2025年9月

  • 新体力テスト

    2025年9月30日
      新体力テストが行われました。
      天気もよく、各学年、計画通りの種目を計測できました。

      今後、まだ未実施の種目を計測していきますので、記録更新に向けて、ぜひ、ご家庭でも練習してみてください。
    • 9月27日(土)に本校体育館にてFFF(船越フレンドファミリー)が開催されました!

      「ノズピー&やまちゃんせんせいのガス育:ふなっこサイエンスショー」と題して、浜松のガス会社の方をお招きし、クイズや実験ショーが行われました。

       たくさんの児童や保護者の皆さんが参加され、クイズで盛り上がったり、実験に驚いたりしました。

       PTA親子活動部の皆様、準備・運営等ありがとうございました!!
      ノズピー&やまちゃん先生の登場です!
      クイズ大会では、6年生も活躍!
      ガスから雲を作って、みんなでさわってみました!
    • 本日の給食

      2025年9月30日
        ソフトめん
        牛乳
        きのこソース
        さつまいものす揚げ
        ぶどう(巨峰)
        ぶどうは、夏から秋にかけておいしくなるくだもので、世界で一番多く作られているくだものです。外国では、生で食べるぶどうよりも、ワインの原料に使うぶどうの方が多く栽培されています。今日のぶどうは、巨峰です。巨峰は、「ぶどうの王様」とも言われていて、大粒で、甘み・酸味のバランスがよいのが特徴です。
      • 明日は新体力テストの計測日です。

        その準備として、放課後に職員がラインを引きました。
        よい記録が出るよう気持ち込めて引きましたsmiley

        明日がんばりましょう
      • 本日の給食

        2025年9月29日
          ごはん
          牛乳
          さんまのかば焼き
          もやし炒め
          豚汁
          今日の給食は船越小学校のリクエスト給食です。さんまは漢字で表すと「秋の刀の魚」と書いて【秋刀魚】となります。漢字にも入っているように、秋に旬を迎える魚です。今が旬のさんまは脂がのっていて、とてもおいしくいただくことができます。今日はさんまをかば焼きにしました。さんまにでんぷんをつけて油で揚げ、手作りのたれをつけています。味がしっかりしているため、ごはんに合うおかずになっています。
        • 6年生の総合学習のキャリア教育として、ブレス浜松の元選手西行米さんと森木かれんさんが船越小にいらしてくださいました。

           
           まずは、デモンストレーション。きれいなパスのやりとりにびっくりしました。
          次に、アンダーハンドパスやオーバーハンドパスのポイントを教わりました。
          クラスを2グループに分けて、パスのラリー練習をしました。だんだんと上達し、目標の30回をクリアするグループも出てきました。
           
          校長先生も参戦ですsad
          後半は、お二人からバレーボールを始めたきっかけや努力したことなどについて、お話をうかがいました。
          努力し続けることの大切さを話してくださいました。
          エースポジションから、リベロに変わったときがターニングポイントだったというお話が印象的でした。
          子供たちからも質問をさせてもらいました。
          最後に、記念撮影!!
          とても貴重な時間となりました。
        • 本日の給食

          2025年9月26日
            ごはん
            牛乳
            親子煮
            アーモンドい入り素干しす揚げ
            キャベツの即席づけ
            毎日給食に出る200mlの牛乳1本には、一日に必要なカルシウムの約3分の1が含まれています。牛乳のカルシウムは、体に吸収されやすいので、成長期のみなさんにおすすめです。牛乳だけでなく、小魚や海藻・大豆・豆腐・小松菜などにも、カルシウムが多く含まれています。今日は、カルシウムが豊富な煮干しも取り入れています。
          • 「むしをさがそう」

            2025年9月26日
               生活科「むしをさがそう」の学習で、近くの八柱公園に行って、虫捕りをしました。

               子供たちは、今日を楽しみにしていたようで、生き生きとした笑顔で虫を探し回っていましたsad

               なんとバッタやシジミチョウ、コオロギなどの虫を捕まえることができました

               保護者の皆様、虫かごや虫捕り網など道具の準備、ありがとうございました。


               
            • 今日の昼休みは、なかよし遊びがありました。
              縦割りのグループで6年生が遊びを考え、異学年交流をしています。

              教室では、ハンカチ落としや島がしずんだ、貨物列車、椅子取りゲームなどの遊びを楽しんでいました。
              体育館では、ドッジボール、運動場では、鬼ごっこなどの遊びが行われていました。

              上級生が下級生に優しく接する姿がたくさん見られました
            • 本日の献立

              2025年9月25日
                ロールパン
                牛乳
                いかフライ
                ほうれんそうソテー
                大麦のスープ
                スープに入っている粒は、大麦です。大麦には、白米の17倍の食物せんいが含まれています。食物せんいは、腸の働きを整えて、お腹の掃除をしてくれます。日本人は食物せんいが不足していると言われているので、意識してとりたい栄養素の一つです。今日は、食べやすいようにスープに入れました。