2023年3月

  • 縦割り遊び

    2023年3月6日
      今日は縦割り遊びの日でした。
      担当の児童が司会進行を行い、「宝探し」を全校で楽しみました。
      今回は、宝となるテニスボールを先生たちが隠すというルールで行いましたが、子供たちは運動場のことを本当によく知っていて、いとも簡単に見つけていました。
      それに応じて、先生方も何とか見つからないようにと考え、あの手この手で隠し場所を工夫していました。
      春の陽気の中、楽しい一時を過ごすことができました。
    • さくら

      2023年3月3日
        校庭の隅に、小さな桜の木があるのですが、そこに可愛らしいピンクの花が咲いています。
        朝は、まだ「寒いな」と感じることがありますが、チューリップが大きくなり、菜の花が咲き、いよいよ本格的な春を迎えるのだなと思うと、心がウキウキしてきます。
      • ひな祭り

        2023年3月3日
          図書の紹介にも、3月3日の「ひなまつり」について掲示いただきました。
          先日、つるし雛について紹介しましたが、ひなまつりを過ぎると本格的に春を感じるようになります。
          子供たちも心なしか今日は、いつもより足取りが軽いように感じました。
           
        • 今週、竜川ふれあいセンターが主催する「みんなの作品展」に、全校児童の絵画、立体作品を出展しました。
          ふれあいセンター祭りには、他にも地域の皆様の作品がたくさん出展されており、絵画や切り絵、写真など見応えがあります。横山小の児童の作品は、光が丘中の生徒さんたちの作品の横に並べて展示いただいています。
          今週末までの展示となりますので、よろしければお立ちよりいただき、皆さんの作品をご覧いただけたらと思います!
        • 選択クラブ

          2023年3月2日
            今回も、内容選択制の全校クラブ活動です。
            運動はサッカー、料理はクッキーづくり、工作はゴムでっぽうづくりでした。
            今回も、元気いっぱい楽しく活動できました。
          • 地域の応援団の方に、桃の花をいただきました。
            今回のお花は、一つ一つのつぼみに弾力があり、春に向かう息吹を感じることができました。
            素敵なお花をありがとうございました。
          • 6年生6年間ありがとう会を行いました。
            横小ミーティング(5年以下)で、これまで何度も話し合いを行い、6年生の思い出に残る会にしようと5年生が中心となって一生懸命取り組んできました。
            5年生のし司会進行の中、それぞれの学級より、出し物を行い、みんなで楽しく活動することができました。
            感想発表では、全員が手を挙げ、もっともっと自分たちの感謝の思いを伝えたい気持ちが伝わってきました。
            楽しくて、嬉しくて、ちょっぴり寂しい、そんな温かな会となりました。