2023年6月

  • 5年生は、6月20日、21日に四小連合教育の自然教室を三ケ日青年の家で行います。自然教室実施のための事前学習会を、熊小、上阿多古小、下阿多古小の児童を本校に招いて行いました。
    ウォークラリーとダブルハルカヌーの班活動の顔合わせと役割分担決め、約束について話し合いました。また、宿泊する部屋の役割分担、約束などを確認しました。
    友達とグループで話合いをすると、自然に気持ちが高まってきます。子供たちは、自然教室での活動や生活をイメージしながら、楽しそうに交流していました。
  • 6年生は、社会科で自然災害について調べました。
    2011年に起こった東日本大震災について、当時の新聞を見て被害の様子や避難の様子、復旧について調べました。新聞は、当時の様子をありのままに伝えます。紙面の大きさや報道番組の多さから、いかに大きな災害だったか実感しました。
    新聞も、学習に有効な資料になります。
  • 2年生は、国語科「スイミー」の学習に入りました。スイミーのお話を読み通し、お話の内容を確認したり、登場人物を調べたりしました。一匹だけ真っ黒い小さい魚の「スイミー」の活躍が書かれたお話に、子供たちは興味をもって学習を始めました。
    学習の振り返りをタブレットで書いて送りました。この振り返りを生かして、次の授業が展開されます。
  • 6年生は、図画工作科「墨の世界」の制作を行いました。半紙に墨でデザインや風景、生き物など自分の描きたいものを描きました。墨の濃淡をうまく使い、水墨画の世界を引き出しました。
    個性豊かで見事な作品を御覧ください。
  • 今日の給食

    2023年6月8日
      浜松パワーフード給食「ご飯 牛乳 豚汁 ツナそぼろごはんの具 じゃがいもの土佐煮」
      浜松の特産物のじゃがいもは、とてもやわらかく、鰹節がかかっていておいしさを引き出していました。
    • 1年生は、国語科「ねことねっこ」の学習です。小さい文字が入った言葉を読んだり書いたりしました。
      「ねっこ」「ばった」「かけっこ」「いっぴき」
      先生のお手本を見ながら、一文字一文字丁寧に書いていました。よい姿勢ですね。
    • 5年生は、家庭科で調理実習を行いました。ゆで野菜の調理で、ほうれん草のおひたしを作りました。家庭科ボランティアの方が来てくださり、子供たちの調理の支援をしてくださいました。
      ほうれん草を水洗いし、ゆでてしんなりしたら、ざるにあげます。水切りをして、包丁で切ってできあがり。醤油と鰹節をかけていただきました。
      自分で作った料理は、格別な味ですね。おいしくできました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
    • 今日の給食

      2023年6月7日
        献立「ご飯 牛乳 タコメンチ 豚肉とたけのこの煮物 キャベツのみそ汁」
        煮物は、豚肉やたけのこに味がしっかり付いていて、具の様々な食感も楽しくいただけました。
      • 6月12日は、浜松市内小中学校で取り組んでいる「命を考える日」です。大切な命を守るため、みんなで命の大切さについて考えます。道徳の授業では、生命尊重の題材を使って考えました。
        3年生は、「光祐くんのアサガオ」という題材で命の大切さについて話合いました。4年生は、「十才のプレゼント」という題材で、美しいものに触れ感動する心をもつことや、「守りたい自分のじょうほう」という題材で、自分を守ることの大切さを学びました。
        御家庭でも、子供たちに命を大切にするような話をしてくださるとありがたいです。
      • スマイルマミー

        2023年6月7日

          今日の朝の活動は、スマイルマミーの皆さんによる読み聞かせでした。
          1年 かさをもっておむかえ
          2年 神様に歯をもらったかえるくん
          3年 はねけのはなし
          4年 ハガネの歯
          5年 せんたくかあちゃん ネコの家に行った女の子(ストーリーテリング)
          6年 落語絵本:ばけものつかい
          6月4日の虫歯予防デーにちなんで、歯のお話をしてくれた方もいらっしゃいました。子供たちは目を輝かせ、一生懸命聞き入っていました。
          スマイルマミーの皆さん、ありがとうございました。