「短所を長所に変えたいやき」

2022年11月14日
    11月14日(月) 
    朝から強い風がふき、校庭の色付いた葉がかなり落ちました 
    立冬もすぎ、本格的に寒くなるのも間近ですね。

    先週の学校保健週間では、いろいろなイベントを行いました。
    御家庭では、「パワーハンド!」の取り組みに御協力いただき、ありがとうございました。
    手形の中に、自分の「いいところ」を書いてもらった用紙を、今朝、笑顔いっぱいで提出してくれました。

    「いつもやさしいね」
    「すなおにいっしょうけんめいがんばるところが いいね」
    「うんどうがとくいだね」
    「げんきいっぱいで いいね」
    などなど。。

    自分もまわりの人もかけがえのない存在であることに気づきました。
    感想欄には
    「こんなにほめてもらえて うれしかった」
    「自分にこんなにいいところがあるなんて気づかなかった」
    と、自然に笑顔になれるコメントがたくさん書かれていました。

    さて、本日は、富塚西小学校の保健室前の掲示板を紹介します。
    「短所を長所に変えたいやき」
    ・・・たいやきが いっぱい!
    たいやきを 裏返してみると・・・
    短所だと思っていたことも、ちょっと見方を変えて言葉をかえると・・・
    長所に変わります!

    このように前向きな気持ちで、ものごとを考えると、心が元気になりますね。
    やる気も、ぐーーんとアップします!
     
    友達や家族にも、心が元気になる言葉をかけて過ごしたいですね。
    ぜひ、保健室前の たいやき を見に来てくださいね
    そして、保健室には、いつも優しい保健の先生や保健委員会の子たちがいます。
    みなさんの心と体が元気になるお手伝いをします
    みなさん、いろいろなお話を聞かせてくださいね laugh