翔輝祭、午前の部の後半はコーラスコンクール。
まずは、全校で校歌を斉唱し、声のリハーサル。
緊張もほぐれたかな。
まずは、全校で校歌を斉唱し、声のリハーサル。
緊張もほぐれたかな。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
そして1年生の部開始です。
サーラ音楽ホールのステージ。
こんなに大きなステージに立つ機会はあまりありませんね。
緊張もしていたと思いますが、堂々とした雰囲気でみんないい顔をしていました。
代表者が曲の紹介をし、指揮者、伴奏者、紹介者が礼。
いざ本番が始まると、顔つきも変わり、練習通りの1年生らしい元気な歌声を響かせてくれました。
1年2組 「僕らの奇跡」
サーラ音楽ホールのステージ。
こんなに大きなステージに立つ機会はあまりありませんね。
緊張もしていたと思いますが、堂々とした雰囲気でみんないい顔をしていました。
代表者が曲の紹介をし、指揮者、伴奏者、紹介者が礼。
いざ本番が始まると、顔つきも変わり、練習通りの1年生らしい元気な歌声を響かせてくれました。
1年2組 「僕らの奇跡」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
1年3組 「明日へ」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
1年1組 「HEIWAの鐘」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
続いて、2年生の部。
1クラスの人数は1年生よりも少ないのですが、それを感じさせない歌声で上手に合唱を創り上げるところがさすが2年生。
クラスが一つになって美しいハーモニーを創り上げようと頑張っている姿がとてもよかったです。
素晴らしい合唱でした。
2年1組 「あなたへ」
1クラスの人数は1年生よりも少ないのですが、それを感じさせない歌声で上手に合唱を創り上げるところがさすが2年生。
クラスが一つになって美しいハーモニーを創り上げようと頑張っている姿がとてもよかったです。
素晴らしい合唱でした。
2年1組 「あなたへ」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2年2組 「予感」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2年3組 「ほらね、」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2年4組 「心の瞳」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ここで午前の部は終了です。
一時会場を出て、外でお弁当タイム。
3年生は、午後の部に備えて合唱の最終練習へ向かいました。
一時会場を出て、外でお弁当タイム。
3年生は、午後の部に備えて合唱の最終練習へ向かいました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)