2025年

  • 校外学習(4年)

    2025年9月8日
      4年生が校外学習で天竜厚生会に出かけ「福祉」について学びました。所員さんに「福祉」の意味や大切さを教えていただいたり、車いすの体験をさせていただいたりしました。
      今後は、校外学習で学んだことをもとに、さらに学習を深めていきたいと思います。
    • 授業の様子

      2025年9月4日
        給食が始まり、子供たちは学校での生活リズムを徐々に取り戻してきました。
        それぞれの学習にも、集中して取り組んでいます。
        1年 体育科のボール遊び
        2年 音楽科のリズム遊び
        3年 社会科の調べ学習
        4年 「健康の日」の保健指導
        5年 家庭科の裁縫実習
        6年 算数科のグループ学習
      • 避難訓練

        2025年9月1日
          9/1は「防災の日」です。
          全国各地で大地震を想定した訓練が行われます。
          二俣小学校でも、地震が起こったことを想定して訓練を行いました。
          今回は、運動場への避難が倒木等により困難になったとして、体育館への避難を行いました。
          「お」「は」「し」「も」を守って訓練ができました。
          いざというときに備え、防災意識を高めさせていきたいと思います。
        • 2学期がスタート

          2025年9月1日
            長かった夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
            元気な子供たちの声が学校に戻ってきて、嬉しく思います。
            8/29の始業式は、リモートで行いました。
            今週からは、教科の学習も始めていきます。
            体調管理に留意しながら学校生活のリズムを取り戻し、充実した2学期にしていきたいと思います。
             
          • 本日、1学期の終業式を迎えました。
            終業式は、リモートで行い、代表の児童が1学期に頑張ったことを堂々と発表しました。
            校歌斉唱も、式と伴奏をリモートで行いました。
            式後には、教室や靴箱など使った場所の掃除を行いました。気持ちよく夏休みを迎えられます。
            各学級では、1学期の頑張りについて振り返るとともに、夏休みの過ごし方や学習について指導しました。
            心身ともに健康に気を付け、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
            保護者や地域の皆様には、1学期間の学校への御支援、御協力をありがとうございました。
             
          • 授業の様子

            2025年7月18日
              2年生が図工「空き容器のへんしん」の学習をしました。身近な容器を絵の具で着色した紙粘土で飾り付け、世界に一つだけの容器を製作しました。5年生は、夏休みの読書に向けて、読んでみたい本を図書室で探しました。「読書(本)は心の栄養」と言います。暑い日には、涼しい部屋でじっくりと読書に取り組むのもいいですね。
            • 1年生は、タブレットを使ってお互いの考えを伝え、共有するやり方を練習しました。2年生は、図工の時間に友達の絵を鑑賞して良いところを見つけてワークシートに記入したり、国語の時間に自分の好きなものを伝え合ったりしました。6年生は「みぶ学習」に天竜高校の生徒が来校し、クローバー通りをより良くしたいと願って計画している「キッズ建築プロジェクト」の説明を聞きました。自分の思いを、タブレットを使う、絵に表す、文字に書いたり話したりする、プロジェクトにして企画するなど、様々な方法で表現し伝え合うことを学んでいます。
            • 校外学習(4年)

              2025年7月15日
                4年生が社会科の校外学習に出かけました。場所は「天竜エコテラス」です。私たちの暮らしに欠かせない施設であり、たくさんの工夫があることに気付きました。今後は、見学して分かったことや考えたことを学校での授業でまとめていきます。
              • 1学期もあと少し

                2025年7月14日
                  2年生は、図工の学習で絵の具を使った着色に取り組みました。5年生は家庭科で裁縫を、6年生は洗濯の仕方を学習しました。
                  暑い日が続きますが、集中して学習に取り組んでいます。
                • 1年生が生活科の学習「みずであそぼう」をしました。みずてっぽう、いろ水づくり、しゃぼんだまと、自分が遊びたいことを決めて取り組みました。水がかかっても全然平気で、遊び方を工夫して元気いっぱい活動していました。