありがとうございました。
            • 今日の給食(2年)

              2024年7月3日
                今日の献立は、ご飯、牛乳、さばのしょうが煮、ごま酢あえ、具だくさんみそ汁でした。
                2年生は、手際よく配膳し、いただきますをすることができました。
                おいしくいただきました。
              • 今日は朝からセミの鳴き声が聞こえてきました。1年生が育てているアサガオも花が満開に咲き、夏本番が近づいてきたことを感じました。
                1年生は、国語で「おおきなかぶ」の学習をしています。1学期のまとめの時期になり、これまでに身に付けた学習の仕方を生かして取り組んでいます。