2022年

  • 4年生は、図画工作科「光のさしこむ絵」の学習に入りました。光を通す薄い紙やセロファンなどを貼って絵を描きます。光を通すと、ステンドグラスのように美しい絵が見られるという制作をします。
    まず、タブレットを使って自分の描きたい絵を構想しました。その構想図を見ながら、薄い紙やセロファンを台紙に貼って、絵を描いていきました。出来上がりを楽しみにしながら、自分の思いが表れるように熱心に制作していました。
  • ごはん  牛乳  さんまのおろし煮  豚肉の生姜炒め  なめこのみそ汁
     
    今日の献立は、昨年度卒業したSさんが考案したものです。おいしくいただき、元気が出ました。
  • 今日の給食

    2022年12月6日
      クリスマス献立「食パン 牛乳 ハンバーグのデミグラスソースかけ コーンポテト マッシュルームのスープ チョコクリームのケーキ」
      子供たちは、ケーキが食べられて大喜びでした。幸せそうな笑顔いっぱいで食べていました。 
    • 5年算数 割合

      2022年12月6日
        5年生は、算数科で「割合」の学習をしています。基準量と比較量、割合の3つの関係を考えて、問題を解いていきます。
        今日は、基準量と割合をもとに、比較量を求める学習でした。「40人のうち70%がボランティアをしたことがあります。その人数は何人でしょう。」という問題について考えました。答えは何人ぐらいになりそう?40人より少ないよね?といった予想を立て、答えの出し方を考えました。自分の考えをオクリンクで提出し、みんなで共有して話合い、解決していきました。ボランティア経験者という比較量は、全体の人数の基準量の70%だから、40×0.7=28 28人という答えを出し、「比較量=基準量×割合」という公式を導き出しました。
      • 4年算数 変わり方

        2022年12月6日
          4年生は、算数科「変わり方」の学習を行っています。伴って変わる2つの数量の関係を調べ、変化の特徴を考える学習です。
          「18cmのひもでできる長方形のたてと横の長さは、どのような関係になるか」について、タブレット上のマス目を使って実際に長方形を作り、たてと横の長さを調べました。長方形は何種類できるか、たてと横の長さはどんな関係になるかを考え、自分の考えを提出したり、友達と話合って確認したりして学んでいきました。「たて+横=9cm」になることに気付き、学習が深まりました。
        • 明日7日(水)に予定していた持久走記録会は、欠席者、体調不良者が多いため、21日(水)に延期させていただきます。雨天等の予備日は22日(木)になります。この日を目標に練習を頑張ってきた児童の皆さん、応援のために来校される予定だった保護者、地域の皆様、急な変更で申し訳ありません。御理解をお願いします。
        • 6年生は、家庭科学習の実践として、学校をきれいにする清掃活動に取り組みました。校舎前の花壇や鉄棒の周り、ベランダをきれいに整えてくれました。6年生の皆さん、ありがとう。
        • 1年生は、図画工作科「かみざらコロコロ」の学習に入りました。転がる仕組みを生かして、楽しいおもちゃを作ります。
          今日は、二俣幼稚園の年長さんたちが授業を見に来てくれたので、1年生のお兄さん、お姉さんは、張り切って活動していました。
          厚紙を三角柱のように組み立て、両側に紙皿を付けます。すると、タイヤのように転がる仕組みができあがりました。これから飾り付けたり、形を工夫したりして楽しく制作していきます。
        • 今日の給食

          2022年12月5日
            献立 「ご飯 牛乳 マーボー大根 卵とコーンのスープ 春巻き」
            今日は、ふるさと給食の日です。ふるさと給食の日は、私たちが住んでいる浜松の食材を知り、味わうことを目的としています。マーボー大根の大根は、浜松市三方原産です。
          • 今日の給食

            2022年12月2日
              献立「食パン 牛乳 マカロニのクリーム煮 キャベツと甘夏のサラダ 豆かりんとう」
              寒い時期は、温かいクリーム煮がおいしいですね。