3年理科 電気の通り道

2024年1月19日
    3年生は、理科「電気の通り道」の学習です。電気を通すもの、通さないものを考え、豆電球に光がつくかどうかで判断する実験をしました。
    鉄の釘は?わりばしは?アルミはくは?輪ゴムは?ガラスのコップは?ダンボールは?はさみは?アルミ缶は?
    いろいろなものを調べながら、どんな物が電気を通すのか分かってきました。鉄やアルミニウムなどの金属ですね。
    興味をもって実験に取り組んでいました。