3年 家康公お手植えみかんの収穫

2023年12月13日
    3年生は、清瀧寺境内にある「家康公お手植えみかん」の収穫をさせていただきました。これは、地域の「信康の会」の皆様の御配慮により、毎年行っている活動です。
    平成22年に、静岡市の駿府公園にある県指定天然記念物の「家康公お手植えのみかん」の木から2本をさし木にして分けてもらい、清瀧寺境内に移植したそうです。今では、毎年多くの実を付けています。このみかんを、毎年二俣小の3年生が収穫させていただいています。
    清瀧寺の境内に行くと、甲冑を着けた家康様がいらっしゃいました。家康様が、お手植えみかんの由来や収穫の仕方を話してくださいました。そして、早速収穫に取り掛かりました。
    よく熟れた大きめのみかんを探し、収穫用のハサミでみかんのへた辺りを切り取り、収穫しました。一人5個ずつ収穫しました。子供たちは、きれいなオレンジ色や、みかんの香りを感じながら、丁寧に収穫していました。
    とても貴重な体験をするとともに、地域の事を知るよい機会になりました。
    信康の会の皆様、ありがとうございました。