2022年

  • 1年生 算数

    2022年3月3日
      算数の時間、「かたちづくり」に取り組みました。
      複雑な形がシルエットになっていると、色板を並べようとしてもなかなか難しく感じられます。

      「さんかくの色板をどう組み合わせようかな。」
      「さんかく2枚でしかくができるよ。」

      友達からもヒントをもらって挑戦。頭を柔らかくしてやってみよう。
    • 「和食を味わおうメニュー」
      ごはん  牛乳  れんこんメンチ  きんぴらごぼう  具だくさんみそ汁
       
    • ごはん  牛乳  合わせ酢  あなごちらしの具  豆腐ハンバーグのあんかけ  沢煮椀  ひなあられ
       
    • 卒業式の練習

      2022年3月2日
        体育館での練習が始まり、今日は「巣立ちの言葉」の練習をしました。

        BGMの大きさと自分たちの声の大きさのバランスはどうなのか。
        自分たちの立ち姿は、式にふさわしいか。

        練習する中で、いろいろと改善したい点が見えてきます。
        卒業式で自分のどんな姿を家の人や下級生に見せたいのか考えて、これからも練習していきます。
      •  6年生を送る会を行いました。
         オープニングは体育館で。ふれあいスクール委員会を中心に5年生が司会進行をしました。
         引き継ぎ式では、各委員会の仕事のほか、学校全体に関わる仕事を、6年生から5年生へと託されました。
         その後は、縦割り班に分かれて、和やかな時間を過ごしました。
         各学年からクイズを出題。みんなで考えて、答えました。
         クイズは、易しいものから難しいものまでいろいろあって、楽しめたようです。
         おしまいに、下級生たちは、お世話になった6年生にこれまでの思い出やお礼のメッセージを書いた色紙を渡して、感謝の気持ちを伝えました。
         色紙を渡された6年生がうれしそうにメッセージを読む姿が印象的でした。
         
         
         5年生の皆さん、それぞれの役割を一生懸命果たそうと、とても頑張っていました。もう立派なリーダーです。 

         この行事は、夢をはぐくむ学校づくり推進協議会の支援をいただき、行いました。
      • 今日の給食

        2022年3月1日
          しょくパン  牛乳  チョコ大豆クリーム  豚肉と大豆のカレー煮  キャベツのツナ炒め  おおむぎスープ
           
        • 卒業前に

          2022年2月28日
             卒業前に、6年生一人一人が校長先生とお話をする時間を設けました。
             6年生たちは、小学校生活6年間を振り返って、今、どんな気持ちなのでしょう。
             校長先生と話すことで、自分の中でぼんやりしていたことがはっきり見えてくることもあるかもしれません。
             素敵な時間となりますように。

             
          • 風と仲良し

            2022年2月28日
               1年生が、かざぐるまを作りました。
               かざぐるまが風と仲良しになって、スムーズに回るかな?

              「やったあ!よく回るよ!!」
              「速く走っても、うまく回らないのはどうしてなの。」
              「〇〇さん、教えて。」
              いろいろなやりとりが聞こえてきました。

               羽の部分を少し曲げたり、軸の部分を直したりして、くるくる回るように改良する様子が見られました。
               子供たちには、手作りおもちゃをなんとか自力で直そうとする根気、そして、うまく回った時の達成感を味わってほしいと思っています。
            • 今日の給食

              2022年2月28日
                ごはん  牛乳  チヂミ  プルコギ  たまごとわかめのスープ
                 
              •  5年生は、毎年、天竜茶振興協会様の御協力をいただき、「お茶講座」を受けています。
                 でも、コロナ禍のため、今年度は中止になってしまいました。
                 それでも、子供たちのために、急須と茶葉、そして各種パンフレットを届けていただきましたこと、本当にありがとうございます。
                 家庭科「いっしょにほっとタイム」の学習に合わせて、お茶の種類や淹れ方の勉強をしました。
                 家族や親しい人との団らんの場、お茶やお菓子をいただきながら、ゆっくり話したりカードゲームやボードゲームで遊んだりしながら、楽しいひとときを過ごしてみよう、と子供たちに呼びかけました。
                 上手にお茶を淹れられるかな?この週末、家族の皆さんにおいしいお茶を淹れてあげよう!