2022年

  • 1学期終業式

    2022年7月21日
       1日だけ大雨警報が出て休校になった1学期。71日間の1学期が終わります。
       コロナ禍での授業・活動でしたが、学びを止めずにできたことをうれしく思います。
       代表の子たちが今学期の反省や思い出などを発表しましした。
      ・友達にやさしくできました。
      ・クロールの息継ぎができるように努力しました。
      ・自然教室で仲間と協力できました。学校全体のために委員会活動も頑張りました。
      1年生は、明るい挨拶ができました。学校生活にも慣れ、成長しています。
      2年生は、勢いと元気があります。地域に出ての学習にも取り組みました。
      3年生は、積極的に、人と、仲間と関わって、新しく始まった学習を頑張りました。
      4年生は、何事にも前向きな4年生。タブレット型端末を使っての学習がとても進んでいます。
      5年生は、自然教室での体験で、ひとまわりたくましくなりました。
      6年生は、下級生に優しくて、行動力があるリーダーです。
      あおぞら学級は、自分らしく、自分にできることをたくさん増やしました。

       6年生の姿から、「リーダー」について考えました。
       「ボス」と「リーダー」の違いは、ニホンザルとゴリラの集団を観察すると分かります。ニホンザルは、力の強いオスがボスになり、威張り、従えます。一方、ゴリラの社会はみんながトップを選びます。オスは、信頼と期待を背負ってリーダーとして振る舞うということです。リーダーは年齢や体格に関係なく、みんな対等に付き合い、えこひいきしたり言い寄ったり避けたりしません。言葉もありませんから、態度で示すそうです。これは、まさに6年生の姿です。6年生は、リーダーとして思いやりや活動への取組を行動や姿で示してきたと思います。
       皆さんも「ボス」ではなく「リーダー」を目指してほしいと思います。

       明日から夏休み。まずは、6年生は水泳記録会で自己ベスト記録を目指しましょう。5・6年生の30分間回泳に参加する人は、諦めず泳ぎ切ってください。そして、全校の皆さんにとって、自分や周りの人を大切にし、目標をもって進んでいろいろな学習・活動に挑戦する夏休みとなることを願っています。
       2学期始業式に、笑顔で会いましょう。
       
    • 30分間回泳の練習

      2022年7月20日
        7月28日(木)に、浜松市総合水泳場「トビオ」で、30間回泳が行われます。5・6年生の参加する児童は、30分間回泳の練習に取り組んでいます。
        体が浮くように気持ちを楽にし、ゆったりと泳ぎます。平泳ぎや背浮きなど、自分が楽に泳げるように練習しました。
        全員合格できるといいですね。頑張りましょう。
      • 今日の給食

        2022年7月20日
          献立「ごはん  牛乳  マーボー豆腐  中華サラダ  たまごとコーンのスープ」
          今日は、1学期の給食の最終日です。給食センターの皆さん、おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございました。
           
        • 3年生は、音楽科「リコーダーのひびきをかんじとろう」の学習をしています。今日は、リコーダーで練習曲「坂道」「雨上がり」の曲をリコーダーで演奏しました。
          先生からリコーダーの吹き方や気を付けることを聞き、みんなで吹いてみました。やさしくきれいな音が、音楽室に響きました。
        • 杉の子の日

          2022年7月20日
            今日は、杉の子の日です。地域の方が、正門で子供たちにあいさつの声掛けをしながら登校を見守ってくださいました。
            夏休みまであと2日、元気なあいさつの声が響きました。
            地域の皆様、ありがとうございました。
          • 今日の給食

            2022年7月19日
              しょくパン  牛乳  いちごジャム  豚肉のトマトソース煮  お茶豆  マカロニスープ
               
            • 水泳選手壮行会

              2022年7月19日
                朝の活動で、22日(金)に行われる「天竜龍山地区水泳記録会」に参加する選手を応援する「水泳選手壮行会」を行いました。
                5年生の代表が会を進めたり、応援団になって応援をしてくれたりました。
                種目ごとに選手を紹介した後、1~5年生の応援、選手代表の言葉を行いました。二俣小の選手全員を、全校児童で温かく応援しました。
                3年ぶりの記録会。選手の皆さん、自己新記録を目指して全力で泳ぎ、二俣小のパワーを見せてください。
              • 1年生は、スクールカウンセラーさんの指導で社会スキルの学習をしました。社会スキルとは、人と上手に関わるために身に付けたい技術のことです。
                人と上手に関わるために、「①指示に従う ②許可を得る ③助けを求める ④ダメを受け入れる ⑤落ち着く」ことが必要だそうです。落ち着くには、深呼吸したり、お茶を飲んだり、その場を離れたりする方法があるそうです。そんな方法を、1年生にも実践しながら分かりやすく話してくれました。子供たちは、興味をもって聞いていました。
                すぐに実践できそうですね。
              • 2年生は、国語科「あったらいいな、こんなもの」の学習を行っています。あったらいいなと思うものを想像して絵や言葉で表現します。それについて、友達が質問をすることで、より詳しく考え、答えるという学習です。
                「しゅくだいえんぴつ」勉強が分からない時に教えてくれる鉛筆。
                「キャッチャーロケット」何でも捕まえられるロケット。
                「ひみつのヘアソーキ」自分が自由に使える部屋。
                「べんきょうロボット」自分の代わりに勉強してくれるロボット。
                質問の仕方を確かめてから、2人組で紹介、質問し合いました。タブレットで録音し、自分の紹介、質問の内容について、振り返りました。質問によって、自分の考えた道具が、より詳しく説明することができました。
              • 健康のお話

                2022年7月15日
                   齋藤先生を講師に招いての「健康のお話」の時間です。
                   前回の、生活習慣病のお話や血圧測定の体験を振り返りつつ、今回は、血圧以外にも気を付けたいポイントを学びました。
                   それは、血糖値と脂質です。
                   糖も脂質も体にとって大事なものだけれど、必要以上にあると血管が傷んだり、血管が詰まってしまうことになります。
                   血糖値も脂質も血圧と同じように変化します。「定期的に体調を調べよう」という気持ちをもつことが大切。
                   病院はみんなの健康の手助けをしてくれます。健康診断の結果をお医者さんと共に確かめて、自分の体と正しく向き合っていきたいものです。