3年4組の理科です。
この日のテーマは「いろいろな水溶液に電流が流れるか調べよう」。
用意された7種類の水溶液に電流が流れるか、またその時の電極の様子などを観察しました。
幸田先生から実験の説明を聞いた後、班ごとに実験開始。
電源装置と電流計をつないだ回路を作り、電極をそれぞれの水溶液に付けて確認していきます。
電極付近に泡が発生する水溶液や、溶液の色が変化するものなどがあり、班で協力して進めました。
さすが3年生、実験が終了した後も器具の片づけがスムーズで、とてもきちんとしています。
先生が結果について問うと、クラスの8割以上の子たちの手が挙がります。
エアコンのないかなり暑い理科室でしたが、みんな集中して頑張っていました。
この日のテーマは「いろいろな水溶液に電流が流れるか調べよう」。
用意された7種類の水溶液に電流が流れるか、またその時の電極の様子などを観察しました。
幸田先生から実験の説明を聞いた後、班ごとに実験開始。
電源装置と電流計をつないだ回路を作り、電極をそれぞれの水溶液に付けて確認していきます。
電極付近に泡が発生する水溶液や、溶液の色が変化するものなどがあり、班で協力して進めました。
さすが3年生、実験が終了した後も器具の片づけがスムーズで、とてもきちんとしています。
先生が結果について問うと、クラスの8割以上の子たちの手が挙がります。
エアコンのないかなり暑い理科室でしたが、みんな集中して頑張っていました。
9月25日の5時間目、1年生が体育館でプレ合唱コンを実施しました。
1年生にとって翔輝祭は初めての参加になるので、このリハーサルで当日のイメージづくりができました。
入退場や礼のタイミング、全体的な動きなどをしっかり確認。
翔輝祭まで数日となりましたが、1年生らしく元気よく合唱を楽しんでほしいですね。
1年生のみなさん、頑張ってね。
1年生にとって翔輝祭は初めての参加になるので、このリハーサルで当日のイメージづくりができました。
入退場や礼のタイミング、全体的な動きなどをしっかり確認。
翔輝祭まで数日となりましたが、1年生らしく元気よく合唱を楽しんでほしいですね。
1年生のみなさん、頑張ってね。