2025年6月

  • 四小連合教育

    2025年6月5日
      今日は、6年生の連合教育があり四小の交流を深めました。グループに分かれ、「ボッチャ」を行いました。自分のボールが的の近くに止まるように投げるだけでなく、味方のボールに当てて的の近くに動かしたり、相手のボールが的の近くにいかないようにボールでガードしたりするなど、作戦を考えながら楽しく活動しました。
    • 四小連合教育

      2025年6月3日
        清竜中学校区の四小学校(二俣、上阿多古、下阿多古、熊)の子供たちが一緒に学習しながら交流を図る活動を連合教育と呼び、学年ごとに行っています。今日は、四小の3年生が下阿多古小学校、4年生が熊小学校に集まって活動しました。いつもとは違う場所、仲間と活動することで交流を深めていました。
      • 授業の様子(5年)

        2025年6月2日
          5年生の授業の様子を参観しました。一方のクラスでは理科「植物の発芽と成長」の学習をしました。水や空気、温度などの条件を変えて実験を行い、発芽の様子の違いを比較して必要な条件を考えていました。もう一方のクラスでは外国語の学習をしていました。誕生日やしたいことを友達に英語で尋ね、答えるやり取りをしました。相手を変えながら英語でのコミュニケーションを楽しみながら学習していました。