2023年1月

  • 3年生は、体育科「とびばこ運動」で、開脚跳び、かかえ込み跳び、台上前転の練習をしました。
    スピードを上げて助走し、跳び箱に正しく手を付いて、踏み切り板を強く踏んで腰を高く上げ、跳び越えたり回転したりしました。練習を重ねて、正しいフォームで高く跳ぶことができるようになりました。
  • 今日の給食

    2023年1月18日
      献立「ご飯 牛乳 さばのしょうが煮 ゆかりあえ 豚汁」
      冬は、豚汁がいいですね。体が温まります。
    • 花の植え替え

      2023年1月18日
        園芸委員会の児童が、花の植え替えをしてくれました。
        パンジーの花を小さいポットから大きいポットに入れ替えました。
        このパンジーは、卒業式の式場を華やかに飾ってくれるものです。大切に育てていきたいと思います。
      • スマイルマミー

        2023年1月18日
          今日の朝の活動は、スマイルマミーの皆さんによる本の読み聞かせでした。
          1年 「たのしいふゆごもり」
          2年 「だるまちゃんとてんじんちゃん」
          3年 「おまえ うまそうだな」
          4年 落語絵本「はつてんじん」
          5年 朗読「瓜こひめこ」
          6年 朗読「お月 お星」 ストーリーテリング
          子供たちは、目を輝かせながらお話に聞き入っていました。スマイルマミーの皆さん、ありがとうございました。
        • 今日の給食

          2023年1月17日
            献立「食パン 牛乳 さつまいもコロッケ コールスローサラダ クリームシチュー」
            冬は、温かいシチューがおいしいですね。さつまいものコロッケは、外がサクサクで、中が黄色くしっとりしていて、さつまいもの甘さを感じられました。 
          • 今週は、防災週間です。28年前の今日1月17日に、阪神淡路大震災が起こり大きな被害が出ました。その日を深く心に刻み、防災意識を高めるため、ミニ避難訓練と集団下校を行いました。目的は、自分の命を守る行動をとることができるようにすることです。
            震度4の地震が発生したという想定で、教室で自分のみを守る訓練をしました。そして、防災ノートを見て避難の仕方を学んだり、先生のお話を聞いたりしました。下校の支度をしてから、運動場へ地区ごとに並び、リーダーを先頭に集団下校をしました。みんな真剣に訓練に臨むことができました。
            自分の身を守るため、日頃から「見る 聞く 判断する 行動する」ことができるようになるといいですね。保護者の皆様には、御協力をいただきありがとうございました。
          • 今日の給食

            2023年1月16日
              献立「ご飯 牛乳 豚肉とチンゲンサイの浜納豆いため こりこりあえ えび団子入り汁 みかん」
              浜納豆は浜松市の特産物です。豚肉やチンゲンサイを味噌と一緒にいためることで、とても深い味になりました。
            • 4年生は、理科で熱がどのように伝わるか学習しました。
              鉄の板にロウを塗り、鉄の1部分をしたから火を当てて熱していくと、ロウが溶ける様子からどのように熱が伝わるか分かります。実験を通して、熱が広がっていくように伝わることが分かりました。
            • 6年生は、家庭科「生活を豊かに、ソーイング」の学習が始まりました。布のトートバックを裁縫で制作します。
              今日は、練習布を使って縫い方や玉留め、玉結びなどの練習をしました。卒業前最後の作品として、心を込めて丁寧に制作するために、基本的な縫い方をしっかり練習しました。作品の完成が楽しみですね。
            • 資源回収

              2023年1月15日
                 PТA第2回資源回収を行いました。
                 地域の行事と重なってしまったことをお詫びいたします。
                 そのような中でも、支部長さんはじめ保護者・地域の皆様には、時間を調整していただいたり、御近所に声掛けしていただいたりして、滞りなく実施できましたことに感謝いたします。
                 おかげさまで、たくさんの資源物が集まりました。御協力、本当にありがとうございました。
                 収益金は、創立150周年行事の準備などに有効活用させていただきます。